goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

宝厳院#1~2012紅葉

2012-12-30 |  京都洛西
1. 宝厳院 参道の紅葉、2012年11月下旬。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

【今回の記事は2012年11月下旬の風景になります!!】

宝厳院、

前回までの嵐山花灯路2012の風景から打って変わって、11月下旬に訪れた日中の
紅葉風景を紹介したいと思います。

訪れたこの日の嵯峨野では、絶好の晴天の下で見事に染まった紅葉が映えて、
まさに絶景となってくれていました。


最初に訪れたこの宝厳院、
門前に着いた時点で、トップの写真の紅葉風景が待ち構えてくれていました。
この日一日への期待が一気に高まりましたよ(^^)


2012年11月下旬、紅葉美しい嵯峨野に行ってきました。
****************************************************************************
宝厳院
****************************************************************************


宝厳院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
宝厳院
2006.12 紅葉
2007.12 紅葉#1#2
2008.11 紅葉#1#2
2010.11 紅葉
2012.12 嵐山花灯路(#1#2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:宝厳院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


いよいよ年の瀬が迫ってきましたね。

私は未だに年越しの準備が整っていないので、あれもこれもと気持ちがどんどん
と急いてしまって仕方がないです(^^;)

一番の懸念は大掃除がてらの部屋のものの「大」整理。

すればするほど、色んなものが溜まっている、残してある、ということに気づか
されてしまいますね。
雑誌類などどうしたものか、、、と大いに頭を悩ませてくれます(^^;)
「断捨離」の良い機会なのですが、果たしてどこまで思い切れるものでしょうか、
自分に自信が持てませんね。。。



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



15.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



16.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



17.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



18.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



嵯峨野の紅葉風景は年が明けてしばらくしてから、続編を紹介していきますが、
年明けしばらくは歳末の風景(を今日・明日で仕込むことができましたら^^;)を
紹介したいと思います。

年内はもう一回、更新をしたいと考えています。




[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝厳院#2~嵐山花灯路2012

2012-12-26 |  京都洛西
1. 宝厳院のライトアップ、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

宝厳院、

美しい風景と、人の少なさに随分と長居をしてしまい、結局は拝観終了時間まで
いてしまいました(^^)

ひと気がなくなっていくにつれて、周囲は静寂に包まれるようになり、ますます
この獅子吼の庭の雰囲気が良くなり、撮影するのにも、ただ眺めるのにも、最高
のシチュエーションになってくれました♪
本当にいい時間を過ごせましたね。

でも、この日はむっちゃくちゃ寒く、カメラがキンキンに冷えてしまっていて、
結構大変だったりしました(^^;)


2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺二尊院落柿舎渡月橋~宝厳院(#1・#2) <完>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


宝厳院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
宝厳院
2006.12 紅葉
2007.12 紅葉#1#2
2008.11 紅葉#1#2
2010.11 紅葉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:宝厳院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



15.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



16.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



17.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



18.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM


これにて、嵐山花灯路2012シリーズは完結です。





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝厳院#1~嵐山花灯路2012

2012-12-24 |  京都洛西
1. 宝厳院のライトアップ、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

宝厳院、

訪れたこの日は、まだまだ残り紅葉が見応えを残してくれていて、

ライトアップに映えて美しかったです(^^)



そして、意外にも訪れる人が多くはなかったので、しばらくずつ待っていると

人がいなくなるタイミングがやってくるので、静かにこの風景を楽しむことが

できました。



2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺二尊院落柿舎渡月橋~宝厳院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


いやあ、クリスマス・イブですね。

天気予報では京都市街でもホワイトクリスマスになるかな~
なんて雰囲気もありましたが、そうは上手くはいかないみたいですね。

まあ、こんなことをのんびり言っていられるのも、比較的暖かい平野部
に住んでいるおかげなのでしょう。

雪国では結構、大変な降り具合になるようですから、大きな混乱なく
クリスマスを迎えられれば良いですね。


とにもかくにも、みなさん、Merry Christmas!!


宝厳院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
宝厳院
2006.12 紅葉
2007.12 紅葉#1#2
2008.11 紅葉#1#2
2010.11 紅葉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:宝厳院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



15.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



16.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡月橋~嵐山花灯路2012

2012-12-22 |  京都洛西
1. 渡月橋のライトアップ、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

渡月橋のライトアップ。



この時間帯は、渡月橋の車の通行が制限されていたのかな?

