goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらくてブログ――おうたのかいオブさんのおおばらブログ――

おうたのかい作曲・歌唱担当オブさんが、日々のあれこれをてきとうに綴る、まとまりもとりとめもないいかがわ日記

おうたのかいオリジナル24曲目を録音し直し再アップしました

2020-02-11 22:54:00 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/23qOgd9qHpE

◆前回、おうたのかいオリジナルの24曲目「冬の雨」をアップしましたが、録音状態が悪く、不快な音が聞こえるという指摘がありました。確認したところ、確かに音源(ヤマハQY10)に起因すると思われる不協和音が確認できたため、急遽ヤマハQY100にてアレンジして録音し直し、今回再アップすることにしました。

◆新録音にあたっては、音域が広すぎて歌いにくい部分を修正しました。伴奏はQY100のプリセットパターンをそのまま使用したので、あまり工夫がないかな。当然ながらボーカルも新たに歌い直しましたが、年を食ったら上手くなるわけではない、ということを思い知らされる結果に。まあ、おヒマな折にでも新旧を聞き比べなどしていただければ幸いです。(QY10は画期的な音源内蔵シーケンサーでしたが、やはり初期型のため、使い勝手や音源の質には課題があったと思います)

 

◇改めて、歌詞を以下にアップします。

 

冬の雨
詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

雨降りのバス停 無口な人の列
冬の時刻表は いつも嘘つき
クラクションが一度 鳴るたびに誰かが
寒さを置き去りに 走ってゆく

 よく似た音 よく似た色
 来るはずない あの人なのに
 探している 求めている
 独りを恐れながら

やまない冬の雨 バスが近づいてる
信号が変われば 夢は消える

バスのドアとともに 心は閉ざされる
白く曇る窓は 何も見えない
いつか帰る場所も たどり着くどこかも
いつしか見失い 霧の彼方

 光りながら 砕けながら
 落ちる雨は 何を思うの
 壊れるため 落ちてゆけば
 激しい痛みになる

行き場のない思い 抱きしめるだけなら
愛とは呼ばないと 叱らないで

 

https://youtu.be/23qOgd9qHpE

 


【YouTube・Facebook共通】おうたのかいオリジナル 24曲目をアップしました。

2020-02-07 16:56:42 | おうたのかいオリジナル

◆新潟・シネウインド2階発祥のマボロシの(文字通りだ)音楽ユニット「おうたのかい」の、24曲目をアップします。

◆今回の曲は、いわば「お蔵出し」。20世紀終盤、1990年代

前半に作った楽曲です。アレンジはヤマハQY10(古すぎる)、ミックスダウン・録音は、確かフォステックスの安いヤツだったと思います(不確かです)。渋谷珠子さん(たまちゃん)の哀しい歌詞に合う曲を、というつもりでオブナイが曲をつけましたが、いやもう暗い暗い(^_^;)。時期的には以前アップした「古都」と同じくらいの制作で、仕事に起因する理由で声が出ないため、とくに高音がキビシイことになっております。

◆とはいえ、曲としてはそれほど変でもないかな、と思いましたので、今回恥ずかしながらアップすることにしました(本当に自分に甘い)。そんなわけで、ほかの楽曲と合わせ、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

 

◇歌詞を以下にアップします。

 

冬の雨

詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

 

雨降りのバス停 無口な人の列

冬の時刻表は いつも嘘つき

クラクションが一度 鳴るたびに誰かが

寒さを置き去りに 走ってゆく

 

 よく似た音 よく似た色

 来るはずない あの人なのに

 探している 求めている

 独りを恐れながら

 

やまない冬の雨 バスが近づいてる

信号が変われば 夢は消える

 

 

バスのドアとともに 心は閉ざされる

白く曇る窓は 何も見えない

いつか帰る場所も たどり着くどこかも

いつしか見失い 霧の彼方

 

 光りながら 砕けながら

 落ちる雨は 何を思うの

 壊れるため 落ちてゆけば

 激しい痛みになる

 

