goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●中国国際2010最終日結果

2010年06月05日 23時58分33秒 | 海外ネタ女子
中国戦の配信、かなりラグがひどくすみませんでしたm(_ _)m
今日は中国国内でも生放送がなかったようで、閲覧数も400を
超えてましたが、元映像がひどかったのでストレスのたまる
配信でした・・・

トルコ 3-2 ドミニカ共和国(25-20 25-21 26-28 21-25 15-11)
中国 3-0 キューバ(28-26 26-24 23-25 28-26)


中国が3連勝で杭州ラウンドは優勝。魏秋月が戻ってきたのが
大きかったかな。主審副審ともに中国人という完全ホームにも
助けられた場面がチラホラありましたが(^^;;;

昨日までの中国戦5試合はゲットできましたので、時間のある
時に再度配信しなおします。一番下の「more videos」から2週間
以内でお楽しみ下さい。

次はいよいよ日本も出場するモントルーバレーマスターズですね!


現在ワールドリーグ「ブラジル×ブルガリア」戦がフルセットで
白熱中!こちらも配信しております。(23:45現在)


先日の斎藤真由美の特集を見逃された方に朗報!!Youtubeに
上がってます!!「壮絶バレーボール人生」で検索してみて
下さい。この手の動画は削除される可能性があるのでお早めに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国国際2010第5日結果

2010年06月05日 00時55分15秒 | 海外ネタ女子
キューバ 3-0 ドミニカ共和国(25-20 25-18 25-20)
中国 3-1 トルコ(26-24 18-25 25-20 25-20)


キューバは初勝利、中国は2連勝で明日最終日。


うー、ワールドリーグを見られるチャンネルを探してたら
こんな時間になってしまった・・・とりあえずブラジル×
ブルガリアは中国国際の途中に見つけたので、中国国際
終了後に少しだけ配信しました。もっといい画質で配信
したいのですが、アップの帯域が狭いのか画質を上げると
ラグがひどくなるようなので画質を落としてますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国国際2010第3日結果

2010年06月03日 16時35分37秒 | 海外ネタ女子
あ、中国国際の3日目の結果を載せ忘れてました。てっきり
載せていたものと思っていましたが、Twitterでつぶやいて
いたので勘違いしてました。

トルコ 3-0 ドミニカ共和国(25-12 25-18 25-22)
中国 3-0 キューバ(25-21 25-20 27-25)


ということで漯河大会は

1位 トルコ(2勝1敗)
2位 中国(2勝1敗)
3位 ドミニカ共和国(2勝1敗)
4位 キューバ(3敗)

となりました。ドミニカは最後は完敗でしたか・・・中国浮上の
鍵は魏秋月が戻ってくるかどうか。体調を崩しているとのことで、
今日からの杭州大会には間に合うのか。ただ戻って来れたと
しても病み上がりですからね・・・

そういや、この4チームのうちキューバを除く3チームが今秋の
世界選手権では同じ組。しかもロシアや韓国も・・・トルコも
早くからチーム作ってきてますし、中国・ロシア・ドミニカ・
トルコ・韓国のうち2チームが1次ラウンドで姿を消すのは
もったいないですね。

あと30分ほどで杭州ラウンド、トルコ×キューバが始まります。
また配信する予定ですのでお楽しみに~


今年のモントルーを見るのはなかなか難しいかもしれません・・・
どこもかしこもサッカーのワールドカップばっか。今年は
時期が悪かったかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国国際2010第2日結果

2010年05月31日 00時19分46秒 | 海外ネタ女子
トルコ 3-0 キューバ(25-19 25-22 26-24)
ドミニカ 3-1 中国(25-20 29-27 15-25 25-20)


ドミニカ好調ですね。トルコは最後1番の選手が足を痛めて
終了でしたが大丈夫でしょうか。

どうも第1試合の配信もちょくちょく止まってたようで・・・
配信元に気づいて直接アクセスする人が増えたのかなぁ・・・
そうなるとライブ配信も考えものですね・・・明日の中国戦は
安定してお伝えできると思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国国際2010第1日結果

2010年05月30日 01時14分27秒 | 海外ネタ女子
ギリギリで映像が見つかったのですが、第1試合は最初から
最後までなんとか配信できていたようです。放置したまま
バレーに行ったので第2試合は配信できず、また急いで帰って
から配信試みましたが、元映像の回線状況がひどかったのか
見れたものではなく、楽しみにしていた方にはすみません
でした・・・m(_ _)m 一応後日放送するところもチェックして
あるので、また回線が安定しておれば配信したいと思います。
配信状況はこのブログではなく、Twitterの方で逐一報告
いたします。

ひとまず今日の結果を。

ドミニカ共和国 3-1 キューバ(25-19 25-14 19-25 25-17)
中国 3-2 トルコ(25-22 25-27 25-21 23-25 15-13)



ドミニカ×キューバは過去ログにまだ残っていますので
約2週間はご覧いただけるかと思います。ダウンロードも
できますので~確認したところスタメンは以下の通り。

【スタメン】
キューバ:ジエル→サントス→サラス→ペレズ→パラシオス→
     カルカセス・L=アレドンド
ドミニカ:エチェニケ→エベ→ロンドン→マンブル→ブルゴス→
     フェルソラ・L=カスティージョ

ロンドンは久しぶりですね~キューバはワンセターだったとの
情報もチラホラ??ホンマに!?


