goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●世界選手権男子2次予選10/2「日本×アルゼンチン」ライブレポ

2010年10月03日 04時05分52秒 | 世界選手権男子
【スタメン】
日本:福澤→山村→清水→石島→富松→阿部:L=酒井
アルゼンチン:コンテ・キロガ・ペレイラ・デセッコ・ソレ・ブランコ・L=ゴンザレス

なんだか得点率を計算したら冷めてしまいそうなので、今日はあえて計算せず
観戦しようと思います。

2002年の因縁のゲームに触れる新夕アナ。日本のスタメンはいじらず。
ローテも変えず。お、今日は松本を外して鈴木がベンチ入り。

[第1セット]
キロガのサーブミスで1-0。崩して清水がハイセットを決め2-0。山村のサーブミス、2-1。
ゴッツ崩され、清水シャットで2-2。富松のAで3-2。清水のサーブミス、3-3。デセッコも
サーブミス、4-3。A拾うも福澤シャットされ4-4。これこれ。シャットされない打ち方、
ブロックのフォロー。清水のバックアタック決まり5-4。キロガ決めて5-5。山村と合わず
5-6。今日のブロックはバンチではなくスプレッドでの対応。福澤のブロックアウトで
6-6。コンテのパイプで6-7。サーブミスで7-7。またパイプで7-8。あれ、またコンビミスで
7-9。てか、レセプション後にゴッツがサイドに打ちに開かなかった!?すかさずタイム。
ゴッツがやはり合わず7-10。ゴッツ→米山IN。清水決めて8-10。コンテのレフト平行で
8-11。アルゼンチンのネッチで9-11。ペレイラのバックライトはノーマークで9-12。米山
平行で10-12。キロガのパイプで10-13。やはりスプレッドを意識してのデセッコの組み立て。
清水捕まり10-14。コンテのサーブミスで11-14。Bパスからの縦Bで11-15。福澤のクロスで
12-15。ペレイラ決めて12-16、TTO。今日も日本のムード良くない。ペレイラネットで13-16。
ブロックアウトで13-17。米山拾って決めて14-17。山村→越川ピンサ。ネットにかけて
14-18。アルゼンチンがツインアタックになってスパイクミス、15-18。古田と清水を思い
出した(^^;;;清水サーブミスで15-19。富松のAで16-19。今日は意図的にA多用。阿部が
キロガを1枚でシャットして17-19。コンテのライト攻撃で17-20。速い!清水ノーマーク
でも決め切れずも、阿部がダイレクトを1枚でシャットして18-20。さぁ勢いに乗れ!!!
キロガのキレのあるストレートで18-21。清水捕まり18-22。ちょい阿部のトスが低くなって
きたか。日本のタイム。清水に集めて決め、19-22。後半ペレイラに代わって入ってる
スチョルテスの速い攻撃で19-23。サーブミス、20-23。パイプはネットで21-23。福澤また
崩すもキロガ決めて21-24。米山の平行で22-24。最後はコンテで22-25。アルゼンチンの
バレーがすっかり変わってる。非常に速いテンポのバレー。

[第2セット]
ブランコ決めて0-1。福澤のバックセンターで1-1。コンテのレフト平行で1-2。スチョルテス
決めて1-3。清水のブロックアウトで2-3。清水のサーブミス・・・2-4。サーブミスで3-4。
コンテのパイプで3-5。あれ、アウト判定で4-4。スチョルテスがうまく合わせて4-5。
富松もうまく合わせて5-5。キロガの平行で5-6。こういう攻撃しかけられるとスプレッドで
対応せざるを得ない。サーブミス、6-6。デセッコのツーを押さえて7-6。ここからさらに
サーブで攻めたいんだけど・・・アルゼンチンのネッチで8-6。アルゼンチンは若い選手多い
ので、こういうところはしっかりつけこみたい。自ら崩れるようなミスだけはご勘弁。
速いサイド攻撃引っ掛けて福澤決め9-6。そうそう、こういう形。キロガ決めて9-7。清水が
高いトスをうまく打って10-7。日本ナイスレシーブ連発も、コンテのブロックアウトで
10-8。でも相手スパイカーに嫌なイメージはつけてるかと。米山のリバウンドから酒井→
清水で決めて11-8。スチョルテスのバックアタックで11-9。デセッコのサーブで崩され
コンテのダイレクト、11-10。米山決めて12-10。米山が1枚でスチョルテスをシャットして
13-10。スチョルテスが乱れ、米山のダイレクトで14-10。アルゼンチンのタイム。縦Bも
アウトで15-10。Aで切って15-11。福澤のバックセンターで16-11、TTO。キロガ決めて
16-12。米山のバックアタックで17-12。ちょっとトスが全般的に戻り気味。富松サーブ
ミス、17-13。福澤のブロックアウトで18-13。スチョルテスがネットにかけて19-13。さぁ
アルゼンチンのミスが出てきた。ペレイラに戻します。キロガの強打で19-14。キロガの
サーブミスで20-14。コンテの強打で20-15。清水がブロックの反応遅い・・・山村の縦Bで
21-15。また清水→西尾ワンブロの意味不明采配。何のための鈴木??コンテ決めて21-16。
富松の縦Bで22-16。ここで阿部→鈴木ワンブロ。米山のワンチから清水が2段を決めて23-16、
アルゼンチンのタイム。崩して3枚でコンテしとめ24-16。このS1ローテはコンテが多い。
最後はクイックアウトで25-16。残りのセット取ればいけるんじゃね??でも
アルゼンチンも立て直してくるでしょう。まぁ日本もこうやってきっちり引っ掛けて、
決めるべく選手がちゃんと決めてればこれまでの試合もあれだけ一方的にボコボコに
やられるほどの実力差はなかったと思うのですが・・・

[第3セット]
清水決めて1-0。ブランコのAで1-1。米山が珍しくスパイクミスで1-2。清水がやや切り
込んで2-2。うまくブロック外してます。しかし清水はサーブが乗らない。サーブミスで
2-3。コート外からの2段をコンテ決めて2-4。米山崩され、清水アウトで2-5、日本のタイム。
せっかく引き込んだ流れ、簡単に渡したくないですね・・・また米山スパイクミスで2-6。
米山→ゴッツIN。阿部のツーが連続で拾われ、最後はコンテが押し勝って2-7。また崩され、
清水のすぱいくもアウト、2-8でTTO。ペレイラ決めて2-9。いや、アウト判定で3-8。ゴッツの
エースで4-8。コンテのライト平行で5-8。このテンポ、なかなか止めにくいですね。ゴッツ
崩されるも、ラリーをゴッツのバックセンターで切って5-9。A決められ5-10。またゴッツの
バックセンターで6-10。パイプ拾って酒井のジャンプトスから福澤決めて7-10。キロガを
清水が1枚でシャットし8-10。ブランコのBで8-11。福澤捕まり8-12。ラリーは福澤シャットで
8-13、日本のタイム。ちょ、また清水返すだけかよ・・・あの弱気なプレー、オポジットとしては
イラッとする。オポじゃなくてもだけど。山村アウトで8-14。レセプション乱れ、また福澤
アウトで8-15。はまってる、S1ローテ。ゴッツのバックセンターも合わず8-16。せっかく
また訪れた3次ラウンドへのチャンスがまた消えかけようとしている・・・福澤がようやく切って
9-16。ゴッツ決めて10-16。ブランコのクイックで10-17。キロガのサーブミスで11-17。まだ
チャンスはある!山村→越川IN。くずすもコンテ決めて11-18。今のなんかきっちり決めたい
ところなのに。福澤のバックセンター捕まり11-19。またゴッツ崩れるも清水がブロックに
うまく当てて12-19。阿部→鈴木のワンブロ。つなぐもライトの鈴木に上げざるを得ず、
案の定スパイクミスで12-20。おかげで鈴木のアップが見られましたが・・・ペレイラ→オカンポ
IN。あ、OQTの時にいてた選手。コンテの強打で12-21。サーブミスで13-21。ゴッツ崩すも
清水シャットされ13-22。またサーブミスで14-22。富松のサーブミス、14-23。ブランコ
押し込んで14-24。今のオーバーじゃね!?ゴッツ崩され清水捕まって14-25。ほぼ息の
根を止められた点差。このセット、何本ミスしとんねん。