行き場のない思い 抱きしめるだけなら

愛とは呼ばないと 叱らないで

 


YouTube・Facebook共通 おうたのかいオリジナル23曲目「夢のつづき」をYouTubeにアップしました

2020-01-25 14:43:18 | おうたのかいオリジナル

◆新潟のマボロシのオリジナル楽曲音楽ユニット「おうたのかい」の23曲目をYouTubeにアップしました。 詞は渋谷珠子さん(たまちゃん)、曲はオブナイです。

◆今回アップするのは「夢のつづき」。20世紀の終わりか21世紀初頭のころに作った楽曲です。伴奏アレンジは例のごとくヤマハQY20、録音はTASCAMのカセットMTRです。

◆夢を熱く語る恋人と別れ離れてゆく女性が主人公の繊細な歌詞に合うように曲をつけましたが、サビの高音のメロディがなかなか苦しく、自分の歌の下手さと曲作りの甘さが出てるかな、という感じです(作って歌ってる本人が言うのもなんですが)。でも、歌詞の世界を壊さないように、という目的は達成してるかな、とも思います(自分に甘い)。

◆てなわけで、ほかの楽曲とともに、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

◇歌詞を以下にアップします。

夢のつづき

詞・渋谷珠子  曲・オブナイ秀一

雪がやむ前に この部屋を出よう

足跡が消えて 真っ白な朝が あなたに 訪れるように

夢を追うあなたの 輝きを受けて

誰よりも近く 見つめてた日々を 静かに 思い出にかえて

 ヒロインが替わるように  あなたの舞台を降りてゆく

 これからは彼女の隣で  めざす未来を 語るのね

 

雪に落とすリング 白い闇で眠れ

どこまでも深く この恋を連れて

いつかはたどり着く 海へ

 やさしさを悔やまないで  すべてを嘘だと言わないで

 いつの日か 笑顔で逢えたら  夢のつづきを聞かせてね


YouTube・Facebook共通 おうたのかいオリジナル22曲目をYouTubeにアップしました。

2020-01-12 23:57:18 | おうたのかいオリジナル

◆2020年明けましておめでとうございます。今年も「おうたのかい」の楽曲をよろしくお願いいたします。

◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していた音楽ユニット「おうたのかい」。メンバーは、かつてのウインドの看板スタッフの渋谷(旧姓中川)珠子さん(愛称たまちゃん)、「王立宇宙軍オネアミスの翼」の監督として知られ、現在「蒼きウル」制作中のアニメ映画監督山賀博之さん、しがないミニコミ誌編集長オブナイの3人。渋谷さんが詞を書き、オブナイが曲をつけて歌い、山賀くんがそれに付きあう、という感じでやってました。今回は22曲目をアップします。

◆今回アップするのは「あの海が消えるまで」。これも1996年ごろに作った曲です。アレンジは例のごとくヤマハQY20、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。渋谷珠子さん(たまちゃん)の、昔愛した人への思いを捨てきれない彼女への、愛憎半ばする思いを綴った歌詞に合った曲をつけようとしたら、マイナーなバラードに仕上がりました。例によって例のごとく、ボーカルに難があります(^_^;)。

◆てなわけで、おヒマな折に聴いていただけるととても嬉しいです。また、他の楽曲も、余裕がある折にお聴きくださるとありがたいです。

https://youtu.be/3KOaUKTyfu0

◇歌詞を以下にアップします。

 

あの海が消えるまで

詞 渋谷珠子  曲 オブナイ秀一

 

あの海へ連れて行って 君がねだる夜には

忘れられない誰かの 気配が苦しい

深まる夜の青さ 君の痛み映して

 

 帰ろう 今足下に 震えながら寄せる波は

 きっと 昨日の君の 捨てきれない 涙だから

 

 

どこまでも逃げるように 車を走らせては

曖昧に頷いてる 横顔を見てた

途切れた 会話の向こう 僕のいない思い出

 

