空模様は、ど~んより、重たそう。
気温は21度、少し肌寒いと言う感じでしょうか?最高温度27度まで上がると言うことなのですが。
台風は山陰地方に。
まだまだ影響が有りそうです。
これは何だと思いますか?
なんか、昔見た ビジターのエイリアンみたいで、ドッキリです。(~_~;)
雨が3日降りつずいていたので
収穫せずにいたゴーヤ。
こんな風になるんですね~~。
二つに割ってみてもっと、ビックリ
種が赤くなるんですね~~。
ブルーメさんが、「赤い種を洗って干す」と言ってたのはこのことだったのですね~。
こうなったらゴーヤはたべれるのでしょうか?
よしこさんが、亀に見えませんか?とおっしゃるので洗ってみました。
どうですか?
カメにみえますか? (*^_^*)
こんな風になるんですね~~≫
初めて知りました。有難うございます。
もうビックリで、なんか気持ちが悪いなって思ってしまう…。
こんなに赤くなるのにはわけが有るんでしょうか?
ゴーヤは元々南の地方のものですから、暑さでも赤くなるように反応したのかな?
でも強い野菜だなって思います。
自然の観点から言うと 赤くなってとっても甘くなって 初めて完熟なんです。
そして実が割れて 赤いジェリー状の種を鳥などに食べてもらって あちこちに子孫を落としてもらい 生き延びるのです。
青いうちは 鳥に食べられると困るので とっても苦いのです。
うちの母などは子供のころ 好みをおやつに食べていたそうです。
そのころは ゴーヤと呼ばず レイシと呼んでいました。
無知であると言うことは、
またようちゃんには教えられました。
にわか畑を作り、常識の範囲外の事が起こると
やっぱりびっくりしたり引いたりしている私です。
完熟にはおやつのように甘いのですね?
後でちょっと舐めてみようかな?
そうなんです
青い内に 人間様の 都合なんですね(笑)
種 洗って見て下さい
さて・・・ 何に見えます?
亀に見えませんか?
主人が洗って干し来年の種様に保存します
この赤い種が甘いって言いますが好んで食べる物でも無いですね
ゴーヤ去年までは野菜屋さんで買うのしか知りませんでした。
今年自分で作ってみて初めて赤い種をみてビックリしたのです。
今、種を洗ってみました。
もう2枚種の写真をアップしてみました。
カメに見えますか?(◎o◎)
カメにみえますか?
こうして見るとかわいいものですね~。
なんだか来年用に大事にとって置こうって気持ちになりました。
私は直ぐ忘れるのでキチンと乾燥して、名前を入れて来年は苗を買うのではなく、
自分で種から育ててみようなんて考えています。
なので、わざわざ育てません。こんな風に育ったゴーヤの種が
自然に現れて土にもぐって翌年芽を出してくれます。
でも、少しづつ食べなれてきました。
種も食べてみましたが、ひまわりさんと同じ意見。
一人になりたーい、のん太でした。
です。
でも今年は何かの本で免疫を高めて病気を予防するなんて読んだものだから
健康お宅の私としては食べなくてはと思ってしまったのです。
それに一本植えたゴーヤが次から次と実がなるのです。
私の様な初心者が育てれるゴーヤはなんて、良い子なんだと、思ってしまったのです。(~_~;)
来年も張り切ってゴーヤ植えようと思ってます。
でも最近は、テレビのせいでか、ゴーヤと呼ぶ人が増えました。
赤いの、甘いでしょう。食べてみれば?
その前に食べられてしまうとは
ゴーヤも気の毒ですね。
バジルさんのところで
ゴーヤも「ドーヤ」って喜んでいるかも・・・♪
私はきれいに洗い落して、しまって…(~_~;)
ゴーヤの実を食べるのかと思いました。
でもひまわりさんやのん太さんが種を食べると言うので、明日食べてみようかと思ってました。
今日はもう歯をみがいたので。
そうですよね。ニガウリと言いますものね。
これだけ熟したらもっと苦いのかなって思ってまだ口には入れてないのです。
なぜ、まだ熟さないうちに食べる事になったのでしょうか?
ゴーヤが熟したのは、甘いのならその方が良かったのではって不思議に思うのですが。
お店ではこんな状態になっては売ってないので、
私は最初にエイリアンを連想してしまって、ようちゃんバアバさんと言う方に
人間の都合で苦いうちにもいで食べると教えられて
どうも納得がいかないと言う思いいです。
カメさんに^^
ゴーヤ
色んな食べ方があるのをブログの皆さんの所で
知りました。
赤くなったのは食べた事ありません。
青いのを置いておくと赤くなるよね。
やはり蔓になったまま熟れたのがいいのでしょうね。
こんなに鮮やかな赤い色になるのですね、ビックリです^^
洗った後の種。。。これが緑色だったら
カメムシのようですね。
と言うことは、やっぱり亀に似ているのかな
900ミリを超える大雨で、あちこち決壊したり土砂崩れで
道路が分断されていると聞きました。
そらさんの家はあの川の傍と言ってましたが、大丈夫でしょうか?
ごめんね。何にも知らずぬくぬくと寝てて。
あなたはきっとまんじりともせず、夜を明かしたのでしょうね…。
のろまな台風で、あちこちに被害を残しています。
本当だ、カメムシにも似てますよね?
大きさも丁度あのカメムシ位です。(~_~;)
私も初めて見たゴーヤの種で、二つに割った時余りの鮮やかさに思わず引いてしまいました。
初めて見た時はやっぱり血を連想してしまって…。
余りにも赤くて気持ち悪くて、洗うどころか、触るのも嫌だったのです。(~_~;)。
でも『カメに似てるよって』言われて、興味がでて、洗ってみました。
このまま干して来年に植えてみます。
なんか、来年の楽しみが増えました。
来年はもっと要領よく植えてみようと思います。
ご指導お願いします。m(__)m