[第4セット]
福澤の対角はゴッツ。清水決めて1-0。福澤サーブミスで1-1。清水ブロックアウトで2-1。
ソレのBで2-2。キロガがノーマークで決め2-3。ペレイラ決めて2-4。コンテと合わず3-4。
コンテが足ひねったか。大丈夫そう。ソレのAで3-5。ここにきてソレ多用。ゴッツ決めて
4-5。この腕を回してトスに合わせる打ち方が多いのが気になる。ゴッツのエースで5-5。
キロガ決めて5-6。サービスエース許して5-7。ゴッツのバックセンターで6-7。清水が
決まらなくなってきた。ゴッツのナイスレシーブから清水がようやく決めて7-7。キロガ
決めて7-8、TTO。アルゼンチンが精神的にも楽なのもあるでしょうが、サーブで攻めて
きてる。山村のBで8-8。ゴッツのバックセンターで9-8。ブランコのAで9-9。さぁ鬼門の
S1。やや崩れるも清水で切って10-9。清水がブロック利用され10-10。縦Bは合わず10-11。
崩されコンテ決めて10-12、日本のタイム。そしてゴッツ捕まり10-13。こういう展開ばっか。
またサーブミスで助けられ11-13。山村崩してペレイラのスパイクミスで12-13。アルゼンチンが
ナイスレシーブを見せるも清水決めて13-13。ペレイラ→オカンポIN。デセッコのワン
ハンドからAで13-14。清水のスパイクミスで13-15。清水のスパイクミス多すぎ。崩され
ダイレクトくらって13-16。今の阿部大丈夫か。ソレのBで14-17。ブランコ→クレルIN。
いろんな選手試し出したか。富松のAで15-17。ゴッツサーブミスで15-18。福澤シャット
され15-19。バカスカバカスカ高い所にぶち当ててイライラする。サーブミスで16-19。
富松崩すも福澤決め切れず、キロガに決められ16-20。ここがね・・・やっと福澤→越川。
清水決めて17-20。クレルのBで17-21。アルゼンチンのブロックアウトで18-21。またBで
18-22。このセット何本クイック使われてるやろ。清水決めて19-22。日本はサーブの爆発力
ないから逆転する気配が感じられない。ピンサで西尾とか。しかもサーブミス。また崩され
ここでコンテのパイプ!19-24。あれだけクイック決められたらノーマーク。こんな
タイミングでタイム。そしてコンテのサービスエースでお陀仏。

JAPAN,GO HOME

となりました。とりあえずさ、今後ゴッツ-越川の対角に戻さない!?サーブの爆発力
ないと日本はひっくり返せるゲームもひっくり返せないし、ブロックにぶち当ててばっか
やし・・・

さ、もうちょっと寝て仕事仕事。


日本 1-3 アルゼンチン(22-25 25-16 14-25 19-25)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権男子2次予選10/1「日本×フランス」ライブレポ

2010年10月01日 23時59分33秒 | 世界選手権男子
【スタメン】
日本:福澤→山村→清水→石島→富松→阿部:L=酒井
フランス:ルジェ・アンティガ・マルシャル・プジョル・キファー・L=

フランスがすでにアルゼンチンに敗れているため、勝てば
ベスト12が決まる大事な一戦。フランスも後がないだけに
気合入ってるでしょう。

[第1セット]
福澤のサーブから。まず崩して山村のダイレクトで1-0。ルジェのバック
アタックで1-1。Bパスから清水決めて2-1。ルジェのバックアタックで2-2。
ピジョルのサーブミスで3-2。Bを引っ掛けるも清水のバックアタックアウト、
3-3。清水の2段はドシャットされ3-4。アンティガのエースで3-5。加藤の
解説、具体的でわかりやすい。阿部ネッチで3-6、日本のタイム。今日も
またゴッツと阿部が合ってない。ゴッツがブロックを弾き飛ばして4-6。
マルシャル決めて4-7。富松決めて5-7。富松のサーブミスで5-8、TTO。
フランスもサーブミス。ルジェのバックアタックで6-9。福澤のブロック
アウトでS1ローテ回し7-9。当たり損ないのAはコート後方に入り7-10。清水の
強打で8-10。やはりフランスの守備はいい。アンティガ決めて8-11。福澤の
ノーマークのバックアタックで9-11。清水のサーブミスで9-12。今日の実況解説
最強(笑)マルシャルが足の長いコースに決めて9-13。また清水捕まり9-14。
ゴッツ決めて10-14。ゴッツのノータッチエースで11-14。ルジェの強打で11-15。
マルシャルがワンチ取って11-16。似たようなチームと良く評されるけど、
精度が高い分ジリジリと点差に・・・非常に堅い。またしっかりつながれブロック
アウト取られて11-17、日本のタイム。福澤のブロックアウトで12-17。マルシャルの
クロスはアウトで13-17。ルジェ3枚打ち抜いて13-18。阿部のツーで14-18。うーん、
ノータッチで決めさせない。キーファーのAで14-19。清水がレフトから決め15-19。
福澤のサーブミスで15-20。山村の縦Bで16-20。山村→越川のピンサ。クイック
拾うも押し合いに負けて16-21。ゴッツでも巻負けるのか。切り返しのAで16-22。
ゴッツ吸い込ませ17-22。まだゴッツがかぶってる。清水サーブミス、17-23。清水の
バックアタックで18-23。阿部→ワンブロ西尾IN。ゴッツ崩すも、ラリーをマルシャル
制して18-24。阿部戻します。清水のバックアタックで19-24。最後はルジェの強打で
19-25。うーん、この手堅いフランスにアルゼンチンは勝ってるんだよなぁ・・・やはり
そううまくは行かないのか・・・

[第2セット]
ルジェのブロックアウトで0-1。崩されるも清水が何とか決めて1-1。表裏入れ替えた
ところまで言及する実況!!サーブミスで1-2。富松のクイックで2-2。福澤の2段を
清水がシャットされ2-3。福澤も捕まり2-4。いや入れ替わってない。ローテずらした
だけでは??清水決めて3-4。ゴッツ捕まり3-5。あ、ちゃんと訂正した。福澤決めて
4-5。フランスのスパイクミスで5-5。マルシャル決めて5-6。ルジェのエース、清水
捕まり5-8でTTO。ルジェのゴッツ直撃サーブで5-9。ゴッツ→米山IN。まぁそうなる
わな。清水決めて6-9。ルジェの絶妙なフェイントで6-10。米山レセプションから
自身で打つもアウト、6-11。日本のタイム。これ負けるにしても、明日のアルゼンチンに
勝って得点率になるから少しでも点差は詰めたい。今度は米山きっちり決めて7-11。
福澤捕まり7-12。またアンティガのショットで7-13。福澤→越川IN。富松のBで8-13。
マルシャルのバックアタックはアウトで9-13。ルジェのバックアタックで9-14。
プジョルのサーブミス、10-14。阿部のサーブミス、10-15。あ、日本がローテを
ずらしたのは、フランスのローテに合わせたのか。阿部のAで11-15。珍しくフランスの
コンビミスで12-15。ワンチからバックアタックも、トスが合わずネットにかかって
12-16でTTO。こういうところだな・・・サミカ、懐かしい。崩されるもAを止めて13-16。
ルジェのクロスもアウトで14-16。ルジェへの近いトスをきっちり押さえて15-16、
フランスのタイム。フランスのこういう部分がアルゼンチンに逆転劇を許したんだろうか。
急に雑なプレーが増えたなぁ。サーブミス、15-17。ルジェのサーブミス、16-17。
嫌なサーブ1本で切れた。清水崩してもたつくも米山崩して17-17。現在の前衛は
東レトリオ。清水のノータッチエースで18-17!!ついに逆転!!ルジェのバック
アタックで18-18。米山捕まり18-19、ちょっと頼りすぎか。富松飛ばしての米山で
19-19。サーブミス、19-20。清水のバックアタックはアウトで19-21。こういうミスが
命取り。今度はきっちり決めて20-21。富松もサーブミス、20-22。崩されるも越川
うまくかわして打って21-22。また山村の雑なチャンボ処理・・・ルジェに切り返され
21-23。こういうところだよな・・・コンビ合わずルジェ決めて21-24。タイム取るの遅い。
日本のタイム。強いチームはこういう20点超えてからミス連発しない。越川ライトから
何とか決めて22-24。ここで越川のサーブ!清水→西尾のワンブロ。え・・・マルシャル
決めて22-25。いい形作りかけてただけにもったいない・・・