 どうして 寄り添う肩に 君は僕を選んだのか

 いっそ 記憶の海へ 君と二人 沈めたなら

 

戯れに 繰り返す 恋の真似事 Imitation

 

 帰ろう 二人出会えた あの季節を 超えて遠く

 君の心に響く 波の音が 消える日まで

 

 どうして 寄り添う肩に 君は僕を選んだのか

 いっそ 君のすべてを 突き放して 憎めたなら

 

https://youtu.be/3KOaUKTyfu0

 


YouTube・Facebook共通 おうたのかいオリジナル21曲目をYouTubeにアップしました

2019-11-08 22:49:12 | おうたのかいオリジナル
◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していた音楽ユニット「おうたのかい」。メンバーは、かつてのウインドの看板スタッフの渋谷(旧姓中川)珠子さん(愛称たまちゃん)、「王立宇宙軍オネアミスの翼」の監督として知られ、現在「蒼きウル」制作中のアニメ映画監督山賀博之さん、しがないミニコミ誌編集長オブナイの3人。渋谷さんが詞を書き、オブナイが曲をつけて歌い、山賀くんがそれに付きあう、という感じでやってました。
◆21世紀に入り、ウインド2階での活動はなくなりましたが、歌作りは折に触れて続けていました。で、発表の場もないまま作りためた曲を、YouTubeにアップしております。
 

 
◆今回は21曲目「SEASON」をアップします。21世紀に入って少したったころに作った曲です。たまちゃんの爽やかな歌詞にマッチする明るく軽快な曲になるように作りました。アレンジは例のごとくヤマハBY20、TASCAMの4chデジタルMTRでミックスダウンしました。
◆しかし、このときは仕事か何かに疲れていたようで、細かい作業ができず、とても雑で平板なアレンジになっています。1カ所、コードもおかしなところがあります。
◆でもまあ、曲自体はそれほどおかしくもないと思いますので、アレンジやボーカルのヘタクソさには、できれば目をつぶってお聞きいただけるとありがたいです(^_^;)。
 
 
◇以下に歌詞をアップします。
 
SEASON
詞・渋谷珠子  曲・オブナイ秀一
 
七つ目の秋が来て コスモスがまた咲いた
胸の痛み ずいぶんと 和らいだみたい
長袖を探す頃 思い出す人がいる
私なりの穏やかな 時を過ごしながら
 
 少し疲れたり 悲しい気分の日は
 アルバムを開くように あなたを思うの
 
ずっと好きだった 何の駆け引きもなく
あのころのピュアな私に 逢いたい時がある
だから大切な 人のままで心に
あなたは生きてる 恋は終わったけれど
 
テレビでは台風の 情報が流れ出す
レポーターのバックには 不意にあなたの町
 
 守りたいものは 両手にあふれている
 もう今はあなたのこと 追いかけはしない
 
ずっと好きだった 何のためらいもなく
きらめいて過ぎた 二度とは戻れないSEASON
 
ずっと好きだった 何の駆け引きもなく
あのころのピュアな私に 逢いたい時がある
だから大切な 人のままで心に
あなたは生きてる 恋は終わったけれど
 
今回の曲のYouTubeアドレス
https://youtu.be/LmNkNOvQM2o

【YouTube・Facebook共通】おうたのかいオリジナルの番外編③をYouTubeにアップしました。

2019-09-23 12:37:53 | おうたのかいオリジナル
◆新潟でひっそりこっそりうた作りを行っている音楽ユニット「おうたのかい」。渋谷珠子さん(たまちゃん)作詞の曲をYouTubeに20曲アップしたので、今回は番外編の3曲目をアップします。
(この歌のYouTubeアドレスは、 https://youtu.be/U5uztke_NLk  です。) ◆今回も、作曲担当のオブナイが自ら詞を書いた曲です。1985年の大学5年(わははは)のころだったかに作り、20世紀末か21世紀初頭にヤマハQY20でアレンジし、カセットMTRでミックスダウンしたものです。 ◆この歌の歌詞、若気の至りをこじらせてるというか何というか、すんごい青臭い歌詞で、曲も完全に70年代前期風のフォーク。今聴いてみるとものすごく小っ恥ずかしいものになっております(^_^;)。ボーカルも、高い音は今よりずっと出てはいるものの、相変わらず安定していません。 ◆それでも、ギターを弾けていたころの曲で、それなりに曲のまとまりはあるとは思っています。この歌も、若気の至りゆえの「勢い」がある曲だからかもしれません。 ◆もし差し支えなければ、今も弾き語りライブなどを精力的に行っている方々に歌っていただけるととてもうれしいです。 ◆ちなみに、タイトルは仮のものです。 ◆てなわけで、お耳汚しとは存じますが、おヒマな折にでもお聴きいただければ幸いです。
◆YouTube「新潟おうたのかい」「おうたのかい」「オブナイ秀一」などで検索を。
◇以下に歌詞をアップします。(たまちゃん詞と比較検討など決してしないで下さいm(_ _)m)
Blue(仮) 詞・曲 オブナイ秀一
遠い日僕は夢見てた 広くて青い空の下
世界のあらゆるものを すべてこの手に つかまえられると 信じてた あの日 幼い日 毎日とても長かった 
いつまでたっても 太陽は沈まずに 僕らを照らし出してた はるかな時
 忘れてしまったんだね みんなはあのころのこと  大人になり 夢もなくし みんなあきらめて
それでもみんな生きている いったい何が楽しくて
あんなにうつろな目で暮らしてる それで どこに幸せを 見つけられるの
遠い日僕が駆け回った 野原も林も今はもう 何もかも消えてしまって その代わりに 家並みが立ち並ぶ 悲しいね あの日 幼い日 僕らがいつも追いかけた カエルやトンボやバッタたちも どこかへ 消えてしまって 今はいない
 気がついているのだろうか 大人たちはそのことに  この街には 人間のほかに 何も棲んでない
このまま僕ら 過ごすなら 僕らの次に生まれてくる 新しい子どもたちは いったい どんな夢を抱(いだ)いたら いいのだろう
子どもたちには何も要らない ビルも車も飛行機も 要るのは 青いせせらぎ 深い林と 澄んだ湖 それから広がる大空と そして広がる海原と そして子どもたちを包んでやれる 僕らの 本当の愛と
だから さあ 僕らももう一度 深く目を閉じ思いだそう 幼い頃に信じた 数え切れない夢たちを 心開いて
今回の曲のYouTubeアドレス https://youtu.be/U5uztke_NLk

