Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛西 二尊院~2009桜

2009-05-26 |  京都洛西
1. 二尊院、もみじの馬場<京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV: 0.0), ISO:200, f:24mm, RAW

嵯峨野の二尊院、
紅葉の印象が強かったですが、ここにも素晴らしい桜が数多くありました。
特にもみじの馬場として有名なこの参道、意外にも桜が随所に植わって
いて桜のシーズンにも楽しめることが今回の訪問で分かりました。


2009年4月、京都洛西、嵯峨野を歩いてきました。
****************************************************************************
速報
・天龍寺 #1#2#3
大河内山荘
常寂光寺
****************************************************************************


二尊院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
二尊院
'06.12 紅葉
'08.11 紅葉
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ここしばらくは、京都の桜風景と、上高地の風景を数話毎、交互に紹介
していきたいと思います。
すでに、桜風景もGWの上高地の風景も、1ヶ月、2か月遅れとなってしまっ
ていますが、お蔵入りさせるのももったいないので根気よく紹介を続けて
いきたいのです。
まぁ、これには、5月に入ってからほとんど撮影をしておらず、新ネタを
ほとんど仕入れていない現状もあるからです^^;

それにしても、桜写真。
盛夏まで続いてしまったらどうしようか・・・


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 総門
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/50s, EV: -0.3), ISO:250, f:30mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/200s, EV: 0.0), ISO:200, f:24mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/60s, EV: +0.7), ISO:200, f:24mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/125s, EV: +0.7), ISO:200, f:57mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/640s, EV: +1.0), ISO:200, f:48mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/60s, EV: -0.3), ISO:250, f:32mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/30s, EV: -0.3), ISO:250, f:24mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/160s, EV: +0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/80s, EV: -0.3), ISO:250, f:42mm, RAW



11. 普賢象桜のつぼみ
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/160s, EV: +1.0), ISO:250, f:70mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/80s, EV: -0.3), ISO:250, f:27mm, RAW



13.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/400s, EV: +0.3), ISO:400, f:73mm, RAW



14.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/50s, EV: +1.0), ISO:250, f:34mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/60s, EV: 0.0), ISO:250, f:50mm, RAW



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛西>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地 大正池#2~2009.04 | トップ | Blau Grana »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2009-05-27 05:48:26
前回とはうってかわって
今度は早春の嵐山

二尊院
ここも桜なんてあったけかな
なんて思っていました
あの、紅葉が見事な坂道も
ちゃんと桜があったんですね

でも山門からの景色だけで満足してしまいそう
Unknown (ponta)
2009-05-27 10:09:35
桜の木って花の咲く季節以外は
周りの風景に同化してますね。
こんなに桜の木があったんだと言う場所がいっぱいあります
だけど花の咲く時期になると有名所へ行ってしまうんですよね(^^;)
Unknown (松風)
2009-05-27 22:42:00

こんばんわ
二尊院はもみじですが
桜も植わっているんですね。
ここは山門から参道を眺めることが
できるのであえて最近は入りません(笑)
長岡の光明寺のように
紅葉の時季だけ有料にしてほしい寺かな!
雪だるまさん、お早うございます (Rio)
2009-05-28 06:26:10
二尊院、
意外にももみじの馬場を始めとして、
あの参道の両側に桜はありました。

ここのまっすぐ伸びる参道は、
もみじのシーズンでも、桜のシーズンでも
絵になりますね。

最近、二尊院は総門から参道を望むだけで
スルーしていましたが、改めて良さを実感
できました^^
pontaさん、こんばんは (Rio)
2009-05-28 06:28:33
そう、なかなか桜のシーズン以外だと桜の木の
ありかって分からないですよね。
なので、知らない場所に桜を見に行こうとすると、
どうしても有名処を選んでしまいます。

今年は、それじゃいかん、ということで
これまで訪れたことのなかった桜のシーズンの
嵯峨野を歩くことにしたのです。
新たな発見が多かったですよ^^
pontaさん、おはようございます (Rio)
2009-05-28 06:29:27
いつもの癖で、「こんばんは」って書いちゃいました^^
松風さん、おはようございます (Rio)
2009-05-28 06:32:16
二尊院、
やはり紅葉のシーズンのイメージが強かったのですが、訪れてみると、桜ってあるものですね^^

私もここのところ、二尊院は総門からの参道の風景を
見るだけで中まで入ることが減っていたので、
せっかくなので寄ってみました。
もみじの馬場って、やっぱり絵になる風景ですよね^^

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事