車の姿が見えないこともあって、渡月橋の様子がすっきりしているように思いました。

橋とその橋を渡る人々だけが暗闇の中に浮かび上がる様子はなかなかに美しいものですね。



2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺二尊院落柿舎~渡月橋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


嵐山と渡月橋は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
嵐山と渡月橋
2006.12 渡月橋の紅葉
2007.12 嵐山と渡月橋の紅葉
2008.11 嵐山と渡月橋の紅葉
2009.04 渡月橋と桜
2011.12 嵐山と渡月橋の紅葉
2012.04 嵐山中之島公園と渡月橋の桜
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM






[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落柿舎~嵐山花灯路2012

2012-12-20 |  京都洛西
1. 落柿舎、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

忘年会シーズン真っ只中の12月、幾つか忘年会が連続すると体力的にしんどいですね(^^;)


2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺二尊院~落柿舎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


落柿舎は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
落柿舎
2006.12 紅葉と柿
2008.11 紅葉と柿
2011.12
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



6.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



7.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

50mm F1.4のレンズの実力が垣間見られます(腕がいまいちでピンが微妙?)。

久しぶりに使うと、やっぱりピント位置がシビアだな~と思い知らされます(^^;)



11. 長神の杜公園にて
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE






[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二尊院~嵐山花灯路2012

2012-12-18 |  京都洛西
1. 二尊院、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

二尊院の紅葉の馬場は、とても美しいのですが、この参道を通して人がいない瞬間を
待つと言うのは至難の業で、結局のところは我慢しきれずに諦めてしまいました(^^;)


2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺~二尊院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


二尊院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
二尊院
2006.12 紅葉
2008.11 紅葉
2009.04
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



15.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



16.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



17.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



18.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常寂光寺~嵐山花灯路2012

2012-12-17 |  京都洛西
1. 常寂光寺、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

まだまだ紅葉写真の紹介を続けたいと思いますが、先に嵐山花灯路の風景を
紹介します。

実は初めて嵐山花灯路を訪れたのですが、予想以上に美しい光景を目にして
なんでこれまで訪れなかったのだろう、、、と少しばかりの悔いを感じてし
まいました(^^;

まずは、宵闇に沈む前の常寂光寺です。
ブルーモーメントの美しい空を背景にした常寂光寺の仁王門の光景はなかな
かのものでしたよ♪


常寂光寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
常寂光寺
2006.12 紅葉(#1#2)
2007.12 紅葉
2008.11 紅葉(#1#2)
2009.04
2012.04
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:常寂光寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



11.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



15.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



16.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



17.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



18.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE






[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺 退蔵院の枝垂れ桜~2012桜

2012-06-23 |  京都洛西
1. 妙心寺 退蔵院の余香苑の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

【今回の記事は2012年4月上旬の風景になります!!】

退蔵院の余香苑には複数の紅枝垂れ桜がありますが、
訪れたこの日は、観桜にはちと早かったようです。

この日は午後から雨の予報だったのですが、こちらを訪れる頃にはいよいよ天候が
怪しくなってきました・・・
というよりも、時折り雨粒が落ちてくるようになって(T_T)
雨宿りしながら撮影を続けてました。

まったくもって、あいにくの…といった雰囲気でしたね。


2012年春、京都の桜を巡ってきました。
****************************************************************************
<早咲き桜>
 百万遍知恩寺のふじ桜・おかめ桜長徳寺のおかめ桜賀茂大橋西詰の寒彼岸桜
 ~京都御苑[近衛邸跡の糸桜(#0#1#2)~出水の糸桜] <完>
+-+-+-+-+
<洛東の桜>
 川端通の桜並木~祇園白川[#1縄手新橋西入ル#2白川の桜#3白川南通#4辰己大明神]~
 ~岡崎疎水の桜満願寺の枝垂れ桜聖護院門跡の枝垂れ桜金戒光明寺
 ~真如堂~宗忠神社竹中稲荷社百万遍知恩寺 <完>
+-+-+-+-+
<山科の桜>
 大石神社の大石桜(#1#2)~岩屋寺(#1#2大枝垂れ桜)~勧修寺(#1参道の桜並木
 #2観音堂#3氷室の池) <完>
+-+-+-+-+
◆<洛西の桜>
 嵐山中之島公園~天龍寺(多宝殿前の枝垂れ桜#1#2#3)~常寂光寺の枝垂れ桜
 ~清凉寺~平安郷の枝垂れ桜(#1#2)~佐野造園の枝垂れ桜法金剛院の枝垂れ桜
 ~妙心寺 退蔵院の枝垂れ桜
+-+-+-+-+
<山科の桜(2)>
 毘沙門堂(#1#2般若桜)~山科疎水 <完>
****************************************************************************


退蔵院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
妙心寺塔頭 退蔵院
2007.03
2008.12 紅葉(#1#2)
2010.08 夏(#1#2)
2011.03 名残りの紅梅
2011.04
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:妙心寺 退蔵院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



3.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



4. 陰の庭
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



8. 陽の庭
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



9. 陽の庭
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



13
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



14.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



15.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



16. 大休庵前の大枝垂れ桜
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

大枝垂れ桜はまだ咲き始めでした。
こちらは枝振りが立派なので、満開の姿にぜひ会ってみたいものですね(^^



17. 大休庵前の大枝垂れ桜
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM






[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法金剛院の枝垂れ桜~2012桜

2012-06-21 |  京都洛西
1. 法金剛院の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

【今回の記事は2012年4月上旬の風景になります!!】

この日は自転車を使っての桜めぐり。

広沢池、平安郷、佐野造園と巡った後は一気に花園、法金剛院へ。

徒歩だととても考えられない(少なくとも自分には^^;)行程です。



そして訪れた法金剛院、

こちらの礼堂前の枝垂れ桜は満開をまさに迎えんとしており、

とても美しかったです(^^



ただ、残念なのは、訪れてしばらくすると空に薄雲がかかってしまい、

青空ではなくなってしまったことくらいでしょうか。。。


2012年春、京都の桜を巡ってきました。
****************************************************************************
<早咲き桜>
 百万遍知恩寺のふじ桜・おかめ桜長徳寺のおかめ桜賀茂大橋西詰の寒彼岸桜
 ~京都御苑[近衛邸跡の糸桜(#0#1#2)~出水の糸桜] <完>
+-+-+-+-+
<洛東の桜>
 川端通の桜並木~祇園白川[#1縄手新橋西入ル#2白川の桜#3白川南通#4辰己大明神]~
 ~岡崎疎水の桜満願寺の枝垂れ桜聖護院門跡の枝垂れ桜金戒光明寺
 ~真如堂~宗忠神社竹中稲荷社百万遍知恩寺 <完>
+-+-+-+-+
<山科の桜>
 大石神社の大石桜(#1#2)~岩屋寺(#1#2大枝垂れ桜)~勧修寺(#1参道の桜並木
 #2観音堂#3氷室の池) <完>
+-+-+-+-+
◆<洛西の桜>
 嵐山中之島公園~天龍寺(多宝殿前の枝垂れ桜#1#2#3)~常寂光寺の枝垂れ桜
 ~清凉寺~平安郷の枝垂れ桜(#1#2)~佐野造園の枝垂れ桜~法金剛院の枝垂れ桜
+-+-+-+-+
<山科の桜(2)>
 毘沙門堂(#1#2般若桜)~山科疎水 <完>
****************************************************************************


法金剛院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
法金剛院
2010.07 蓮#1#2
2011.04 枝垂れ桜
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



7.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



8.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



9.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



14.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



15.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



16.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



17.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



18.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(北側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北嵯峨 佐野造園の枝垂れ桜~2012桜

2012-06-17 |  京都洛西
1. 佐野造園にて
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

【今回の記事は2012年4月上旬の風景になります!!】

正確には植藤造園と呼ぶべきなのでしょうね。
ただ、佐野造園の方が通りが良さそうなので、当ブログでは佐野造園と呼ばさせてもらい
たいと思います。

こちらは桜守として著名な佐野藤右衛門さんの私邸の一部が開放された場所になります。

佐野藤右衛門の名は、天保3年(1832)より仁和寺御室御所の造園を担ってきた「植藤」の
当主が代々襲名しており、現当主は16代になられます。

2代前の当主から全国の桜の保全に努められており、桜守、としても広く知られるように
なっています。京都ですと、円山公園の枝垂れ桜の世話を先代から続けられていることで
つとに有名ですね。

その佐野藤右衛門氏の植藤造園の桜を紹介します。


2012年春、京都の桜を巡ってきました。
****************************************************************************
<早咲き桜>
 百万遍知恩寺のふじ桜・おかめ桜長徳寺のおかめ桜賀茂大橋西詰の寒彼岸桜
 ~京都御苑[近衛邸跡の糸桜(#0#1#2)~出水の糸桜] <完>
+-+-+-+-+
<洛東の桜>
 川端通の桜並木~祇園白川[#1縄手新橋西入ル#2白川の桜#3白川南通#4辰己大明神]~
 ~岡崎疎水の桜満願寺の枝垂れ桜聖護院門跡の枝垂れ桜金戒光明寺
 ~真如堂~宗忠神社竹中稲荷社百万遍知恩寺 <完>
+-+-+-+-+
<山科の桜>
 大石神社の大石桜(#1#2)~岩屋寺(#1#2大枝垂れ桜)~勧修寺(#1参道の桜並木
 #2観音堂#3氷室の池) <完>
+-+-+-+-+
◆<洛西の桜>
 嵐山中之島公園~天龍寺(多宝殿前の枝垂れ桜#1#2#3)~常寂光寺の枝垂れ桜
 ~清凉寺~平安郷の枝垂れ桜(#1#2)~佐野造園の枝垂れ桜
+-+-+-+-+
<山科の桜(2)>
 毘沙門堂(#1#2般若桜)~山科疎水 <完>
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



3.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



4.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



8.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



11.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



12.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(北側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