goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●大会2日目の見どころ

2006年11月01日 09時08分45秒 | 世界選手権女子
【今日の見どころ!】

●ポーランド×韓国
 日本のPool Aを占う大事な一戦。これを見ればこの2チームに
 日本が勝てるかどうかがわかるかなと思っていたのですが・・・
 昨日の夕方までは。

●ロシア×アゼルバイジャン
 結構因縁の対決。ここ数年の勝敗はアゼルバイジャンの方が
 断然勝ち越している。でもロシアはここに来て調子あげて
 きていますが、中国戦を見るからにアゼルも侮れない。

●キューバ×セルビアモンテネグロ
 イタリアを下し勢いに乗るセルモン。Pool Dの首位争いに
 なるのだろうか。キューバも下すとなると一気にセルモンが
 準決勝まで駆け上がるかも!?

この他今日タイペイが勝った事で明日のケニア戦も結構
注目になってしまいました。


最新バレーニュースはここでチェック!
11月前半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●波乱の幕開け!

2006年10月31日 21時50分22秒 | 世界選手権女子
大会初日から早くも番狂わせですね。なんと前回優勝の
イタリアがセルビアモンテネグロに破れました!!
間借り人さんがコメントで書いて下さった通り、そうは
簡単に勝ちあがれなさそうというか、2次ラウンドも
かなり混戦になるのか。

ひとまず全試合の結果です。


↑字が小さくてすいません・・・m(_ _)mこれ以上大きなサイズで
添付できませんでした(>_<)

まぁどこかのお国も史上初の敗戦を喫してしまったようで・・・

名古屋には行く気あるんですよね!?

もう大阪に来てくれなんてわがまま言いませんから・・・(ToT)
なんだか4年前のチェコ戦のデジャブか??っていうくらいに

「嘘やろ!?」

を連呼して見ておりました。とりあえずこの数行を書くのに30分も
かかってしまうくらい気持ちの整理が中々付きませんでした。
試合がどうこう書くレベルではなかったことに非常にショックでした。
今日の試合は私が過去に見た試合の中でベスト3に入るくらい
ショックだったこと、苛立ちや怒りを通り越して本気で吐き気を
催すくらいだったこと、あまりにも衝撃的でした。画面から伝わって
くる監督や選手の精神状態を思うと見ていられなくなった。今この
時間、監督以下選手は一体何を思ってるんだろ・・・更なる重圧が
明日以降の試合にのしかかってくるでしょうが、私も大人になって
気持ちを切り替え、明日も声援を送りたいと思います。

って、まだ心拍数高いし、今晩寝られるかなぁ・・・
こんな気持ち初めてやで・・・



最新バレーニュースはここでチェック!
11月前半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ライブレポ「中国×アゼルバイジャン」

2006年10月31日 18時28分29秒 | 世界選手権女子
現在日本戦も行われていますが、これはTBSの中継が始まって
からゆっくり見ようと思いますので、まずは北海道での
注目ゲームからライブでレポします。

中国3-1アゼルバイジャン(25-23 24-26 25-16 25-22)

中国のスタメンは
ヒョウコン・チョウペイ・ヨウコウ・リュウアナン・
シュウソコウ・オウイメイ・L=チョウナ

ヨウコウの髪が爆発してますね・・・(^^;;;しっかし、
アゼルバイジャンはなかなか動きますねぇ。時間差やら
Cの後ろから走りこむブロードなど非常に多彩。13-10と
突き放すもママドワの強打、ヒョウコンのドリブルで
13-12に。この21歳のママドワのワンマンチームの
イメージがありましたが、サーブカットが返れば非常に
厄介な感じがします。さらにサーブも強力。ただ相手が
中国となると、完成度は何枚も上。ヒョウコンのツー
アタックなど徐々に差を広げ21-17となりアゼルの
タイムアウト。このまま逃げ切るかと思いきや、リュウの
ブロードを止め23-21。ヨウコウを止めるなど24-23と
食い下がるも最後は中国が逃げ切り25-23。まずは中国が
第1セットを先取。