[第3セット]
越川のサーブから。サーブミスで0-1。山村のAで1-1。日本は第2セットの終盤と同じ
メンバー。マルシャル決めて1-2。ルジェのサーブミス、2-2。キーファーの
ダイレクトで2-3。サーブで崩されダイレクト、2-4。米山決めて3-4。米山のサーブ
ミスで3-5。米山のバックセンターで4-5。ちょっと阿部が上げやすいところに逃げてる
感はあるけど・・・富松もサーブミス、4-6。お前はミスるな。フランスのパッシングで
5-6。ルジェが捻挫したぽい。バドルに交代。阿部のサーブミス。ここは付け入りたい
ところだったのに・・・越川ライトから決めて6-7。マルシャル決めて6-8、TTO。越川の
バックアタックは白帯に当たってアウトで6-9。日本のタイム。ブザー鳴ったから
一瞬越川をもう代えるのかと思った(^^;;;バドルのブロックアウトで6-10。清水の
クロスで7-10。トミーからマツへ。マルシャルのブロックアウトで7-11。バドルの
サーブミスで8-11。マルシャルのスパイクはアウトで9-11。トランジションから米山
きっちり決めて10-11。本来のこういう形がしっかりできてたらもっといい勝負になる
はずなんだけどなぁ。フランスのタイム。バドルアウトかと思いきやワンチで10-12。
トランジションで速く切り返せない時の米山は決まってない。松本のBで11-12。押し
合いで越川勝って12-12。越川引っ掛けて、最後は越川うまく押し込み13-12。ついに
アンティガOUT。B拾って清水がバックアタック!14-12でフランスのタイム。ここに
来てブロックとディグの関係が良くなってきてる。バドルのバックアタックで14-13。
実況もためになる解説がフォローしてくれて楽しそう。清水のバックアタックで15-13。
ヌガベット決めて15-14。ピジョルのサーブミスで16-14、TTO。ヌガベットがたたき
つけて16-15。米山のバックセンターで17-15。やはりAパスにはコミットでブロック
付いてきてる。阿部はちゃんと気づいてる。またマルシャルアウトで18-15。さっき
クロスで酒井に拾われたからのミス。うわ、越川の滅多にない2階席に飛び込む勢いの
サーブミス、18-16。ピンサでサミカIN。崩されるもラリーを米山が切って19-16。
この点差守りたい。キーファーのAで19-17。松本の縦B拾われ、Aで切り返され19-18。
清水の2段はシャットされ19-19。スタンディング気味だったので、きっちりフォロー
して上げたい。崩されるも清水決定。なぜ今フランスは3枚付かなかった!?ピジョル
さぼったか。清水のサーブミス、20-20。ワンチから粘って米山決めて21-20。ストレート
切れる時はかなり決定率高い。米山→ゴッツのピンサ。しかしAで切られ21-21。米山
戻します。米山とコンビ合わず21-22。無理にMB使いすぎて自滅気味。越川のナイス
ストレートで22-22。阿部→西尾のワンブロ。これ有効か?ヌノベット決めて22-23。
越川の平行で23-23。バドル決めて23-24。最後の最後は前に落とすサーブでポトリ・・・
阿部が前に出る嫌なところに落としてきました。後半サイドの決定力に頼ればいいものを、
ちょっと阿部がMBを無理して使おうとしすぎましたね・・・センターバック通ってたんだから
MBは別に無理する必要なかったと思います。

これで明日のアルゼンチンに勝って得点率でアルゼンチンかフランスを上回らなければ
3次ラウンドには進出できません。ただこの点差でのスト負けは現実的にはかなり厳しい
ですね・・・

まぁとにかもかくにも非常にわかりやすく、心地いい実況解説でした。


日本 0-3 フランス(19-25 22-25 23-25)


P.S.アルゼンチン戦も早朝4時よりライブレポ予定!今回は日曜の早朝なので
早起きして見る人も多いかもしれませんね。管理人としては日曜が一番仕事
忙しいだけにかなりキツイですが・・・orz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権男子1次予選9/27「日本×エジプト」ライブレポ

2010年09月27日 23時45分22秒 | 世界選手権男子
【スタメン】
日本:福澤→山村→清水→石島→松本→阿部・L=酒井
エジプト:ファトヒ・アブダラ・サラフ・アブデルラティーフ・モネイム・ラシャド・
    L=アライディ

今日もリベロは酒井か。やっぱり福澤。すでにげんなり。昨日と全く同じオーダー。

[第1セット]
いきなりゆるいサーブで崩されるもゴッツが自分で決め1-0。ファトヒのブロックアウトで
1-1。清水決めて2-1。清水のサーブミスで2-2。清水のバックアタックで3-2。出た、
アブダラのスパイクで3-3。3枚付いても決めてくる。ファトヒのエースで3-4。ゴッツの
平行で4-4。土井アナ、川合の解説を遮りすぎ。まぁ聞く必要のない解説なんだけど、
なんか感じ悪い。清水のバックアタックで5-4。ワンチからまた清水で6-4。このトラン
ジション時の攻撃を今のところ何とか取ってるけど、一発では決まってないのがやな
感じ。モネイム決めて6-5。山村のBで7-5。日本のナイスレシーブからアブダラのスパイク
ミスを誘い8-5、TTO。アブデルラティフのBで8-6。サーブミス、9-6。ファトヒのバック
アタックで9-7。清水のスパイクはアウトで9-8。こういうもったいないのを減らさなきゃ。
ゴッツ捕まり9-9。今のはフォローしたい。山村のサーブミス。ちょっと嫌な流れ。松本の
Bで10-9。サラフの強打で10-10。サラフのサーブミスで12-11。ここまで福澤決定0じゃ?
阿部の狙いか。ゴッツサーブミスで12-12。清水のバックアタックで13-12。今日は単に
勝つだけじゃダメ。点差つけないとダメだから、そろそろ仕掛けないと。松本のエースで
14-12。モネイム決めて14-13。福澤やっと決めて15-13。昨日福澤はブロック被6だとか・・・
ファトヒのバックアタックをシャットして16-13、TTO。さぁ、このペースで!!サーブ
ミスで17-14。福澤のサーブミス、17-15。サラフのストレートで17-16。清水のスパイク
決まって18-16。ファトヒ決めて18-17。ゴッツのバックアタックはネット。トス低い・・・
18-18で日本のタイム。清水決めて19-18。サラフのライト平行で19-19。さぁ、サラフの
サーブ。前を狙ったサーブはアウトで20-19。まぁ例の二人は強く打ってこない。サラフの
強烈なバックアタックで20-20。ゴッツのクロスで21-20。うわ、ナイスレシーブからの
福澤のハイセットはアウトで21-21・・・こういうのがね・・・ゴッツ崩されるも福澤のブロック
アウトで22-21。モネイムの強打で22-22。アブダラはまたも入れとけサーブで福澤決め
23-22。福澤のサーブはまたアウトで23-23。エジプトのネッチに助けられ24-23。ここで
エジプトのタイム。サラフ決めて24-24。清水1枚だけど決めきれずも、サラフのスパイクは
アウトで25-24。エジプト再びタイム。清水崩すも採算のチャンスをゴッツ決めきれず
サラフ決めて25-25。やはりトランジション時の攻撃が決まらない。ここで松本のBで
26-25。ゴッツサーブミスで26-26。福澤の平行で27-26。この先行してるうちに獲り
きらないと逆転されたら一気にやられるな。ワンブロで富松IN。モネイム決めて27-27。
清水のバックアタックで28-27。サラフのバックアタックで28-28。アブダラはまたも
入れとけで、福澤の強烈なライト攻撃で29-28。サラフのフェイントで29-29。崩され
清水のスパイクはアウト、29-30。うーん、この流れは危険・・・日本のタイム。清水決めて
30-30。これも何とか決めてる感じ。さぁ、越川ピンサ。思いっきり行け!崩すもまた
日本がバタバタして決めきれず、サラフ吸い込ませ30-31。ゴッツのクロスで31-31。
ゴッツ30点ぶりの得点らしい。ここでクイック、31-32。やはり入れとけサーブ。きっちり
返して清水決め32-32。A決められ32-33。最後は福澤シャットされ32-34。そりゃあれだけ
チャンスものにできなかったら取れるもんも取れんわ。

[第2セット]
ファトヒネットにかけて1-0。福澤サーブミスで1-1。山村のA捕まり1-20。ゴッツ決めて
2-2。サラフの強打で2-3。モネイムのバックアタックで2-4。さぁ、サラフがここで
ようやく思い切りサーブ!きっちりエース奪われ2-5で日本のタイム。清水決めて3-5。
清水が7秒ルールに引っかかり3-6。エジプトもサーブミスで4-6。福澤決めて5-6。ようやく
日本の形で福澤決めて6-6。久しぶりに安心して見られた攻撃。てかこの大会初めてかも。
ラシャドのクイックで6-7。モネイム決めて6-8、TTO。清水のバックアタックアウトで
6-9。こういうところから流れを渡したくない!福澤決めて7-9。松本サーブミスで7-10。
酒井からの清水は捕まり7-11。アブダラも強く打ってきてる。モネイム決めて8-12。福澤
ライト攻撃はアウトで8-13。阿部→今村IN。またトス合わずファトヒ決めて8-14。日本の
タイム。また連日の流れ。今村からの速いトスに清水スパイクミスで8-15。モネイム
決めて8-16、TTO。サラフのスパイクミスに助けられ9-16。福澤崩して3枚でファトヒを
しとめ、10-16。また崩して3枚でファトヒしとめ11-16。やっぱこの展開が来ないとね~
エジプトのタイム。福澤ライン踏んで11-17。ゴッツ決めて12-17。山村→越川ピンサ。
越川崩すも清水取りきれず、しかしブロックで取り返して13-17。また越川崩すもサラフ
決めて13-18。サラフのエースで13-19。サラフはさっきもそうだったけど、酒井狙って
ます。今度は福澤からエース奪い13-20。これは日本がやらないといけない展開なんだ
けどね。4枚でレセプションに変更。サーブミスで14-20。清水のネットインエースで
15-20。またトランジションを奪いきれずもアブダラを捕まえ16-20。また清水のエースで
17-20。エジプトのタイム。またエースで18-20!ラシャドのBで18-21。清水のバック
アタックはアウトで18-22。せっかく追い上げたのに・・・サーブミスで19-22。松本→
富松IN。え、なんでここで??クイック引っ掛けて清水のバックアタックで20-22。富松が
オーバーネット取られて20-23。福澤決めて21-23。富松崩して福澤決め22-23!でも2本
いいサーブ続かない富松。ミスで22-24。アブダラのサーブ!前狙うもミスで助かり23-24。
うわ、最後はネッチで23-25。これでフルで勝ったとしてももうエジプトを自力で上回る
ことはないでしょうから、とりあえず勝ってイランの結果待ちに持ち込みたいんですけど、
限りなく厳しいですね。

[第3セット]
崩されるも、ラリーを清水が2段トス決めて1-0。アブデルラティフのクイックで1-1。
2段を清水決めて2-1。サラフのスパイクミスで3-1。エジプトのアウトオブポジションで
4-1。アブダラのドリブルで5-1。でもこのリード、全く安心できない。サーブミスで
5-2。サラフのサーブミスで6-2。またチャンスを福澤決めきれず6-3。まぁトスが短いけど。
富松のAで7-3。モネイム1枚をきっちり決めて7-4。米山のバックアタックで8-4。この
セット、選手入れ替えてるけど最初に実況触れてないな・・・私もメールのやり取りしながら
試合見てたんで気づかず・・・m(_ _)m サーブミス、8-5。アブダラもサーブミス、9-5。
終戦とか言うな。福澤のエースで10-5。崩してマユゲお化けシャットし11-5。モネイムも
シャットして12-5。また福澤のエースで13-5。また崩すもモネイムが足の長いコースに
決めて13-6。米山が拾って自分で決め14-6。サラフ決めて14-7。福澤らしいバックアタックで
15-7。清水が2段を打ち切って16-7、TTO。清水サーブミス、サラフのエースで16-9。サーブ
ミスで17-9。モネイムのバックアタックで17-10。たまに使うモネイムがいいスパイス。
富松のAで18-10。富松のサーブミスで18-11。福澤決めて19-11。サラフのバックアタックを
シャットして20-11。モネイム決めて20-12。山村のクイック捕まり20-13。日本のタイム。
福澤きっちり切って21-13。福澤サーブミスで21-14。モネイムもサーブネットにかけて
22-14。越川ピンサ。越川もサーブミスで22-15。米山スパイクミスで22-16。一本真ん中に
切り込む時間差見せました。清水のインナー打ちで23-16。クイック引っ掛けるもサラフに
押し込まれ23-17。そしてサラフのエース、23-18。日本のタイム。

う、書いてたの消えた・・・m(_ _)m

最後は松本ワンブロ入れて、サラフのスパイクミス、25-19。次のセットは最初からエジプトも
締めてかかってくるでしょうから正念場です。

[第4セット]
ワンチから米山のブロックアウトで1-0。アブデルラティフのクイックアウトで2-0。サラフが
2段を打ち切って2-1。サラフのブロックアウトで2-2。またサラフがアウトで3-2。今度は
アブダラのオーバーネットで4-2。清水のネッチで4-3。サラフのスパイクミスで5-3。
久しぶりのファトヒのスパイクで5-4。米山決めて6-4。米山のノータッチエースで7-4。
米山好レシーブ連発するもサラフの強打で7-5。山村何とか押し込んで8-5、TTO。この
セットは間違いなく米山が流れ作ってます。モネイムシャットして9-5。サラフもアウトで
10-5。ついにサラフと下げさせ、コトブIN。クイック拾って阿部がツーで押し込み11-5、
エジプトのタイム。アブデルラティフのAで11-6。阿部のレフト平行が乱れ11-7。福澤捕まり
11-8。日本のタイム。清水のバックアタックで12-8。またアブデルラティフのクイックで
12-9。山村の縦Bは合わず12-10。モネイムのサーブミスで13-10。ここのところS1ローテを
まずクイックで切ろうとしすぎてる。ファトヒ決めて13-11。清水捕まり13-12。今度は
清水きっちり決めて14-12。ラシャドのAで14-13。ここのところクイック中心。米山決めて
15-13。清水サーブミスで15-14。清水のバックアタックは止められるも米山がきっちり
決めて16-14、TTO。モネイム決めて16-15。サーブミスで17-15。阿部→松本IN。山村の
2段を福澤決めて18-15。そして富松のノータッチエースで19-15、エジプトのタイム。
モネイム決めて19-16。エジプトはサラフを戻します。アブダラのサーブ。サーブミスで
20-16。福澤が2段決めて21-16。ワンチから米山のバックアタックで22-16。気持ちイイ!
阿部のサーブミスで22-17。S1ローテ、阿部のトスが漏れるも福澤のラッキースパイクで
23-17。福澤もノータッチエースで24-17。クイック引っ掛けて米山決め25-17。勝負は
フルセットへ! そういやエジプト戦、2セット取ってからのフルセットが多かった
ような。逆パターンですね。セルモン勝ち狙え!!これって、イランボロ負けしても
可能性ないのかなぁ。後で計算しなきゃ。

