goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらくてブログ――おうたのかいオブさんのおおばらブログ――

おうたのかい作曲・歌唱担当オブさんが、日々のあれこれをてきとうに綴る、まとまりもとりとめもないいかがわ日記

おうたのかいオリジナル32曲目をYouTubeにアップしました。

2020-06-27 10:50:53 | おうたのかいオリジナル

【20.06.27 YouTube共通 おうたのかいオリジナル32曲目をYouTubeにアップしました】
◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していた音楽ユニット「おうたのかい」。メンバーは、かつてのウインドの看板スタッフの渋谷(旧姓中川)珠子さん(愛称たまちゃん)、「王立宇宙軍オネアミスの翼」の監督として知られ、現在「蒼きウル」制作中のアニメ映画監督山賀博之さん、しがない労働組合員オブナイの3人。渋谷さんが詞を書き、オブナイが曲をつけて歌い、山賀くんがそれに付きあう、という感じでやってました。
◆実は図らずも、木曜から4連休となったため、この際上げられるものは上げよう、ということで、昨日に続き、32曲目「五月の雨」をアップします。
◆この曲は、1996年にリウマチ手術(両手首・左肘)のため瀬波病院に入院していたときに作った曲の一つです。突然親しい友人が逝ってしまった悲しみ、という場面をたまちゃんが美しい歌詞にしたもので、この詞にふさわしい曲を付けようと努力しました。アレンジはヤマハQY20、録音・ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。
◆このころは、今より高音が出ていたのですが、それでも曲最後の高音はかなり苦しい感じで、お聴き苦しい感じです。
◆てなわけで、おヒマな折にでもお聴きいただけると、とてもうれしいです。

◇歌詞を以下にアップします。

五月の雨
 詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

あなたともっと 言葉交わしたかった
朝の光が あなたをさらう前に
さよならさえも 今は伝えられない
あなた自身が 気づかなかった別れ

 美しすぎる 季節の中で
 幼さ残る瞳 閉じたまま 冷たい

午後から 雨が降り出したまま
独りで逝った あなたを包むように そっと

おとぎ話の お姫様みたいに
できることなら 誰かのキスで目覚めて
誰かがかけた 気まぐれな魔法なら
すべて許して すぐに解いてほしい

 美しすぎる 季節の中で
 あなたはきっと 涙 似合わないと 笑う

午後から雨が 降り出したまま
独りで逝った あなたを包むように ずっと

おとぎ話の お姫様みたいに
できることなら 誰かの キスで目覚めて

YOUTUBE.COM

 


おうたのかいオリジナル31曲目をYouTubeにアップしました

2020-06-26 22:01:24 | おうたのかいオリジナル

◆新潟でこっそりひっそり活動している音楽ユニット「おうたのかい」の楽曲の31曲目をアップします。
◆今回の楽曲もいつものように、おうたのかい作詞担当の渋谷珠子さん(たまちゃん)からいただいた詞に、20世紀末か21世紀初頭にオブナイが曲をつけたものです。
◆いただいたとき「できればポップな曲で」というオーダーがあったため、なるべく明るいポップな曲を付けようと努力しました。
◆んで、曲はまあそれなりにできたと思うのですが、なんとまあ、自分のボーカルが、自分で作った曲にもかかわらず、スピードやリズムについていけてない、という体たらく😱。ホントにボーカルが下手で困ります😭
◆そんな楽曲ですが、おヒマな折にでもお聴きいただけるととても嬉しいです😅

◇歌詞を以下にアップします。

誰のためでもない
詞・渋谷珠子  曲・オブナイ秀一

時計の振り子の音と 窓越しの光 ガラスの向こうに 乾いた風がみえる
静かに流れる時間 やすらぎの中で 私が私でなくなる そんな不安

 あなたと出逢った頃に 抱きしめていた 夢のかけらが 心にまだ 刺さったまま

誰のせいでもない ちっぽけな出来事で 運命なんて たよりなく 変わってしまうもの
誰のためでもない 追いかけてみたい もう一度 あの頃の 虹色の輝き

 

心の熱さにそっと 触れてみてごらん くすぶり続けて 消えない炎がある
ゆっくり戻っていこう 終わらないゲーム 私が私でいられる 場所探して

 背筋を伸ばしてみれば それだけきっと 広い世界が みえてくると 気づいたから

誰のせいでもない 諦めることだって 強さだと あの時は 思ってしまったの
誰のためでもない 傷だらけだけど もう一度 あの空に この腕を伸ばして

誰のためでもない 追いかけてみたい もう一度 あの頃の 虹色の輝き

https://youtu.be/lAFpuKLW3U4

 


おうたのかいオリジナル番外編6曲目をYouTubeにアップしました。

2020-06-13 23:37:13 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/DsFNVj-i86s

◆新潟でひっそりこっそりうた作りを行っている音楽ユニット「おうたのかい」。今回は番外編の6曲目をアップします。

◆この曲も、作曲担当のオブナイが高校3年生のときに作った曲です。20世紀末か21世紀初頭にヤマハQY20でアレンジし、カセットMTRでミックスダウンした音源です。

◆しかしこの歌の歌詞、脳内の妄想がヒートアップしてるというかなんというか、今読むと赤面ものの恥ずかしさ。よくまあこんなしょうもない歌詞を描いたもんだと正直自分にあきれます。が、なかったことにするのもアレなので、この際アップすることにしました。曲も、前回アップした曲と比較しても、やっぱ若書きですわね。

◆てなわけで、お耳汚しとは存じますが、おヒマな折にでもお聴きいただければ幸いです。

◇今回は、さすがに歌詞は、あまりにもしょうもないのでアップしません。どうかご了承ください。

https://youtu.be/DsFNVj-i86s


おうたのかいオリジナル番外編5曲目をYouTubeにアップしました

2020-05-29 17:28:37 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/eh4S0wHQQU4

◆新潟でひっそりこっそりうた作りを行っている音楽ユニット「おうたのかい」。渋谷珠子さん(たまちゃん)作詞の曲を前回までで30曲アップしたので、今回は番外編の5曲目です。

◆この曲は、作曲担当のオブナイが今から40年以上前、高校3年生のとき、自ら詞を書いた曲です。20世紀末か21世紀初頭にヤマハQY20でアレンジし、カセットMTRでミックスダウンしたものです。

◆この歌には、実は超恥ずかしくてかっこ悪い思い出というかエピソードがあって、今聴いてもそのときの恥ずかしさがよみがえっていたたまれない思いになったりします。が、このままお蔵入り、というのもなんだかアレなので、この際アップすることにしました。 高校生のころの、「将来はシンガーソングライターになるのだ」と根拠もなく思っていたころの曲で、自分ではよくできたとそのころは思っていましたが、今改めて聴くと……。でもまあ、18歳の自分としてはそれなりの曲ではあると思いたいです。

◆てなわけで、お耳汚しとは存じますが、おヒマな折にでもお聴きいただければ幸いです。

 

◇以下に歌詞をアップします。(たまちゃん詞と比較検討など決してしないで下さいm(_ _)m)

 

夕凪  詞・曲 オブナイ秀一

 

夢見ているよりも 確かなことは何もかも

通り過ぎてしまう 夏の景色に消えてゆく

心に抱いてた あのころの思い出たちの

すべてを取り出して 青い空につなげてみる

 遙かな遠い昔 口ずさんだあの歌が

 青い海 潮騒とともに 聞こえる

今一人で歩く 乾いた砂浜の

白いまぶしい色が 夕焼けに染まり ただ赤く

 

思い出語るほど 長くは生きていないから

今いるこの時を もっと大事に暮らしたい

明日になればまた 朝日はきっと昇るから

たとえ夜が来ても 悲しむことは何もない

 遙かな遠い昔 見つめていたあの夢が

 ひとときのまどろみの中に よみがえる

今一人で歩く 果てしない道のりの 中

で 愛する人と、また巡り逢える そんな予感

https://youtu.be/eh4S0wHQQU4


おうたのかいオリジナル30曲目をYouTubeにアップしました

2020-05-05 22:53:27 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/o4mEsrUI0zM

◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していたマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」の楽曲を、折に触れてこっそりYouTubeにアップしております。 今回は30曲目「歌姫」をアップします。今回のこの曲も、1980年代終わりか90年代初めに作った「お蔵出し」で、例によって歌詞は渋谷珠子さん(たまちゃん)曲はオブナイです。船で行く別れた恋人を哀しく見送る、という詞に合わせて、バラードを付曲しました。

◆これを作ったころは、今にもまして作曲レベルが未熟でしたが、当時は、それなりの曲ができた、などと思っていた気がします(⇦とにかく自分に甘い😅)。今、改めて聴いてみると、そもそもヤマハQY10で作った伴奏がどうにもアレで、メロディーも微妙だったため、アレンジは全面的に、メロディーは一部変えて、このほど新録音しました。アレンジはヤマハQY20、ミックスダウンはTASCAMのデジタルMTRです。当然ながらボーカルも入れ直しましたが、まあ相変わらずの不安定ぶりです😭。

◆てなわけで、ほかの楽曲とともに、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

◇歌詞を以下にアップします。

歌姫   詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

あと幾日と 数えられるものならば 逢えない日の寒さに 震えたりしない

あと幾日と 数えられない別れに 手を振るけど あの人を乗せて 船は行く

 残された人々を 暖めるように  昔聴いた曲が ロビーに流れ始める

歌姫 あなたの声は 歌姫 白い季節に優しいけれど

Maybe 叶わぬ夢を もしかしたらと 今は歌わないで

 

また逢えるよと なぜ視線をそらしたの? 青い風が海から 肩越しに過ぎる

人差し指を 波に静かに浸せば 小さくなる あの人に 届く気がするわ

 ありふれた別れだと 笑い飛ばせない  昔聴いた曲が 心にリフレインしてる

歌姫 あなたの声は 歌姫 こんなシーンに優しいけれど

Maybe 終わった愛を もしかしたらと どうか歌わないで

 

歌姫 あなたの声は 歌姫 こんなシーンに優しいけれど

Maybe 叶わぬ夢を もしかしたらと 今は歌わないで

https://youtu.be/o4mEsrUI0zM


おうたのかいオリジナル29曲目をYouTubeにアップしました

2020-04-26 21:18:18 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/oivBJxbIjqo

◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していたマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」。

◆今回は29曲目「華やかな黄昏」をアップします。今回のこの曲は1990年代初めに作った「お蔵出し」で、例によって歌詞は渋谷珠子さん(たまちゃん)曲はオブナイです。

◆実はこの曲、作った当初はまったく気づかなかったのですが、歌い出しのAメロが、稲垣潤一さんの「夏のクラクション」とほとんど同じだったことに最近気づき(本当なんです)、さすがにそれじゃまずいだろうと思い、メロディーを変えてこのほど再録音しました。アレンジはヤマハQY20、ミックスダウンはTASCAMのデジタルMTRです。

◆似たもの同士のカップルの、どうしようもない別れを描いたたまちゃんの歌詞に合う曲を、あえてメジャーなメロディーで作ってみました。新録音にもかかわらず、特に歌い出しの部分で録音に問題がありますが、どうかお許しください。

◆てなわけで、ほかの楽曲とともに、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

◇歌詞を以下にアップします。

華やかな黄昏  詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

観覧車に乗りたいと 突然君が言う 反対の理由もなく 僕はうなずく

見下ろした街からは 無数のときめきが 夜空へと昇ってゆき 星に変わるよ

 気づいているんだね 君も僕もたぶん

 好きという気持ちだけじゃ 一緒には いられない

華やかな黄昏の街を見つめてる 君の横顔が 今はただ哀しい

散り際の花火のように 刹那の輝き 次に来る闇を 知っていたね

 

観覧車に乗ったのは 二度目のはずだよね せがまれてキスをしては 揺れた思い出

この街でいちばんに 空に近い場所を 選んだね さよならには 似合いのシーン

 似たもの同士の 君と僕の心

 誰よりもわかり合える そんな気がしてたけど

わかるから許せない そんな時もある もしもお互いに 悔やんだとしても

必然の別れだったと いつかはわかるさ 深くなる闇に 返す思い

華やかな黄昏の街に 降りる頃 君の横顔に 一瞬の涙

散り際の花火のように 刹那の輝き 深くなる闇に 返す思い

https://youtu.be/oivBJxbIjqo


おうたのかいオリジナル28曲目をYouTubeにアップしました

2020-04-12 00:03:00 | おうたのかいオリジナル

◆20世紀末の一時期、新潟市民映画館シネ・ウインドの2階でこっそりと活動していたマボロシの音楽ユニット「おうたのかい」。

◆実は3月中、オブナイが体調を崩し、楽曲のアップロードができない状況が続きました(発熱と咳と鼻水という、現状ヤバい症状でしたが、幸い今流行の新型のアレではないという診断でした。よかったよかった)。

◆今はなんとか回復しましたので、久しぶりに28曲目「七色の幻想(ゆめ)」をアップします。この曲も、1996年の入院中に作った曲で、例によって渋谷珠子さん(たまちゃん)の詞にオブナイが曲をつけております。アレンジはヤマハQY20、ミックスダウンはTASCAMのカセットMTRです。

◆たまちゃんの不思議で幻想的な歌詞に、ややポップス寄りの曲をつけました。この曲は自分ながら歌いやすい曲に仕上がった、と思っておりますが、それは歌唱レベルが高いことを意味しませんのであしからず。

◆てなわけで、ほかの楽曲とともに、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

 

◇歌詞を以下にアップします。

七色の幻想   詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

アンティークな月が 街を照らす夜 眠れない鳥の 青い影一つ

夢から覚めた夢 閉じ込めたLove song 読みかけた 小説の嘘

衣擦れの音に 振り向いたロマン ささやいた風の 甘く澄んだ声

どこからがImitation? 深くなるSilence 伝説の虹を探す 道はどこ?

砂漠を泳ぐ人魚たち 壊れたキーで開くドア

猫の目が見ているよ 「どこへ行くの?」と

迷路のような赤い砂 昨日の謎が解けてゆく

七色の幻想(ゆめ)の中 あなたの声が今聞こえる

 

手のひらに乗せた 白い花びらは 色を変えながら 咲いている心

夢から覚めた夢 感じたいLove song 閉じかけた 小説の恋  

手招きの音に ついて行くロマン ドレスの模様が映す Silhouette  

幾億光年の 遙か彼方から 今夜のすべてを 私見ていたわ

砂漠に落ちた銀の星 なくしたキーのワンシーン

猫の目はいくつまで 数えられるの?

迷路を隠す白い砂 明日の謎がまた一つ

七色の幻想(ゆめ)の中 あなたの声に導かれて

眠らない心を照らすように ゆっくりと朝の光が降る

そして淡い Illusion

砂漠に落ちた銀の星 なくしたキーのワンシーン

猫の目はいくつまで 数えられるの?

迷路を隠す白い砂 明日の謎がまた一つ

七色の幻想(ゆめ)の中 あなたの声に導かれて


おうたのかいオリジナル27曲目をYouTubeにアップしました。

2020-02-24 16:05:52 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/_n4EiZBWdRs

◆新潟のマボロシのオリジナル楽曲音楽ユニット「おうたのかい」の27曲目「あのひとについて」をアップします。 いつものように、詞は渋谷珠子さん(たまちゃん)、曲はオブナイです。

◆前回に引き続き、この曲も約30年前に作った「お蔵出し」。当時の音源はYouTubeにアップするにはいろいろ問題があり(特にボーカル)、このほど録音し直しました。QY100の内蔵パターンでアレンジし、ボーカルを入れ直し、TASCAMのデジタルMTRでミックスダウンしました。

◆が、お聴きになればわかりますが、曲は演歌フォークというかフォーク演歌というか、完全に「歌謡曲」となっておりまして、作詞のたまちゃんに叱られないかかなり心配です。ボーカルも、高音が出なくなっていることも含め、お聴き苦しいところがあるようなないようなあるような……。

◆ともあれ、ほかの楽曲とともに、おヒマな折にでもお聴きいただけるととてもうれしいです。

◇以下に歌詞をアップします。

あのひとについて 詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

それはありふれた再会でした 見慣れた待合室 船の汽笛

久しぶりだねと微笑む人に 思わず息を止めた私でした

 早いものですね そんな恋をして  そして離れて 幾度目の夏

あのひとについて 語らせてください 心騒ぐまま 時に揺れながら

あのひとについて 語り尽くしたなら 忘れてみせましょう

ああ 何もかも

 

君をどこかで見ているからと 優しいことば一つ それが最後

忘れるために会いに行こうと 冷たい夜のドアを開いたけど

 遠くで輝く 漁り火のように  闇の向こうで 美しい過去

あのひとについて 語らせてください 幼すぎました 甘い夢でした

あのひとについて 語り尽くしたなら 忘れてみせましょう

ああ 何もかも

https://youtu.be/_n4EiZBWdRs


おうたのかいオリジナル26曲目をYouTubeにアップしました。

2020-02-15 14:28:56 | おうたのかいオリジナル

◆おうたのかいオリジナル26曲目「桜前線」をアップします。前回に続き、まだおうたのかいメンバーがシネ・ウインドの2階で水曜日にひっそり音楽活動をしていたころにつくった曲です。やはり30年近く前の曲となります。

◆たまちゃんのさわやかな歌詞に合う曲を、ということで、明るくアップテンポなフォーク系の曲をつけました。この曲、かつてたまちゃんと私が参加していた作詞・作曲の会から最初に好評価を得て、けっこうその気になった記憶があります。

◆大昔にQY10で録音しましたが、今聴いてみたら録音状態に問題があったため、今回新たにQY20でアレンジし直してボーカルも入れ直しました。歌ってみると自分の歌ながら意外と難しくて難渋しました。相変わらずあまり上手くありませんが、どうかお許しを。

◆てなわけで、ほかの楽曲と合わせ、お時間のある折にでもお聴きいただけるととても嬉しいです。

◇歌詞を以下にアップします。 桜前線  詞・渋谷珠子  曲・オブナイ秀一

あなたの街では桜が咲いたと 今朝のテレビで言っていました

そろそろこちらもつぼみが膨らみ 少し遅れて春を呼びます

 昨日はがきが届きました かわいい人と並ぶ写真の

 隣に小さく 「元気ですか?」と

心遣いをありがとう 私は案外大丈夫です

昨日よりかすかに暖かい風は あなたの街から吹いてくるのでしょう

 

あなたが撮した無邪気な私が ピースサインでアルバムの中

外せばいつかは忘れるでしょう 白く残った隙間のわけを

 外で誰かが笑っています いつも通りの穏やかな午後

 今から街まで出かけてみます

心遣いをありがとう 季節を追いかけ生きてゆきます

昨日よりほのかに色づいたつぼみが やさしい予感を抱いて揺れてます

 


おうたのかいオリジナル25曲目をYouTubeにアップしました。

2020-02-12 19:24:07 | おうたのかいオリジナル

https://youtu.be/PMgBBTCGbEg

◆昨日久しぶりにヤマハQY100とデジタルMTRを引っ張り出したついでに、昔の歌を数曲制作・録音してみました。で、今回は25曲目として「3月をゆるさない」をアップします。

◆この曲は、まだおうたのかいメンバー(たまちゃん・ヤマガくん・オブナイ)がシネ・ウインドの2階で水曜日にひっそり音楽活動をしていたころにつくったもので、以前アップした「Imitation Paradise」「あの人に似ている」「古都」「横恋慕」「明日(希海の子守歌)」「冬の雨」などとほぼ同時期、1990年前後に作った曲。てことは、作ってからもう30年くらい経ってるわけで、時の流れは早いもの、としみじみ思います。

◆実は、その頃に作った曲はAメロ・A’メロがたいそう間延びしていてムダに長かったため、今回の録音にあたってかなり作り直しました(⇐ 聴いてる人にゃ関係ない話)。当然ボーカルも入れ直しましたが、年を食ったら上手になるわけではないうえ、声域が下がっちゃってるので(⇐ 酒のせいかな)ちょっと歌唱レベルが……。

◆ともあれ、ほかの楽曲と合わせ、お時間のある折にでもお聴きいただけるととても嬉しいです。

 

 ◇以下に歌詞をアップします。

 

3月をゆるさない

詞・渋谷珠子 曲・オブナイ秀一

 

眠れない夜が過ぎれば ひんやりと白い朝が来る

泣き明かした目だから 見送りは行かないわ

約束もなしにゆくのは その重さ知っているからね

夢の影に私が 置き去りにされる朝

 

3月をゆるさない 夢見る季節をゆるさない

3月をゆるさない あの人を返して

 

 

あの人の好きな煙草に ゆっくりと火をつけてみれば

乾ききった喉元 突き刺さる棘になる

明日(あす)からは二人自由と 笑ってた昨日が哀しい

待っていると言えずに 戯れにくちづけた

 

3月をゆるさない 華やぐ誘いをゆるさない

3月をゆるさない あの人を返して

 

3月をゆるさない 夢見る季節をゆるさない

3月をゆるさない あの人を返して

 

https://youtu.be/PMgBBTCGbEg