第1セットも同じメンバーでスタート。立ち上がりから
すごいラリーの応酬でお互いよく拾う、拾う。中国が
粘り負けするくらいで、オウイメイのスパイクミスで1-4
となり早くもタイムアウト。しかしせっかくのリードも
パスミス・スパイクミスが連続し6-5と中国逆転。ちょっと
もったいないミスが続きました・・・あだ中国も乗り切れない。
シュウのダブルブロードがスパイクミス、さらに再度使った
ブロードもブロックにあい6-8でアゼルリードのテクニカル
タイム。ここから一進一退がつづき、ブロードを止めた
中国が15-13、さらにダイレクトスパイクで16-13と突き放す。
20-17となるもキャプテン4番の強いサーブで崩し20-19と
なったところで中国タイムアウト。アゼルが連続得点する
ときは結構彼女のサーブが起点になってたりします。要注意!
中国はこちらも強力なチョウペイのサーブ、しかしこれが
ミスで22-20。ただ中国チームには笑顔が見られるくらい
まだまだ余裕がある感じ。ただカットが崩れ23-23と追いつか
れると笑みが消えます。分かってるんだけど止まらない
ママドワ。さらにブロックが出て24-25とついに逆転!さらに
ダブルブロードも封じてなんと24-26で逆転したアゼルが
第2セットを奪い返しました。恐るべし!!

第3セットは立ち上がりから気を引き締めた中国が連続ポイント。
8-3とし1回目のテクニカルタイム。ちょっとママドワに頼り
すぎか、それと中国は大分アゼルの動きに慣れてきた感じ。
第1セットではかなり振られていたブロックも付いていける
ようになっています。逆に第2セット終盤はかなりブロックに
つけていたアゼルが振られています。サーブミスで16-9と
なり2回目のテクニカルタイム。見事に建て直し、これぞ
中国という磐石なバレーで第3セットは25-16。

第4セットはチョウペイに変えてジョウンレイを起用。
再び粘りを見せるアゼルがこのセットは善戦。3-6と
リードされると中国すかさずタイムアウト。時間差など
コンビを使う余裕が戻ってきました。6-8でテクニカルタイム。
この後も一進一退で15-16。ヨウコウが良く見たフェイントで
16-16とついに同点。ママドワにミスが出て18-16となり
たまらずアゼルのタイム。乱れても3枚ブロックを打ち切る
オウイメイの活躍で23-21。タイム後のオウのサービスエースで
マッチポイント。最後はヨウコウが決めてゲームセット。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●速報!世界バレー開幕戦!!

2006年10月31日 14時02分57秒 | 世界選手権女子
世界選手権、ついに開幕!

Pool A
韓国3(25-16 25-15 25-17)0コスタリカ

すでに開幕ゲームとなる韓国×コスタリカ戦が終了しました。
スコアこそ3-0でしたが、韓国に3~4連続失点、第3セットの
出だしは0-3でリードされるなど、決していい内容ではなかった
ようです。このグループではダントツ最下位のコスタリカ相手に
悪くても全セット15点以内に押さえたいところだとは思うの
ですが・・・それとも意外とコスタリカは侮れない!?

ちなみに韓国のスタメンは

キムサネ・ペユナ・ハンソンイ・チョンデヨン・キムセヨン・
ファンヨンジュ・L=キムヘラン

で、注目のキムヨンギョンは第2セットからの途中出場、
ハンユミは出場せずでした。このゲームの最多得点は高校生
ペユナの16点。まぁ韓国は明日のポーランド戦、4日目の
日本戦に照準を合わせているでしょうから、今日のメンバーは
当てにならないかもしれませんね。明日の韓国×ポーランドは
かなり注目。あさっての休息日に日本はこの試合をじっくり
分析できる素晴らしい日程でございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●今日のTV放送予定

2006年10月31日 12時57分54秒 | 世界選手権女子
今日のテレビ放送予定
放送予定・時間など変更になる場合があります。予めご了承くださいm(_ _)m
10/31(火) 9:55~10:50 毎日放送 きょう開幕!世界バレー大応援SP
10/31(火) 16:00~16:54 TBS(関西は放送なし) 決戦直前!世界バレー
10/31(火) 18:55~20:54(最大21:24まで) 毎日放送 「日本×チャイニーズタイペイ」
10/31(火) 21:00~23:00 パーフェクトチョイス181 「ブラジル×プエルトリコ」
10/31(火) 22:00~22:54 BS-i 2006世界バレーハイライト
10/31(火) 23:00~25:30 パーフェクトチョイス181 「日本×チャイニーズタイペイ」
10/31(火) 23:50~24:00 毎日放送 激闘!世界バレー速報
10/31(火) 24:00~26:30 TBSチャンネル 「日本×チャイニーズタイペイ」


上記の他、TBS系列のワイドショー・ニュース番組でも連日
取り上げられています。また地方によって放送時間が異なりますが、
数分の世界バレー特集も毎日放送されています。


人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大会初日の見どころ!

2006年10月31日 10時35分18秒 | 世界選手権女子
世界選手権、今日開幕!!

【今日の見どころ!】
●ドミニカ共和国×ドイツ
 プールBの3~4位の座を争うチームとして どちらも
 落とせない一戦。

●中国×アゼルバイジャン
 急成長著しいアゼルバイジャン。ワールドグランプリでも
 善戦しただけに、中国も全く気を抜けない!

●イタリア×セルビア・モンテネグロ
 これまた急成長中のセルモンが前回の覇者に挑む!1ヶ月前の
 WGP欧州予選ではイタリアが3-0(25-16 25-17 25-21)で
 圧勝しているが・・・

私の注目のゲームが日本では一つも放送されないこの寂しさ・・・(x_x)


人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権、開幕まで待てない!?

2006年10月30日 22時58分23秒 | 世界選手権女子
世界選手権、明日開幕!!

昨日のことですが、ついに全日本女子12名が発表されました。
井野が残りましたか・・・まぁ嶋田を残してもセンター5人で
一度も出る機会のないまま終わるでしょうから、当然と
いえば当然ですね。一応井野も菅山もリベロ登録という
ことですが、これって2人リベロで登録したら試合ごとに
変えられたりするんだろうか・・・いまいちこの辺の仕組みが
わかってなかったり(^^;;;どちらにせよこの段階で井野を
リベロとして使う勇気はコスタリカ戦以外ではありえないか。
あまりにも冒険過ぎますし、無駄に点数をやりたくないだけに
それすら怖いですね。

それにしても明日開幕するんですね~明日のこの時間には
もう日本戦も終わって、各所であーだこーだ盛り上がって
いるところでしょうか。正直始まってしまうと現実を見せ
つけられてしまうんで、開幕前に順位は何位くらいかとか
予想したりして、開幕まで待ち遠しいと思っているこの
時間が一番楽しかったり。でも学生の頃とか時間を持て
余してた頃は違い、仕事に追われる毎日で気づけば明日
開幕って感じです。なんかワールドグランプリがついこの前
って感覚ですし。

さぁ、まず明日はチャイニーズタイペイ戦。初戦の固さとか、
そういったことを差し引いてもストレートであっさり一蹴
してくれると信じております。柳本体制になってから
初戦での変な取りこぼしってそんなに記憶にないんですが・・・
一昔前は格下相手の開幕ゲームでセット落としたりとかが
結構あったりしましたが、その辺は頼みまっせ!!!!