[第5セット]
ノリノリ米山のインナーで1-0。サラフ決めて1-1。清水決めて2-1。清水のノータッチ
エースで3-1!エジプトはセンターバックも警戒してバンチを続けてるので、サイドへの
速い平行が生きてます。WSも1本で切れてますし。こういうパターンだと無理にクイック
使う必要はなし。エジプトのタイム。サラフ決めて3-2。休んだ分、ちょっと高さ戻って
きたか。サラフのサーブミスで4-2。酒井、阿部ナイスレシーブもバックアタック決め
られ4-3。福澤の平行はアウトで4-4。今のは決めないと・・・清水決めて5-4。富松サーブ
ミスで5-5。ピンサでアシュラフIN。アブダラ決めて5-6、エジプト逆転。清水打ち切って
6-6。モネイム決めて6-7。サラフ決めて6-8、TTO。福澤がS1ローテ切って7-8。そして
福澤のエース!8-8。また崩してサラフを3枚でシャットし9-8!エジプトもS1でモタモタ。
福澤サーブミス、9-9。越川の投入もあるのか。米山決めて10-9。キタ、越川!清水決めて
11-9!ここでアブデルラティフのAで11-10。サラフが難しい2段を決めて11-11。サーブ
ミスで12-11。チャンスをしっかり米山がもにのにして13-11!!清水のサーブミス、
13-12。ここで富松のB!!14-12。マッチポイント!!ここでファトヒか。14-13。さぁ
1本で決めろ!清水決まらずサラフネットにかけて大逆転勝利!!!!!

日本はやれることはやりきりました。あとはイランの結果次第。得点率計算してみます。

お、3セットとも23-25でイランが負けても日本が上回ってる!フルセットで全て2点差
だったとしてもイタリアが勝ちさえすれば日本が上回りますね~

イタリアが下手なことしなければ日本は3位で通過できます!!ここで終わってしまったら
男子は来年の11月まで見られない可能性があるので、なんとか勝ち上がって少しでも
試合が見たい!!


日本 3-2 エジプト(32-34 23-25 25-19 25-17 15-13)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2次ラウンド進出の可能性について

2010年09月27日 15時10分37秒 | 世界選手権男子
すでに2敗の日本。しかしまだ自力で2次ラウンド進出は可能です。

得点率を計算したのですが、日本がエジプトを直接上回るためには
エジプトに62点以上取られてはいけません。簡単に言えば各セット
20点以下に抑えなければならない感じです。

イラン戦で9本のエースを上げているサーブ力を誇るエジプト相手に
なかなか厳しい注文であることは間違いないですね。特にエジプト戦、
ホームでも接戦が多いですし、3-0で勝った記憶がほとんどないの
ですが・・・

何とか勝ってイランがイタリアに大敗すれば可能性もあるかもしれ
ませんけど、やはり自力で上回りたいですね~

そのためにはやはりサーブでゴリゴリ押し込まなければ!アブダラや
マユゲお化けに負けてなるものか!と言いたいのですが、今の日本に
そのサーブ力があるのかどうか・・・劣勢になるほどにどんどんサーブが
弱くなりますし、入れとけサーブまでミスする始末。WSは石島・越川の
対角じゃダメなんですかね・・・これが一番しっくり来る。福澤が寵愛
されればされるほど嫌気がさすのは気のせいでしょうか。まぁこれは
監督の采配だからいかんとも・・・腐るな、越川!!やはりピンサだけ
ではもったいないなぁ。足の状態が良くないという理由ならわかるの
ですが、福澤がミス連発しててもしばらく様子見るのに、越川だと
すぐ下げられる理由が他に見当たりません。

阿部のトスワークもパターン化してきてますし、相手の術中にはまって
しまってますからね~個人的には今村の組み立ての方が好きですが、
これまたトスが合わない。まぁ阿部にしてもスパイカーが打たされて
たり、なんとか決めてる場面というのが多すぎて・・・阿部はこれが今年
初の公式戦というのもありますけど、にしてもね・・・そういや去年
阿部がグラチャンで神がかりな活躍を見せたのはエジプト戦だっけ!?
ポーランドだったかな。まぁ万全でないにしてもそれに期待するしか・・・
乗ったら手がつけられない選手なので。

いくらなんでも3試合で世界選手権が終わるなんて悪夢は避けたい
ところです。本日も0時よりレポ予定!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権男子1次予選9/26「日本×イラン」ライブレポ

2010年09月26日 23時59分34秒 | 世界選手権男子
【スタメン】
日本:福澤→山村→清水→石島→富松→阿部・L=酒井
イラン:マルーフ・ムーサビ・ザリニ・ナディ・ケシャバルジ・
    ムハンマドカゼム・L=アリザデ

日本は福澤ゴッツの対角をこれまでの表裏に戻し、リベロを酒井に。またMBは
富松→松本。酒井の起用はかなりの予想外。イランはもはやお馴染みすぎ。

[第1セット]
いきなり崩されるも清水決めて1-0。ゴッツが3枚を打ち抜き2-0。福澤のバック
アタックで3-0。清水がザリニをシャットして4-0でイランのタイム。ザリニの
平行で4-1。ゴッツのブロックアウトで5-1。清水のサーブミスで5-2。阿部のツーで
6-2。マルーフのホールディングで7-2。ゴッツのサーブミスで7-3。イランもサーブ
ミスで8-3、TTO。ムハンマドカゼム決めて8-4。イランのサーブミスで9-4。イラン、
毎度ながらサーブが入り出したら怖いんだけど、それがなかなかは入らない。ナディの
Aクイックで9-5。山村のBで10-5。福澤崩し、ザリニのスパイクミスで11-5。ムハン
マドカゼム決めて11-6。日本のコンビミスからクイックで切り返され11-8。ナディの
ノータッチエースで11-8。清水のブロックアウトで12-8。山村のノータッチエースで
13-8。ムーサビの強烈なクイックで13-9。松本決めて14-9。清水またサーブミスで
14-10。イランのサーブミス、15-10。バックアタック拾ってゴッツのバックアタックで
16-10、TTO。これは盛り上がるプレー!ムーサビの縦Bはアウト、イランのタイム。
しかしまぁ、あんな離れたところからも使ってくるのね。

ここでPC固まるハプニング・・・m(_ _)m

ザリニがほぼノーマークでバックアタック決めて19-13。イランのサーブミス、20-13。
ムーサビのBで21-14。福澤のライト攻撃で22-14。福澤崩して清水のダイレクトで23-14。
実質福澤のエースで24-14。お、ザリニ下げた。福澤サーブミス、24-15。ゴッツ決めて
25-15。第1セット先取。

川合解説だからか、今日はセット間に女子宣伝のVTR無し。

[第2セット]
第1セットのこの取り方、不気味。このまま終わらずもつれるのがイラン戦。福澤が
ライン踏んで0-1。清水決めて1-1。バックアタックアウトで2-1。クイックひっかけ
るも清水ネットで2-2。遅れてブロックしても引っ掛けてるって、リードだからじゃ・・・
福澤の時間差はアウト判定で2-3。ナディのBで2-4。コンビミスで清水返せず2-5。
日本のタイム。やはり一筋縄では行かない。ゴッツ捕まり2-6。マルーフのサーブ
ミスで3-6。清水崩すもムハンマドカゼムの軟打で3-7。ここの打数が少ないのも
不気味。ナディのダイレクトで3-8、TTO。第1セットと逆の展開。このセットは
ザリニ下げたままだな。ゴッツ決めて4-8。ゴッツのエースで5-8。緩急つけた
ノータッチエースで6-8、イランのタイム。サーブミス、6-9。福澤と合わず6-10。
今度はきっちりブロックアウトで7-10。松本崩すもケシャバルジ決めて7-11。
カゼムのサーブミスで8-11。清水のライト平行で9-11。速いテンポの攻撃。福澤
きっちり決め10-11。トスを散らし、さらにテンポ変えてる。カゼムのバック
アタックで10-12。清水捕まり10-13。この清水レフトローテがほんと鬼門。今度は
清水決めて11-13。福澤のサーブミス、11-14。清水捕まり11-15。石島捕まり11-16、
TTO。福澤のバックアタックもシャットされ11-17、日本のタイム。ムーサビの
サーブミスで12-17。ムハンマドカゼムのバックアタックで13-17。さぁ、徐々に
打数増えてきた。またゴッツ捕まり12-18。今日はネット際までのパスにこだわって
ない感じだが、そこからのトスが合ってない。阿部→今村IN。ゴッツ崩され、
ゴッツアンテナにかけて12-20。清水決めて13-20。清水サーブミス、13-21。清水は
サーブの打つ位置を少し下げてないか。アラシュのサーブミスで14-21。カゼムの
バックアタックで14-22。松本のAで15-22。きた、ムーサビの一人時間差!15-23。
サーブミス、16-23。ムーサビのBで16-24。サーブミス、17-24。福澤崩すもまた
ムーサビのクイックで17-25。やはり一筋縄では行かない。さぁ、次のセットは
非常に大事!

[第3セット]
いきなり崩されるもカゼムをゴッツがシャットして1-0。ナディのBで1-1。ゴッツの
軟打で2-1。清水のサーブミス、2-2。福澤のバックアタックで3-2。カマルバンドの
バックアタックで3-3。松本のC→Aで4-3。スパイクはアウトも、日本のネッチで
4-4。ゴッツ崩され福澤シャットされ4-5。清水のバックアタックで5-5。カマルバンドの
バックアタックで5-6。この打数増えてきた。また後半にカゼムが生きる。福澤の
ブロックアウトで6-6。ダイレクトをダイレクトで返されて6-7。山村のBで7-7。山村
崩すもチャンスからの攻撃が少しズレ、カゼムのバックアタックで7-8、TTO。うーん、
もったいない・・・福澤のバックアタックで8-8。この大会はリプレイが多いから助かる。
清水のサーブミスで8-9。松本のBで9-9。ゴッツのバックアタックで10-9、ようやく
逆転。ゴッツ踏み越して10-10。松本の縦Bで11-10。ゴッツのバックアタックで12-10。
川合はパイプを連発してるが、速いバックアタックばっかだよ。ようやくバック
アタックをシャットして13-10、イランのタイム。クイックへのコミットからリードで
対応に変更。カゼムのライト攻撃も押さえて14-10。松本崩すも福澤シャットくらい
14-11。イランは2枚代え。福澤の平行で15-11。実況が解説してる。カマルバンドの
バックアタックで15-12。清水がレフトから何とか決めて16-12、TTO。福澤崩すも
阿部のドリブルで16-13。カマルバンドが切り込んできて16-14、日本のタイム。
また崩すもライト攻撃を1枚でシャットして17-14。これは大きい。今度はアンダリブが
吸い込ませ17-15。松本のBアウトで17-16。ゴッツのブロックアウトで18-16。ピンサ
越川IN。カマルバンドの軟打で18-17。清水を戻します。イランもピンサでゴラミIN。
ゴッツのブロックアウトで19-17。カゼム決めて19-18。福澤もブロックアウトで20-18。
福澤の2段が捕まり20-19。この囲まれた時の打ち方は越川を見習いたい。清水も
1枚で捕まり20-20とついに同点。山村のクイックで21-20。ムーサビのクイックで
21-21。山村のロングBで22-21。これは良く使った。福澤崩すもゴッツ決めきれず、
カゼム決めて22-22。あー・・・ゴッツがトス合わないも、何とか決めて23-22。ナディを
ひっかけ、清水決めて24-22!!カゼムのバックアタックで24-23。さぁきっちり
決めよう!福澤のバックセンターがシャットされ24-24。こういう展開、先月も
あったな・・・ここで落としたら流れが完全にイランに行ってしまう。日本のタイム。
清水ネット越えず24-25・・・ゴッツ捕まり24-26・・・最悪の落とし方・・・この試合落としたら
明日で世界選手権終わっちゃうよ・・・

[第4セット]
清水が2段打ち切り1-0。マルーフが打って決め1-1。サーブミス、2-1。カマルバンド
決めて2-2。カゼムの軟打がポトリと落ち2-3。松本のBで3-3。酒井から福澤のバック
アタックもまたシャットされ、3-4。ここに越川入れたらアカンのか!?サーブミス、
4-4。ゴッツサーブミス、4-5。ケシャバルジ決めて4-6。やっと越川→福澤IN。清水
シャットされ4-7で日本のタイム。サーブミス、5-7。ケシャバルジ決めて5-8、TTO。
越川も捕まり5-9。フォローしようぜ!清水のバックアタックで6-9。ムーサビのBで
6-10。山村のBで7-10。マルーフがライト向いて後ろ側にクイック!さらにエースを
許して7-12。こうなると止まらない・・・清水なんとか決めて8-12。山村崩して清水が
きっちり決め9-12。カゼム決めて9-13。清水の2段攻撃で10-13。阿部お得意の決まる
人に徹底的に集めるトスワーク。カゼムがレフトから決め10-14。そろそろ詰めて
おかないと、今の日本のサーブ力じゃ追いつけない。清水のバックアタックで11-14。
カゼム決めて11-15。これだけレセプション返されると絞れない。サーブミスで12-15。
越川がうまくいなして13-15。こういううまさを福澤は見習わなきゃ。ムーサビの
クイックで13-16。そして昨日同様、清水捕まり13-17。越川もシャットくらい13-18。
相手の術中にはまってる。日本のタイム。攻め急ぎ過ぎる阿部。清水吸い込ませて
14-18。清水決めて15-18。イラン早めのタイム。また清水で切って16-18。マルーフの
ツーで16-19。山村の縦Bで17-19。越川のエースで18-19。ここだけだな、サーブで
期待できるのは。カゼムのバックアタックで18-20。これならワンチャンスでひっくり
返せる!清水決めて19-20。カゼムがアタックライン踏み越して20-20の同点、イランの
タイム。バックアタック拾うもゴッツドシャットくらって20-21。松本捕まって20-22。
サーブミスで助かり21-22。清水サーブミスで21-23。万事休すか。いや、まだまだ!
越川合わず、ケシャバルジのフェイントで21-24。ゴッツ崩されるも清水決めて22-24。
さぁゴッツのサーブ。阿部→富松IN。最後粘るも清水アウトでゲームセット・・・と思い
きやナディのネッチ!確かにさわってますね。そりゃそのナディに上げるわな。クイック
決められ23-25。

これで今年はお得意の韓国にもイランにも負けました。ワールドリーグに出られない
ことがどれだけ大きいか。これは来年も再来年も同じ状況が続きます。

もう寝る・・・今日は何も考えたくない気分。


日本 1-3 イラン(25-15 17-25 24-26 23-25)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権男子1次予選9/25「日本×イタリア」ライブレポ

2010年09月26日 03時59分41秒 | 世界選手権男子
【スタメン】
日本:石島→山村→清水→福澤→富松→阿部・L=永野
イタリア:マストランジェロ・パロディ・ベルミリオ・サバーニ・フェイ・
 ビラレッリ・L=マッラ

