お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

食べて自律神経を整える

2019年11月15日 | 自律神経の整え方
自律神経を整えることができれば
免疫力が高くなって病気になりにくくなります。
ストレス緩和や質のよく睡眠、
原因不明の不調がよくなったりと良いことばかりです。

乱れた食事を続けていると自律神経も乱れてしまいます。
規則正しい生活をするために
食事はできるだけ同じ時間にとるようにしましょう。

自律神経を整える食事内容のポイントは、
1.血糖値の乱高下を避ける
できるだけ糖質はとらない
2.ビタミンB群を積極的にとる
肉や魚をたっぷりとる
3.腸内の環境を整えるために腸内の善玉菌を増やし、腸壁にやさしい食材を摂る
善玉菌のえさになる食物繊維を積極的に摂る
腸壁の炎症を抑えるために同じたんぱく質を毎日とらない(牛乳、豆腐、卵など)
肉や魚は種類が違えばいい
オメガ3系の油(エゴマ油、アマニ油、青魚に含まれる油など)は、腸壁の炎症を押さえます。
ビタミンDは腸の粘膜を丈夫にする働きがあります。
魚の内臓に多く含まれるので丸ごと食べられる魚、しらすやししゃもなどがおすすめ。
キノコ類もビタミンDが多いです。


食事で自律神経を整えましょう 




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。