話はそれますが、来年のワールドグランプリはアジアから
韓国ではなくチャイニーズタイペイが出るようですね。
しかも予選ラウンドの日本戦はすべて自国での戦い。
わが大阪にも来るではありませんか!!対戦相手は以下の
とおりで結構楽な組み合わせだったり。中国での決勝ラウンド
へは確実に進出しなければなさそうですね。

第1週:日本・キューバ・ドミニカ・タイ(8/3~5 in東京)
第2週:日本・ブラジル・オランダ・チャイニーズタイペイ(8/10~12 in東京)
第3週:日本・ロシア・ポーランド・タイ(8/17~19 in大阪)

11月にワールドカップだから、アジア選手権はいつ頃かな?
ワールドカップの予選も兼ねるだろうから9月??来年も
結構ハードな1年になりそう・・・


今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本女子の戦いをシミュレート!

2006年10月28日 00時17分49秒 | 世界選手権女子
世界選手権まであと3日!!

私、ひとつ大きな勘違いをしておりました・・・
実は1次ラウンドさえ突破したら最終日まで試合があると
思い張り切って大阪大会のチケットを取ったものの、
よ~~く大会日程を見ると2次ラウンドで8チーム中
6位以内に入らないとそこで終了になってしまうでは
ありませんか!!!!(詳しい流れはここ参照)

軽くシミュレートしますと、2次ラウンドは
Aグループの上位4チームとDグループの上位4チームが
対戦。おそらく

A:日本・ポーランド・韓国・チャイニーズタイペイ
D:イタリア・キューバ・トルコ・セルビアモンテネグロ

となるでしょう。この8チームの1次ラウンドからの
全成績で上位6チームが順位決定戦の地・大阪へ
進めるわけです。タイペイには絶対に勝てるでしょうし、
タイペイに負けそうなチームも見当たらないんで
7位は確実GET。日本が予選ラウンド全勝すれば最悪の
2次ラウンド全敗でも3勝4敗でなんとか9~12位決定戦に
回れそう。しかし1次ラウンドで1敗でもすれば
トルコやセルモンに絶対に負けられない。それと
日本・ポーランド・韓国・セルモン・トルコあたりは
かなりの星のつぶしあいになりそうなのと、韓国は
欧州勢相手に意外と対戦成績が良いので、日本が韓国に
勝っても韓国の成績が日本を上回る可能性が十分にあり。
前にも書きましたが、過去に負けたことのないトルコ、
いまだ対戦のないセルモンともに決して侮れません。
日本が勝てない可能性は十分にありますが、ここは
地元の利、なんとか勝ってほしいものです。ちなみに
9~12位決定戦に回っても、そこではドミニカ・ドイツ・
アゼルバイジャン・オランダ・カザフスタンあたりが
待ち受けているので厳しいことには変わりないですが。

ここまではネガティブに考えてきましたが、この団子
状態がうまくいけば日本の準決勝進出もありえなくは
ないんですよね。すべてはイタリア×キューバ戦の
結果次第。3大大会での対キューバ戦に滅法弱いイタリア。
しかしここはなんとしても勝ってもらってキューバを
先の団子5チームに引きずりこみたい。そうすれば
イタリアに次いで2位で準決勝へ進める可能性だって
ある。イタリアはこの面子でキューバ以外に負けるとは
思えないので、なんとしても全勝1抜けしてもらい、
2位の座を狙うのがベストかな。この前のグランプリで
イタリアはキューバを久しぶりに下しましたし、
可能性はあるでしょう。現時点で2次ラウンドの
組み合わせが先に組まれていないのは、日本を
Dグループの下位から対戦させ、少しでもより
上の順位決定戦に進める可能性を持たせるために、
TV的に盛り上がるようにするためなのでしょう。
この辺もうまく利用したいですね。