ここまで対戦相手国紹介、変なキャッチコピーをつけていない、選手名の
表記に所属チームを載せるなど良好。柳本解説というのが・・・orz

米山・越川・福澤・西尾・富松・阿部・松本・清水・永野を確認。

お、スタメンは松本ではなく山村か。福澤と石島の対角が入れ替わってるのも
事前に出てた情報どおり。

[第1セット]
イタリアサーブでスタート。まず清水決めて1-0。フェイがレフトから決め1-1。富松
飛ばして福澤も止められ1-2。今度はブロックアウトで2-2。Bパスからパロディ決めて
2-3。日本も崩され清水ネットにかけ2-4。福澤のスパイクミスで2-5、早くも日本の
タイム。また福澤崩され、フェイが3枚を打ち抜き2-6。清水のバックアタックで3-6。
フェイ決めて3-7。パロディ決めて3-8でTTO。清水決めて4-8。ここまでサイド中心の
阿部らしい組み立て。サバーニのバックアタックアウトで5-8。富松崩してパロディを
シャットし6-8。フェイのブロックアウトで6-9。山村のBで7-9。イタリアがアウトボール
拾ってくれるも、清水がドシャットくらい7-10。山村Bで8-10。永野のジャンプバック
トスから福澤決め9-10。ゴッツ、サーブミスで9-11。清水決めて10-11。山村が引き
付けてるので1枚になってます。ビラレッリのAで10-12。清水のストレートで11-12。
フェイ決めて11-13。フェイのストレートで11-14。福澤引っ掛けられ、サバーニの
バックアタックで11-15。福澤狙われてます。崩されるも永野のジャンプトスから清水
決めて12-15。越川に声がかかってます。福澤のサーブミスで12-16、TTO。また崩され
フェイのバックアタックで12-17。福澤→越川IN。このタイミングかよ・・・清水のバック
アタックで13-17。富松サーブミスで13-18。ビラレッリのサーブミスで14-18。マスト
ランジェロのBで14-19。阿部のドリブルで14-20、日本のタイム。福澤下げるタイミング、
植田監督は結構引っ張る。お互いバタバタするも清水決めて15-20。この感じだと
要所は全部清水に集まるから、そこで決めきれるか。ビラレッリのAで15-21。越川の
ブロックアウトで16-21。サバーニのライト攻撃で16-22。イタリアは大分散らしてます。
サバーニのサーブミスで17-22。ようやく清水のエースで18-22。またもエースで19-22!
イタリアのタイム。清水のサーブミス、19-23。崩れるも越川がうまく逃げて20-23。
越川サーブミスで20-24。うー、追い上げる最後のチャンスが・・・越川崩され、清水の
バックアタックはアウトで20-25。イタリアは全然オーソドックスなバレー。あれだけ
トスを分散されると厳しい。サーブでもまだ攻めきれていないし。富松は1本も打って
ないんじゃなかろうか。レセプション、39%。

柳本の紹介VTRなんていらねぇ・・・

[第2セット]
石島がサーブ時、ラインを踏んで0-1。阿部のオーバーネットで0-2。福澤決めて1-2。
福澤に戻すのか・・・ビラレッリのBで1-3。全くつけてない。富松ようやく決めて2-3。
富松の髪型・・・w サバーニのバックアタックで2-4。フェイ決めて2-5。福澤吸い込ませ
3-5。パロディ決めて3-6。フェイに崩されパロディの平行で3-7。阿部のツー決まらず、
フェイのバックアタックで3-8、TTO。第1セットと同じ感じ。お、ピッチニーニ。フェイの
エースで3-9、日本のタイム。永野崩されてます。福澤のバックアタックで4-9。また
富松のサーブミスで4-10。福澤崩され、ベルミリオのツーで4-11。日本誰かは入ったけど・・・
イタリアのネッチで5-11。福澤→米山ぽい。今村IN。永野のバックトスはドリブルで
5-12。今は難しいことしなくていいよ。石島捕まり5-13。トス合ってない。また石島と
合わず。パロディのバックアタックで5-14。マストランジェロのサーブミスで6-14。
ワンハンドからフェイのバックアタックで6-15。清水決めて7-15。ここだけ。米山が
入ったこと紹介するの遅すぎ。フェイがレフトから決めて7-16、TTO。速いなぁ。全然
つけてない。富松のBで8-16。清水がアタックライン踏んで8-17。富松のBで9-17。
フェイ決めて9-18。柳本「Aキャッチ」・・・ 富松飛ばしてゴッツ、10-18。やっと気持ち
良く決めたのでは!?今村押し込んで11-18。パロディの平行で11-19.清水のバック
アタックで12-19。フェイ決めて12-20。いい感じで力抜いて決めてる。ベルミリオの
ネッチで13-20。ベルミリオのツーで13-21。サバーニがうまく押し込んで13-22。今日の
清水は無理せずうまくリバウンド取ってるんだが、そこからうまく攻め返せてない。
主審、悩んで悩んでノーカウント。清水がインナーに決めて14-22。サバーニがライト
から決めて14-23。また崩されるも米山がストレートに決めて15-23。清水のサーブミスで
15-24。うーん、やはりサーブで攻めきれないと格上相手には勝負できない。ゴッツの
バックアタックで16-24。やっと使ったか。米山のサーブミスで16-25。

日本・イラン・エジプトがもつれる可能性あるので、少しでも点数を取りたいところ
ですが・・・ちなみに第1試合ですでにエジプトがイランを下してます。第2セット後は
女子の紹介かよ・・・

[第3セット]
福澤戻して石島→米山ぽい。福澤決定、フェイのスパイクミスで2-0。崩して福澤、3-0。
セッターは今村。今村なのにゴッツ下げるのか・・・サバーニ決めて3-1。永野のドリで
3-2。パロディが2段決めて3-3。さすがに清水へのマークきつい。福澤のブロックアウトで
4-3。清水サーブミスで4-4。福澤捕まり4-5。サバーニネットで5-5。福澤サーブミス、
5-6。どんどんサーブが弱く・・・前狙ったんだろうけどさぁ。福澤のバックセンターで6-6。
富松のゆるいサーブもアウトで6-7。イタリアもサーブミスで7-7。マストランジェロの
Aで7-8、TTO。米山捕まり7-9、日本のタイム。今の清水レフト、米山ライトのローテは
厳しいなぁ・・・米山の縦Bで8-9。そうそう、レセプション無理しないでこれでいい。
パロディのバックセンターで8-10。完全に振られてます。山村のAはシャットされ8-11。
福澤のストレートで9-11。富松→松本IN。その松本ひっかけたけど、福澤のスパイクは
アンテナで9-12。イタリアのサーブミス、10-12。清水の入れとけサーブからパロディ
決めて10-13。フェイ決めて10-14。そこからその助走のスパイク!今の日本のサーブでは
3点差をひっくり返せる感じがしない。福澤のブロックアウトで11-14。イタリアの足
レシーブ!福澤捕まり11-15。松本と合わず、パロディ押し込んで11-16、TTO。清水の
バックアタックで12-16。パロディ決めて12-17。福澤のパイプひっかけられ、フェイの
軟打で12-18、日本のタイム。マストランジェロの縦Bで12-19。もうやりたい放題。
入れとけサーブでエースを許し12-20。清水もドシャットくらい12-21。もう本当に
手を尽くしたか、植田監督。山村決まらずも福澤のバックで13-21。今村のサーブミス、
13-22。米山→石島。また清水捕まり13-23。トス合わない。清水→西尾IN。西尾アウトで
13-24。西尾ストレートに決めて14-24。最後は西尾返せず14-25。うん?3本目って
わかってた??

うーん、なかなかきつい試合でしたね・・・ちょっとイラン戦も不安になるゲーム・・・まぁ
明日のイランに勝てばとりあえず3位は確保できそうですが、残る2戦はきっちり勝って
2位で通過したい!

今日も仕事忙しいのでもう寝る・・・

日本 0-3 イタリア(20-25 16-25 14-25)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権男子、明日開幕!!

2010年09月24日 16時09分10秒 | 世界選手権男子
いよいよ明日開幕ですね、男子の世界選手権。

世間的には「世界バレー」と呼ばれているこの大会、でも
なんだかこの呼称は軽い感じがして好きじゃない。なので
あえてこれまでも使ってきませんでしたし、これからも
使うつもりはありません(^^;;;

そんなことはさておき、この世界選手権は1949年が第1回
大会と非常に歴史の長い大会。バレーボールの国際大会と
しては参加国も24カ国とオリンピックの倍。この大会に
出場するための予選にもオリンピックをはるかにしのぐ
100カ国近いチームが参加しています。個人的にはバレーで
最も権威のある大会だと思っています。

そんな男子大会が明日から始まるというのに、地上波の
放送もTBSのみで系列局はほとんどなし。番宣も女子ばかり。
放送エリアがほとんどないからこそ全国ネットでの番宣が
難しいのかもしれませんが・・・なんだか寂しいですね。国外
開催だからこそ本当の実力が問われるし、ガチ感がより
強いのですが・・・女子はこの12年で3回も日本で開催。今回に
至っては日本戦は東京固定。やはり今回も決勝戦が日本戦の
前座になってしまうのでしょうか?

幸いCSでは日本戦は全試合生放送、BSでも翌日には放送が
ありますので、環境さえあれば日本のテレビで観戦可能です。
ただしイタリア開催ということで時差がかなりありますが・・・
明日の開幕戦は未明の4時。残りの1次予選も24時試合開始
です。イタリア戦のレポはちょっと無理そうです・・・m(_ _)m


この大会のシステムは、まず24チームが6つのグループに
分かれ総当たり戦を行い、4チーム中3チームが2次予選に
進出。1次予選を勝ち上がった18チームがまた6つのグループに
分かれ総当たり戦。上位2チームが3次予選に進出します。
2次予選を勝ち上がった12チームが4つのグループに分かれ
総当たり戦を行い、各グループ1位が準決勝へ、2位が5~8位
決定戦へ、3位が9~12位決定戦にまわります。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/2010/wc_m/outline.html

3次予選まで進めば大会最終日まで日程がありますが、1次・
2次予選ともにその組の最下位になればその時点で敗退、
さようなら・・・ですね。早ければ3試合で終わってしまいます。

男子は地元イタリアと同じ組ということで、イラン・エジプト
という比較的やりやすい(しかもここ数年で何度も対戦している)
チームばかり。日本の懸念材料は先日のワールドリーグ予選
でも露呈してしまった実践経験不足とセッター。合流したてで
まだ万全ではない阿部がAチームで上げているようですが、
今村の出番も多くなるでしょう。男子はまさに総力戦。14名が
力を発揮しても、前回大会の成績を上回るという目標をクリア
するのはなかなか難しいと思いますが、楽しみにしています。

【スポナビコラム】
2人のセッターが作り出すカラー 25日、世界バレー男子開幕
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/2010/wc_m/text/201009240005-spnavi.html


日本戦を配信するのはさすがに厳しいいですが、他の試合は
見つかり次第配信を試みたいと思います。twitter上でも
いろいろと情報は上がってくるかと思いますので、みなさんで
#vabotterを盛り上げていきましょう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権2010男子の組み分け決定!

2009年10月29日 06時46分26秒 | 世界選手権男子
やっと決まりました!抽選会の模様はRAI TVでストリーミング中継
されてましたが、イタリアからのアクセス以外ははじく仕様になって
いて、見る事ができませんでした・・・(ToT)

早速ですが、1次ラウンドの組み分けは以下の通り。

Pool A:イタリア・日本・エジプト・イラン(in Milano)
Pool B:ブラジル・スペイン・キューバ・チュニジア(in Verona)
Pool C:ロシア・プエルトリコ・オーストラリア・カメルーン(in Modena)
Pool D:アメリカ・アルゼンチン・ベネズエラ・メキシコ(in Reggio Calabria)
Pool E:ブルガリア・中国・フランス・チェコ共和国(in Torino)
Pool F:セルビア・ポーランド・ドイツ・カナダ(in Trieste)


ちょい、ちょい・・・またエジプト・イランと一緒かいな・・・イタリアも
グラチャンに出るチームばっかりを選んできましたね(選ぶという表現は
語弊ありかもですが・・・)。手の内を知り尽くした相手ばかり。そして
ブラジルの組にキューバを入れてきましたか~。

ま、でもやっぱり開催国と一緒ということで、すごい強豪ばかりの組に
なることは避けられました。これは2勝1敗で乗り切りたいところですが、
2位通過だとロシア・スペインと次に当たりそうかな。3位だとブルガリア・
アルゼンチンorベネズエラ。スペインとは久しく対戦してないですから
ね~余計な事は考えず、目の前の1勝を取りに行くべきだとは思いますが。

男子大会は9/25開幕です。

http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldChampionships/2010/Men/FIVB_MWCH2010_Formula.pdf


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●今夜世界選手権2010男子の抽選会!!

2009年10月28日 22時35分46秒 | 世界選手権男子
あともう少し(たぶん24時から?)で抽選会が始まります。
世界選手権の中継局であるRAI TVで中継があるようですが、
誰かイタリア人でも配信してくれないかな!?

Dawson@兄さんからいただいた情報により、この大会の
システムが判明しました。

1次ラウンドは4チームが6チームに分かれるのはお伝えした
通りですが、2次ラウンドは各グループ上位3チームが進出。
つまり最下位にならなければひとまず2次ラウンドには進出
できます。2次ラウンドの組み分けは以下の通り。

グループG:A1位・C2位・F3位
グループH:B1位・F2位・D3位
グループI:C1位・A2位・B3位
グループL:D1位・E2位・C3位
グループM:E1位・D2位・A3位
グループN:F1位・B2位・E2位


再び6つのグループに分かれます。ここでもまた総当たり戦を
行い、上位2チームが次のラウンドに進出。つまり3位になら
なければまだ大会は続きます。ひょっとしたら日本としては、
グループAで2位になるよりも3位の方がよかったりするような
気が・・・なぜかJとKがありませんが。

次の3次ラウンドは12チームが4つのグループに分かれます。

グループO:G1位・L2位・M2位
グループR:L1位・G2位・N2位
グループP:H1位・M1位・I2位
グループQ:I1位・N1位・H2位


ここでは1~3位を決め、各組1位が準決勝へ、各組2位が5~8位
決定戦へ、各組3位が9~12位決定戦に進みます。

一応準決勝は

P1位×Q1位
O1位×R1位


という組み合わせ。まぁグループ分けの多い事。ただこの方が
日本でやっていた方式よりもシャッフルされるので、不公平感は
少なくなるかもしれませんね。日本での方式は日本のいない組が
男女ともあまりに激戦過ぎましたし。

とりあえず1次ラウンドで最下位にならなければ最低5試合は
できそうですね。逆に1次ラウンドで最下位になると3試合で
ハイ終了~になってしまいます・・・イタリア以外にどこと同じ
組になるか気になるところです。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権2010男子の組み合わせ抽選会について

2009年10月26日 22時44分42秒 | 世界選手権男子
来年9月にイタリアで行われる世界選手権の抽選会が
あさって行われます。結構早いですね~そういや4年前の
ときは男女とも日本開催という事で、抽選会の模様を
世界バレー.TVという番組で放送してましたね。今回は
男子はイタリア開催だし、そこまで力は入れてこなさそう。

閑話休題、この組み合わせ、日本開催の時は6チームずつの
4グループに振り分けられましたけど、今回は4チームを
6グループに振り分けるシステムです。ちなみに世界選手権
参加国の現在の世界ランクは以下の通り。

1位 ブラジル
2位 ロシア
3位 アメリカ
4位 ブルガリア
5位 セルビア
6位 イタリア
7位 ポーランド
8位 中国
9位 アルゼンチン
10位 プエルトリコ
11位 スペイン
12位 日本
-----------------
13位 キューバ
14位 ドイツ
15位 ベネズエラ
15位 オーストラリア
17位 フランス
18位 エジプト
-----------------
20位 チュニジア
21位 カナダ
23位 カメルーン
24位 イラン
27位 チェコ
35位 メキシコ

となっています。開催国イタリアがPool Aに入り、残る
上位11チームが順に振り分けられるはず。そうすると

Pool A:イタリア・日本
Pool B:ブラジル・スペイン
Pool C:ロシア・プエルトリコ
Pool D:アメリカ・アルゼンチン
Pool E:ブルガリア・中国
Pool F:セルビア・ポーランド


となります。これはイタリアのサイトにも載っていますし、
確定かと。日本は開催国イタリアと同じ組ですね・・・究極の
アウェーやん!!ただし開催国が有利になるように組み分け
られることが常ですので、残る2チームはやりやすい相手に
なるかも。一応上記ランキングのキューバ~エジプトから
1チーム、チュニジア~メキシコから1チームが振り分けられ
ます。エジプト・メキシコが振り分けられたらかなり意図的な
ものを感じますが(^^;;;

次のラウンドの方式を見つけられなかったので上位何チームが
突破できるのか不明ですが、6グループだと上位2チームだけに
なる可能性が高そうですね。最低2勝1敗はしないとダメでしょう
から、なかなか厳しい戦いになりそうです。

女子大会はグラチャン終了後の24日に日本で抽選会を行います。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする