goo blog サービス終了のお知らせ 

たかがゴルフじゃねぇかこんなもん。powered by goo blog

※Perfumeに関して、強度の妄想が記述されていますが、気にしないフリでお願いします。

3/30日記「こ。」

2012年03月30日 | 日記
愛だなぁ~。
@Perfume_Staffより転載。


贅沢な時間を過ごさせてもらいやした。

というわけで、
Perfume 3rd Tour「JPN」大阪城ホール公演2日目の感想をば。

2日目はスタンドDの11列目という1日目とは別の意味での神席でした。

野球で言えばセンターバックスクリーンの位置。それもど真ん中の花道正面でした。確かに3人の姿は人差し指ぐらいにしか見えないけど、演出見るのには最高の場所でしたな。スタンドで傾斜あるから前のお客さん邪魔にならないし、アリーナー・スタンドの一体感も感じられるしね。福岡2日目もそうだったけど、この場所はいいわ。チームPerfumeの底力が見えるって言うか、全ての演出効果に飲み込まれそうになるって言うかね。日本の舞台演出&エンターテイメントの最高峰と言っても過言でないでしょ、これは。光の嵐に巻き込まれる感じはすげぇです。マジで。

是非、ユニバたんには
このアングルから撮った映像をこのTOURのDVDが出るなら(出来ればBlu-rayで。)マルチアングルで入れて欲しいなぁ。

これこそ正に輸出すべきだと思うわけですよ!( ;゜皿゜)ノシΣバンバン!!

全体のノリ関してはまさに
1万人の西脇保育園。

って感じで、一体感が序々に上がってきてるね。さすがに。全体の盛り上がりもツボを心得すぎじゃろ?って感じで。みんなどんなけ参戦してんだよww(あ~ちゃんがMCで汗取り用かタオルを巻いて出て来た時だけ、みんなが「ん?どした……?」って感じで、会場全体が戸惑ってたのはあったけど。)フリとかの揃いがハンバなくなってるねぇ。まぁ、ホンマ楽しめました。あ~ちゃんのMCもキレキレやったしね。

もはや、セトリも仕掛けも全部分かってるのに感動出来るって凄いな。マジで終盤の曲に差し掛かった時「ああ、このまま終わらなきゃええのに…。」って真剣に思いました。平日開催で色々スケジュールキツかったけど、↑に書いたように地元開催で2日間に渡って贅沢な時を過ごさせてもらいました。


そうこうしてるうちに
4/11リリースのPerfume 2012年 第1弾NEW SINGLE
「Spring of Life」
のPVの一部が発表されましたな。


カッチョイイ!フルPVマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

3/27日記「焼。」

2012年03月30日 | 日記
大阪城ホールーーーーーーーー!


至福の時でございました。

ちうことで、
Perfume 3rd Tour「JPN」大阪城ホール公演に両日参戦してまいりました。

まずは初日の感想から。

初日はお知り合いが取ってくれた座席だったんだけど、最前列でして(チケ上は3列目だったけど、ステージの構造で小さいアレの最前でした。)しかも、福岡の反対側という神席でした。

それにしても、今回舞台演出もそうやけど、音響凄いな。(詳しそうな人からTwitterでリプライ貰ったが、機材もかなりバージョンアップしてるらしいです。)ど頭の
ドーン!
から腸に染み渡る迫力でした。大阪城ホールってあんまり音響いいイメージ無かったんやけど、これが去年リクエステージやった箱と思えないほどでしたな。特に中盤から後半戦にかけての迫力は凄かったです。久々にぶっ壊れました。福岡ではボロ泣きしたんやけど、それよりもなんかLIVEハウスに近い感じの壊れ方をいたしましたですわ。(ま、あ~ちゃんの最後のMCでは泣きましたけどね。広島時代の話とか反則じゃろ……。)

かしゆかがMCで「今日あたしおかしくなってる…!こんなことほんとにないんだからー!」って言ってたし、終演後の感想盛り上がりが凄かったって感想が多かったんだけど、正直実感無いです。自分がぶっ壊れてたのでww


あとは見ている位置の関係で、大きい方のアレに3人が移動するとちょうどスポットライトがもろかぶってすんげぇ眩しかった。「ああ、この眩しい中で3人は踊ってんだなぁ…。」って、なんか素直に感動いたしましたですわ。(福岡の時より大きなアレの位置が近かったような気がする)そして、GLITTERの時、スポットライトとレーザーに照らされた拝みゆか(GLITTERの最初のポーズ)を背後から見て、その神々しさにしょんべんチビリそうになりました。これまでの感想でも書いてきたけど、基本、俺の嫁であるあ~ちゃんを中心に見てるんだけど、今回のツアーはかしゆかに引き寄せられる事が多いなぁ。まぁかしゆかサイドが多いのも事実なんやけどw

あと、のっちは相変わらず噛み様全開で、あ~ちゃんの生歌を楽屋で聞けることを自慢したりしてやがったな。くっそ、のっちのくせに!(愛情表現です。)ま、最後の曲でまたしても
あ~ちゃんの「てへっ」頂いた俺の方が愛されてるけどな!

ここへ来てやっとスパイスのノリ方が分かってきた。そんな夜でございました。

2日目の感想や、その他は明日にでも。