Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

妙心寺 退蔵院~2011.03

2011-04-14 |  京都洛西
1. 妙心寺 退蔵院庭園、余香苑の陰の庭、2011年3月。
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

妙心寺退蔵院、

枝垂れ桜があったハズ、、、

とあやふやな記憶で訪れてみると、、、






まだ咲いていませんでした^^; (3月下旬のことでした。)

こちらの桜は、八重紅枝垂れなので、むしろソメイヨシノの終盤くらいからがシーズンだったようで^^



でも、名残りの紅梅が咲いていたのが彩りになっていてくれましたよ。



4月半ばとなった今、こちらの八重紅枝垂れ桜は満開、見頃を迎えたようですよ^^




2011年3月下旬、早咲きの桜を求めて京都を巡りました。
****************************************************************************
法輪寺(#1#2)~車折神社~妙心寺退蔵院~~~京都御苑(近衛邸跡の糸桜)
****************************************************************************


退蔵院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
妙心寺塔頭 退蔵院
2007.03
2008.12 紅葉(#1#2)
2010.08 夏(#1#2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:妙心寺 退蔵院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



4.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



5.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



7.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



8.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM

余香苑の枝垂れ桜はまだまだ硬い蕾でした。



10.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



13. 大休庵前の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



14.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



15.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM






[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御苑 近衛邸跡の糸桜~20... | トップ | 平野神社の魁桜~2011桜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2011-04-15 12:35:13
妙心寺
そういえば庭園入り口近くに枝垂れ桜ありましたね
これからの季節
ここは水辺の花々が美しく咲きますね


ここのところ
御所以西へ足を向けてないので忘れそうです(笑
返信する
こんばんは(^^♪ (Focus_Lock)
2011-04-15 21:48:48
サクラもいろんな品種があるので時期の見極めが難しいですね。
でもさすがです、サクラ以外で見ごたえあるショットがわんさかありますね^^
どれも早春の雰囲気がでているのが素晴しいです。
返信する
Unknown (松風)
2011-04-15 23:12:48

今頃は
こちらの紅枝垂れ桜が
咲き誇っているのでしょうかね。
最近は無料拝観の
桜巡りをして
有料拝観したつもりで
義捐金貯金してます^^
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2011-04-16 23:47:26
そうなんです、余香苑の入り口に枝垂れ桜があります。
さらに、お茶席のある大休庵の前の枝垂れ桜はとても立派です^^
これらが満開になった様はとても美しいですよね^^

京都も訪れたい場所が多いので、
どうしても足を運べないエリアがでてきますよね。
返信する
Focus_Lockさん、こんばんは (Rio)
2011-04-16 23:49:53
そうなんですよね。
よく訪れる桜は、例年の開花時期を大体覚えているのですが、
桜の時期に訪れたことのない場所では、いつ頃咲いているのか
想像がつきづらいものがありますね。

この日は桜はまだでしたが、名残りの梅が風景に彩りを与えて
いてくれていました^^
こういう存在、大切ですよね^^
返信する
松風さん、こんばんは (Rio)
2011-04-16 23:56:19
こちらの紅枝垂れ桜、
満開になるとさぞかし美しい事でしょうね。

無料拝観の桜巡り、
意外にできてしまうものですよね。
この日は、ここ退蔵院以外は無料拝観で
楽しませていただきました^^
返信する

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事