goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛北修学院 鷺森神社~2012紅葉

2012-12-11 |  京都洛北
1. 鷺森神社、2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

この日の鷺森神社の境内、紅葉はほぼ見ごろを迎えていましたが、
銀杏の黄葉が一番見事でした。

こちらは訪れる人が多くなく、静かで落ち着きますね。


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1#2#3)~鷺森神社~曼殊院門跡(#1#2#3弁天池)
****************************************************************************


鷺森神社は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
鷺森神社
2010.04
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM





[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 曼殊院門跡#3弁天池~2012紅葉

2012-12-10 |  京都洛北
1. 曼殊院門跡、弁天池、2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

弁天池ではススキとのコラボが良い感じになっていました(^~)


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1#2#3)~~曼殊院門跡(#1#2・#3弁天池)
****************************************************************************


曼殊院門跡は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
曼殊院門跡
2007.11 紅葉
2010.04 桜(#1#2弁天池)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:曼殊院門跡
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM






[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 曼殊院門跡#2~2012紅葉

2012-12-09 |  京都洛北
1. 曼殊院門跡、2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

曼殊院門跡、
この日はタイミングが良かったのか、比較的人が少なく、大書院・小書院の縁側を
余裕をもって庭園を眺めることができました(^^)

庭園の紅葉はまだまだ色付いている最中の様子でしたが、
オレンジ色のグラデーションがとても美しかったですよ。


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1#2#3)~~曼殊院門跡(#1・#2)
****************************************************************************


曼殊院門跡は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
曼殊院門跡
2007.11 紅葉
2010.04 桜(#1#2弁天池)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:曼殊院門跡
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



15.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM





[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 曼殊院門跡#1~2012紅葉

2012-12-08 |  京都洛北
1. 曼殊院門跡、2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

この秋の週末は信州や京都などをほぼ休みなく(笑)
撮影して歩きました(^^)

おかげで多量の在庫を抱えてしまっていますが(^^;)
のんびりとこれらを解消していこうかと考えています。

休みなしのここ1,2ヶ月、かなり体力を消耗しました。。。
本当に一気に駆け抜けた、というような感じです。

それにしても、仕事も早く落ち着かせたいもんです( 一一)
そうすれば、若干は楽になるんだけどなぁ。


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1#2#3)~~曼殊院門跡(#1)
****************************************************************************


曼殊院門跡は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
曼殊院門跡
2007.11 紅葉
2010.04 桜(#1#2弁天池)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:曼殊院門跡
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 曼殊院門跡、参道にて。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM




[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 圓光寺#3~2012紅葉

2012-12-06 |  京都洛北
1. 圓光寺 十牛の庭。2012年11月。
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

この度に導入したEOS 5D MarkIII、
あまりにもサクサクと気持ちよくシャッターが切れるカメラなので、
撮影枚数が増えること増えること(笑)
5D MarkIIに比べるとカメラとしての取り扱いは、圧倒的に進歩して
いますね♪
快適に撮影に没頭できるカメラだと思います。


そして、、、

そのおかげで家に帰ってからの写真整理の苦労も増えること増えること(^^;)



2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1#2・#3)
****************************************************************************



圓光寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
圓光寺
2007.10 初秋#1#2
2007.11 紅葉#1#2
2010.06
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



14.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM




[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 圓光寺#2~2012紅葉

2012-12-04 |  京都洛北
1. 圓光寺 十牛の庭。2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

この日訪れた圓光寺。
十牛の庭を眺めてしばらく経つと、立ち込めていた雲が流れて日差しが庭を
眩く照らし出してくれるようになりました。

太陽光に透けて輝く紅葉の庭は、燃え上がらんばかりの様子でした(^^)


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報#1・#2)
****************************************************************************



圓光寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
圓光寺
2007.10 初秋#1#2
2007.11 紅葉#1#2
2010.06
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 圓光寺#1~2012紅葉

2012-12-03 |  京都洛北
1. 圓光寺にて。2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

とうとう12月、年の瀬が迫ってきましたね。
なんだかバタバタした日々が続いておりますが、どうやらしばらくはこの状態が続きそう(+_+)


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1#2)~圓光寺(速報・#1)
****************************************************************************



圓光寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
圓光寺
2007.10 初秋#1#2
2007.11 紅葉#1#2
2010.06
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM




[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 詩仙堂#2~2012紅葉

2012-11-29 |  京都洛北
1. 詩仙堂にて。2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM

詩仙堂の紅葉、かなり見応えがありました。
朝一番、、、
からは少し出遅れましたが、素晴らしい風景を愛でながら、ゆっくりと初使用
のEOS 5D MarkIIIの使い心地を楽しんでいました。


2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂(#1・#2)~圓光寺(速報)
****************************************************************************