ここで思ったのが、前回もこのシステムなら
13位は免れたかもしれない、というか少なくとも
5試合で終了にはならなかったはず。逆に今回は
1次ラウンド3位以内が固いので、今回こそ前回の
システムの方が確実に最終日まで試合できるわけで、
なんでそうしなかったのだろうとずっと考えてたの
ですが、やっぱ男子のせい?(^^;;; 男子が前回の
女子のシステムなら5試合で終了する可能性が高い
からなのでは?と変に勘ぐったり。男女共同開催
なのに男女でシステムを変えたらやっぱおかしい
ですもんね。男子は今回のシステムの方がいい。
女子は前回のシステムの方がいいけど、男女ともに
少しでも長く戦うためには仕方がない、そういう
答えに勝手に落ち着きました。ただせめて2次ラウンドの
次はいきなりすぐに準決勝ではなく、準々決勝にして
欲しかったなぁ。そうすればもう少しメダルの可能性も
残せたのに・・・それにしても前回の男子のシステムは
かなり複雑ですね。詳しくはFIVBサイト(ここ)の
2002Editionを見てください。まぁ男子はこのシステムの
おかげで、ベスト8をかけた壮絶な死闘を繰り広げて
くれたのですが・・・

何はともあれ、女子は何が何でも1次ラウンド
全勝突破!!2次ラウンドは最低1勝!!!これで
最終日まで日本が残ることは間違いないでしょう!

また時間があれば男子もシミュレートしてみたいと
思いますが、男子はどんなに良くても1次ラウンド
3勝2敗、2次ラウンド1勝3敗の4勝5敗で9~12位
決定戦かな。下手すると1次5戦全敗の寒い結果に
なる可能性も十分にありえます。エジプト・中国が
侮れないのは昨年のグラチャンを見ての通りですが、
プエルトリコも全く侮れないですよ。

果たしてみなさんの予想順位はいかに??
私は若干(かなり!?)の期待もこめて
 女子8位
 男子11位

でファイナルアンサー!

P.S.今回も同一勝敗のときは得点率で争うのだろうか??
そうなると下位チーム相手にも全く手が抜けないと
いうか、選手を試したりという事も難しくなりますね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●女子スタメンが決定!

2006年10月27日 10時17分38秒 | 世界選手権女子
世界選手権まであと4日!!

スタメン6名が決まりました。

竹下・高橋・小山・木村・宝来・荒木

あのー、まだ登録12名がまだ発表されていないんですけど・・・
先にスタメンですか。というか日本の場合、大会前に
スタメンを公表しているんですが、他のチームもそう
なんでしょうか?なんか手の内さらしているようで・・・
OQT2004のときは確か公表していなかったような。
ただ今回はセンターが3人のうち誰になるか、とういか
杉山か宝来のどっちかということ以外はわかってた
話なんですが。肝心のリベロはどうなるのでしょう?
そこが気になりますが、練習試合でも菅山を起用している
ところからしても井野の線はなさそうですね。


メダルを狙え!全日本女子スタメンが確定
より引用

バレーボール世界選手権(31日開幕)の全日本女子スタメン6人が
26日、決まった。右肩痛で欠場するエースアタッカー・大山加奈
(22)=東レ=に代わって、初めて全日本入りした小山修加(26)
=久光製薬=を起用。中国から帰化した新戦力を中心とした新たな
布陣で、1978年大会(2位)以来、7大会ぶりのメダルを狙う。
出場選手12人は28日に発表される。
(以下略)
【毎日新聞】






今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権関連TV放送予定

2006年10月26日 22時52分08秒 | 世界選手権女子
近日のテレビ放送予定
放送予定・時間など変更になる場合があります。予めご了承くださいm(_ _)m
10/26(木) 24:59~25:29 TBS(関西は放送なし) バース・デイ「女子バレー軍団の絆」
10/26(木) 26:00~26:30 毎日放送 オビラジ(R)「世界バレーSP」
10/27(金) 25:10~25:40 毎日放送 ただ世界で勝つために
~世界最小最強セッターの挑戦~
10/27(金) 25:45~26:15 毎日放送 世界バレー.TV“Val!”
10/28(土) 19:00~20:54 毎日放送 ニッポン!チャ×3世界バレーSP
10/29(日) 24:30~25:24 毎日放送 世界バレー 直前ナビ


上記の他、TBS系列のワイドショー・ニュース番組でも連日
取り上げられています。また地方によって放送時間が異なりますが、
数分の世界バレー特集も毎日放送されています。


今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする