てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のムラサキツバメなど

2021-11-03 06:36:48 | 撮影記録

2021年10月30日

早い時間に最初に撮影できたのはムラサキツバメの雌でした。

少し高い位置では開いていましたが、低い位置に降りて来ると開きません。

ここでは何か吸汁しているようで、そのために開かなかったようです。

ムラサキツバメ(吸汁)

短い時間でしたが、下でも開きました。

上での開翅を見ているので雌なのは分かっていました。

吸汁しながらの開翅かは確認が難しいです。

ムラサキツバメ(静止)

バリアングルで撮りたかったのですが、準備をする前に高い位置へ飛んでしまいました。

飛ぶ前の開翅はよくあるケースですかね。

高い位置を飛ぶムラサキツバメは全く降りてきませんが、それなりの数は活動しているようです。

他に撮影したのはウラギンシジミです。

この個体は戻ってくると居なくなっていたので、飛び出したようです。

ウラギンシジミ(静止)

移動して戻ってきて、ダンダラさんに隣の木のウラギンシジミを教えてもらいました。

同時に近くの別個体も目に入りました。

ツーショットでの撮影です。

ウラギンシジミ(静止)

活動している個体も複数が観察できます。

止まっていた場所の違いもあるのでしょうが、個体差で飛び出す気温が違う気がします。

テリトリー活動の雄はもう少し開いたところも撮影しましたが、結構擦れていたので半開翅の方が良さそうです。

ウラギンシジミ(静止)

公園の反対側でダンダラさんが撮影していたムラサキシジミを交代で撮影させてもらいました。

ちょうど少し開いたのですが、撮影後の飛んでしまいました。

ムラサキシジミ(静止)

綺麗な雄のようなので、全開で撮影したかったです。

 

今日は休日で天気も良さそうです。

あまり遠出もしたくないので、ここを再訪する予定です。

土曜に撮影チャンスが少なかった開翅を多く撮影できるのを期待したいです。

 

最近は膝の痛むことも増えて一昨日は整形外科で診てもらいました。

今の仕事は階段の登り降り、屈む動作も多いので負担がかかったのかもしれません。

効果的な飲み薬を期待したのですが、温めること、3種類の簡単なリハビリが効果的ということでした。

当日は電気治療とマイクロ波での温めで、かなり良くなりました。

ほとんど気にならなくなったので、自分でできる範囲で何とかなりそうな気がしています。

膝の痛みで検索すると、多くの通販の薬が表示されますが、これらは治療というよりも痛みを緩和するものなのでしょうかね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Farfalla)
2021-11-03 20:19:19
こちらは塒の形成が始まり
ました。今日は気温が高く
下に降りて来る個体が少な
かったです。
膝の痛みはつらいですね。
お大事になさって下さい。
返信する
Unknown (naoggio)
2021-11-03 21:21:38
3枚目のウラギンシジミ、いい感じですね。
今頃だとまだ出たり入ったりするんですね。
ムラシのオスもいい色が出ていて素敵です。
↓のルリタテハ、どれも綺麗ですね。
今年は自宅付近でもタテハ類よく見かけます。
豊作だったようですね。
返信する
Farfallaさんへ (banyan)
2021-11-04 05:07:58
昨日は塒も少し探しましたが、あまり目も良くないので見つかりませんでした。
いずれにしても大きな生息地ではないので、大集団にはなりません。
膝の方は楽になりました。
風呂やシャワーで温めるのと、下記のようなストレッチを行っています。
https://brand.taisho.co.jp/contents/naron/detail_337.html
返信する
naoggioさんへ (banyan)
2021-11-04 05:13:29
ウラギンシジミは20度くらいで活動することが多そうです。昨日は簡単に探した範囲では最初は塒は全く見つかりませんでした。
昼近くに2匹の雌が戻ってダブル開翅と珍しいシーンが観察できました。
ムラシはもう少し開いて欲しかったですが、良い色ですね。
タテハは昨日は少なめでしたが豊作ですね。
返信する

コメントを投稿