【YouTube・Facebook共通】おうたのかいオリジナルの20曲目をアップしました。

2019-08-27 16:33:31 | おうたのかいオリジナル
【ばらくてブログ共通 おうたのかいオリジナルの20曲目をYouTubeにアップしました】 ◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していた音楽ユニット「おうたのかい」。メンバーは、かつてのウインドの看板スタッフの渋谷(旧姓中川)珠子さん(愛称たまちゃん)、「王立宇宙軍オネアミスの翼」の監督として知られ、現在「蒼きウル」制作中のアニメ映画監督山賀博之さん、しがないミニコミ誌編集長オブナイの3人。渋谷さんが詞を書き、オブナイが曲をつけて歌い、山賀くんがそれに付きあう、という感じでやってました。前回約3か月ぶりにYouTubeにアップしまして、その勢いがあるうちにもう一曲、ということで、今回20曲目をアップします。 ◆今回アップするのは「Sweet Triangle」。これも1996年ごろに作った曲です。アレンジはヤマハQY20、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。渋谷珠子さん(たまちゃん)の、親しい3人の友人関係に「恋心」がもたらすせつない亀裂を描いた歌詞に合った曲をつけようとしたら、マイナーなバラードに仕上がりました。この曲は、数少ない支持者が「好きだ」と言ってくれている曲でもあります。例のごとくボーカルに難があります(^_^;)。 ◆てなわけで、おヒマな折に聴いていただけるととても嬉しいです。また、他の楽曲も、余裕がある折にお聴きくださるとありがたいです。 ◆YouTubeで、「おうたのかい」「新潟おうたのかい」等で検索を。
◇歌詞を以下にアップします。
Sweet Triangle 詞 渋谷珠子  曲 オブナイ秀一
夏の終わり告げる 涼しい風が吹いた 最後に遊ぼうと 三人で来た海 ふざけ合った季節 閉ざされてく予感 「友だち」と呼ばれた あなたと彼女と私
 彼女を見てる時間が 少しだけ多いこと  気づいてしまったのは あなただけ見てたせい
たぶんわかってたはずよね いつか壊れる Sweet triangle 二度と戻れない季節が 夏の痛み残して きらめく
波を追いかけては 苦しいほど笑った 裸足の恋を今 どこに隠せばいい? 変わらないと誓った 幼い友情が いつからか切なく あなたと彼女と私
 あなたを見てる自分と それぞれの視線にも  気づいた瞬間から ゆがみ始めていたね
だけどわかってたはずよね いつか壊れる Sweet triangle 二度と帰らない季節が Pureな光の中で ゆらめく
二度と戻れない季節が 夏の痛み残して きらめく
YouTubeアドレス
https://youtu.be/RO6xWVv0KJo

【YouTube・ファイスブック共通】おうたのかいオリジナルの19曲目をアップしました。

2019-08-25 15:55:16 | おうたのかいオリジナル
◆新潟でこっそりひっそり発表のアテもないまま楽曲作りを続けているマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」。今回は、約3か月ぶりのアップです。オブナイが仕事その他の理由でストレスを溜め、アップする余裕を失っていたのが理由です。まったく情けないことで申し訳なく思っております。
◆今回は19曲目。今回YouTubeにアップするのは「やるせない想い」。1996年ごろに作った曲です。アレンジはヤマハQY20、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。渋谷珠子さん(たまちゃん)の、心に傷を持つ恋人を想う歌詞世界に合った曲をつけようと努力しました。曲自体はシンプルなのですが、音域が広すぎてボーカルが苦しくなってしまっていて、お聴き苦しい部分があります。そもそもボーカルがヘタクソで困ります(^_^;)。
◆てなわけで、おヒマな折に聴いていただけるととても嬉しいです。また、他の楽曲も、余裕がある折にお聴きくださるとありがたいです。 ◆YouTubeで、「おうたのかい」「新潟おうたのかい」等で検索を
◇歌詞を以下にアップします。
やるせない想い
詞 渋谷珠子  曲 オブナイ秀一
傷のついたガラスを光にかざして 「きれいだ」というあなたが
翳りのある誰かに惹かれていること 少し前から知ってる
 あの人は誰? 人波に紛れて 細い肩を抱いていたね
止まらない想いは誰よりも知ってる だけど認めたくない 聞き出せない
柔らかな光をカーテンで遮り 抱きしめれば あなたは とまどうのね
「ケガをするよ」だなんて優しい言葉で そっと背中で拒んだ
私を離す前にガラスを捨ててよ ケガをするのはあなたよ
 あの人は誰? 呼びかけた私に 気づかないで 行き過ぎたね
やるせない想いは誰よりも知ってる それを教えた人は あなたなのに
止まらない想いも誰よりも知ってる 問い詰めたい 心が おびえるほど
柔らかな光をカーテンで遮り しがみつく私だけ 見つめていて
https://youtu.be/bjsLt76syCM

【YouTube・ファイスブック共通】おうたのかいオリジナルの18曲目をアップしました。

2019-05-26 19:46:10 | おうたのかいオリジナル
◆新潟でこっそりひっそり発表のアテもないまま楽曲作りを続けているマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」のオリジナル曲の18曲目をアップします。
◆今回アップするのはは「Stay with me」。1996年ごろに作った曲で、それを2010年ごろにアレンジを変えて録音しなおしたものです。アレンジはヤマハQY20、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。渋谷珠子さん(たまちゃん)のやさしくあたたかい歌詞世界に合った曲をつけようと努力しました。この曲は作った本人が言うのもなんですが、けっこう良くできているのではないか、とおもっております。
◆てなわけで、おヒマな折に聴いていただけるととても嬉しいです。また、他の楽曲も、余裕がある折にお聴きくださるとありがたいです。
◆YouTube「おうたのかい」「新潟おうたのかい」等で検索を。

◇歌詞を以下にアップします。

Stay with me
詞 渋谷珠子  曲 オブナイ秀一

春の光 差し込む部屋 読みかけの本 膝に乗せたままで
君は浅い眠りにつく 静けさが二人の 時を止めるよ

 去年の夏の終わりに海辺で 照れたように笑いながら
 君が砂に書いた Stay with me

今 違う季節をともに 生きていられること
それは あの夏の祈り
かなえられた夢の続きを 描いているように
君が 眠る午後


長い間 わかりあえず 苛立つだけの日々を重ねては
確かなもの 一つひとつ 手探りで探し続けてきたよね

 かすかな風に起こされ微笑む 君のことがただ愛しい
 今日は 僕が歌う Stay with me

君が泣いたことも けんかして飛び出した あの夜も
大事な出来事
心から笑いあえる 二人になるためだと
今ならわかるよ
 四月の風が優しい 午後には 見つめ合えば誓いになる
 ずっと ずっとずっと Stay with me

君が少し疲れ 立ち止まるときは必ず
僕が 振り返るだろう
君は光になり いつか僕が迷ったなら
導いてほしい

Stay with me in my tomorrow
Stay with me forever

※今回のYouTubeアドレス https://youtu.be/EMzzD1eBh6E

【YouTube・Facebook共通】おうたのかいオリジナルの17曲目をアップしました

2019-05-01 13:52:47 | おうたのかいオリジナル
◆新潟でこっそりひっそり発表のアテもないまま楽曲作りを続けているマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」のオリジナル曲の17曲目をアップしました。



◆今回アップするのはは「古都」。1988〜89年ごろに作った曲です。アレンジはヤマハQY10、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。大変古い音源です。
◆和の雰囲気の歌詞は情景がしみじみと浮かんできます。この歌詞の世界を壊さないよう、なるべくそのままのイメージを曲にしよう、と思って作りました。かなり歌謡曲の方向にシフトしている曲想ですが、まあ、それなりによくできてるのではないか、とは思っています(とにかく自分でいうのさ(笑))。
◆てなわけで、おヒマな折に聴いていただけるととても嬉しいです。また、他の楽曲も、余裕がある折にお聴きくださるとありがたいです。
◆YouTube「おうたのかい」「新潟おうたのかい」等で検索を。

◇歌詞を以下にアップします。

古都  詞:渋谷珠子 曲:オブナイ秀一

ひとり神社の 境内で おみくじ引いて 苦笑い ねえ あのときはあなたが そばにいてくれたのに
そんな思いにとらわれて けれど泣くほど素直じゃない そう あのころはだれより 素直になれたのに

 石段を登りながら さよならとつぶやいてみる あのひとが 好きだと言ってた 古都の夕暮れも 雨の日も
 私には 似合わない


お手玉 おはじき 竹とんぼ 手のひらの上で 踊らせる そう あのときはあなたに この手が届いてた
赤い帯しめた 舞子はん はしゃぎ回る子どもたち ねえ あのころはあなたが そばにいてくれたのに

 石段を登りながら 長い髪の人とすれ違う あの人が 好きだと言ってた 古都の夕暮れも 雨の日も
 私には 似合わない

 YouTubeのアドレスは次の通りです。
 https://youtu.be/DEXkwTohk2o