10月から少し真剣にEOS 5D MarkIIIの価格情報やクチコミを見ていたのですが、
なかなか踏ん切りがつかず。

もう少し価格が下がらんもんかなと期待しながら毎日を過ごしておりましたが、
価格は下がらずに行ったり来たり。
思った以上に相場価格が動かないのと(そりゃ、そう簡単には下がってくれま
せん^^;)、京都の紅葉シーズンがいよいよ近づいてきてしまったのとで、
「えいやっ」と逝ってしまいました。

おかげで京都の紅葉シーズンにはなんとか間に合うことができましたね。
そして、EOS 6Dの発売間近なせいか、ここ1週間ほどで最安値が一気に2万円程
さがりましたね(>_<)
ま、しようのない話ですが。。。

でも、使ってみると5D MarkIIIはかなり快適に操作でき、撮影がこれまで以上に
楽しくできるようになりました。
しかも、高感度もMarkIIよりは向上しているようで、暗所や絞り込んでの手持ち
撮影がとてもやりやすくなって、色んなシーンで撮影に打ち込めるようになり
ました^^

基本的な撮影にはもう慣れましたが、HDRや多重露出、AF方式の使い込み、など
まだまだ試していない機能も多いので、これからの撮影が楽しみです♪



詩仙堂は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
詩仙堂
2007.10 初秋(#1#2)
2007.11 紅葉(#1#2)
2008.11 紅葉速報
2010.04
2012.11 紅葉(#1・#2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:詩仙堂
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


今週末くらいには何とか皆様のところに訪問していきたいと思いますので、
よろしくお願いしますm(__)m


[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛北一乗寺 詩仙堂#1~2012紅葉

2012-11-28 |  京都洛北
1. 詩仙堂にて。2012年11月。
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM


・・・とうとうEOS 5D MarkIIIを手に入れてしまいました。
勢いというのは恐ろしいものです(^^;)

でも、使い始めてから思ったのは、もっと早くに手に入れればよかった、
ということ。

使い心地の良いカメラです。


私の5D MarkIII、この詩仙堂でデビューでした♪



2012年11月、紅葉美しい一乗寺界隈を歩きました。
****************************************************************************
詩仙堂~
****************************************************************************


実は10月に信州に行った際にお供にしていたEOS 40D、
ワンショットごとにErr99が出て、撮影不能になってしまう有り様に。
その都度、電源をOFFにしてONにして、を繰り返すのに少し疲れてしまいました。

思えば、ここ数年、時折りこのような症状が出ていたのですが、この春くらいから
一日その状態が続くような場合もあって、どうしたものかと悩んでいたのですよね。

とうとう我慢ができなくなり、更新を考えていたのですがCanonからは丁度良い
APS-Cのデジイチがなく(7Dも悪くはないのですが、もう3年になりますし、60Dも2年
くらい経ちますよね)、いまいちAPS-C機に食指が伸びなかったのです。。。

そして、価格コムの5D MarkIIIを1ヶ月ほど眺めた後に購入を決断(^^;)
この11月半ばに手に入れることになったのです。

ということで、これまでにもまして精力的に撮影に出たいと思っております。
でも平日は仕事でへろへろになってしまう今日この頃ですが...


詩仙堂は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
詩仙堂
2007.10 初秋(#1#2)
2007.11 紅葉(#1#2)
2008.11 紅葉速報
2010.04
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:詩仙堂
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


続きます。





[Index:近畿地方京都府京都洛北

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原 宝泉院~2012夏

2012-08-20 |  京都洛北
1. 宝泉院、額縁庭園「盤桓園」。2012年7月。
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE

三千院を拝観した後は、ずっと奥にある宝泉院を訪れました。
やはり、大原を訪れたら、ここは外せません。

でも、紅葉の時期にはこちらは大変な盛況となって、身動きもとれなくなってしまうので、
あえて外してしまったりするのですが^^;

祇園祭、宵山の日に訪れたのですが、街中ほどの暑さはなくて、のんびりと拝観しつつ、
庭園を楽しむことができました(^^)


2012年7月、真夏の大原を歩きました。
****************************************************************************
寂光院~三千院(#1#2)~宝泉院 <完>
****************************************************************************


それにしても、、、

宵山の日に、あえて宵山巡りをせずに大原に来るなんて、、、





ある意味、私も京都にこなれてきたのでしょうかね(笑)




宝泉院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
宝泉院
2006.11 紅葉
2006.12 雪景色
2007.07 初夏#1#2
2008.01 雪景色・冬景色#1#2#3
2009.12 冬#0#1#2
2011.01 雪景色(#1#2#3)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:宝泉院.net
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 宝楽園(仏神岩組雲海流水回遊花庭)にて
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



4.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



6.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



7.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



8. お抹茶
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE

お抹茶をいただいてほっこりしながら、のんびりと額縁庭園を愛でることができましたよ^^
京都の街中と違って、大原はずいぶんと涼しく、全然暑さを感じませんでした。



9.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



10.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



11.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



12.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



13.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE


これにて、真夏の大原シリーズは完結です。




[Index:近畿地方京都府京都洛北大原ほか

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