明日の配信も今日のような感じになると思います。中国戦は
たぶん配信できないかなと・・・m(_ _)m
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアユース女子、決勝進出!

2010年05月28日 11時16分38秒 | 海外ネタ女子
昨日行われたアジアユース女子の準決勝の結果です。

【準決勝】
日本 3-0 タイ(25-14 25-17 25-15)
中国 3-0 韓国(25-23 25-21 25-18)


日本の3大会連続決勝進出が決定。これで世界ユースの
出場権はゲットしました。優勝すればユース五輪の出場権も
ゲットです。ただユース五輪て、派遣団縮小やら何やらで、
団体球技は出場権を持っている競技を絞り込むとかいう話が
出てませんでしたっけ!?勘違いかな!?

ちなみにアジアユースには7回中6回出場している日本ですが、
何気に2連覇中。また常にベスト4はキープしているんですね。

決勝戦は日本時間18時より試合開始予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国国際2010、あさって開幕

2010年05月27日 15時13分50秒 | 海外ネタ女子
夢ごこちさんから情報をいただきましたので調べてみました。

あさってから毎年恒例の中国国際(4カ国対抗)が開幕します。
毎年この大会が始まるとなんとなく国際シーズンの幕開け
って感じがしますが、まだ自分の中では切り替え出来てない
かも(^^;;; 今年の日程は以下の通り。

【第1週】河南省漯河市
5/29(土)
 17:00~ キューバ×ドミニカ共和国
 20:30~ 中国×トルコ

5/30(日)
 17:00~ キューバ×トルコ
 20:30~ 中国×ドミニカ共和国

5/31(月)
 17:00~ ドミニカ共和国×トルコ
 20:30~ 中国×キューバ


【第2週】浙江省杭州市
6/3(木)
 17:00~ キューバ×トルコ
 21:30~ 中国×ドミニカ共和国

6/4(金)
 17:00~ キューバ×ドミニカ共和国
 21:30~ 中国×トルコ

6/5(土)
 17:00~ ドミニカ共和国×トルコ
 21:30~ 中国×キューバ


この6試合を終えたら中国とキューバはモントルーに移動して
6/8(火)から早速試合ですからね~ハードスケジュールです。

去年はほぼ全試合見る事が出来たのですが、今年はどうで
しょうか。また中国語と格闘する日が続くのかと思うとげんなり
しそうですが、映像を見つけたら配信しますね。

【キューバメンバー】
Salas、Santos、Palacios、Lescay、Arredondo、Sanchez、
Cleger、Castañeda、Giel、Carcaces、Silie、Silva

【トルコメンバー】
Pelin・Naz・Nihan・Merve・Eda・Bahar・Nesve・Neslihan・
Seda・Gozde・Neriman・Elif



周りからもう買った??と言われるのだが、意外に買ってません↓
劇場には3回観に行ったし、どうせ買ってもコレクションの一部に
なって開封すらしないのは目に見えているので(^^;;;当然「序」も
持っていないわけで・・・

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 
EVANGELION:2.22
YOU CAN (NOT) ADVANCE.
【初回限定版】

このアイテムの詳細を見る
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権2009男子今日開幕!

2009年10月12日 17時19分05秒 | 海外ネタ女子
大陸選手権の中で残すはこの北中米男子のみ!グラチャンの
出場権をかけて(というよりは優勝したらおまけで欲しく
なくても勝手に付いてくる!?)、今日から行われます。

Pool A:キューバ・プエルトリコ・ドミニカ共和国・バルバドス
Pool B:アメリカ・カナダ・メキシコ・パナマ


の8ヶ国が2組に分かれて総当りの予選を行い、予選1位は
自動的に準決勝進出。各組2位と3位がたすきがけ方式で
準々決勝を行うのは女子と同じです。

プエルトリコでの開催ですが、やはり優勝争いはアメリカと
キューバになるでしょうか。

アメリカはこれまでの大会とは違い、北京の金メダルメンバーを
続々と呼び戻しています。きっちり勝ちたい試合ではプリディや
ミラー、リー、サーモン、スタンリー、ホフなどが出てくるのでは
ないでしょうか。金曜・土曜とプエルトリコと親善試合を2試合
行ったようですが、3-1・3-2で連勝しています。メンバーは比較的
若手中心でしたが。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州・南米選手権2009女子最終日結果

2009年10月05日 14時16分53秒 | 海外ネタ女子
【3位決定戦】
ポーランド 3-0 ドイツ(25-16 25-19 25-23)

【優勝決定戦】
イタリア 3-0 オランダ(25-16 25-19 25-20)


案の定イタリアがぶっちぎりの全勝優勝で2連覇達成!!
と同時にグラチャンの出場権獲得です。オランダは1995年
大会以来となる14年ぶりの優勝ならず。あの頃って
レフェリンクとかいた頃ですね~W杯95は欧州第1代表と
して出てたんですね。

個人賞は

MVP:フリール(NED)
ベストブロッカー:フュールスト(GER)
ベストリベロ:カルドゥロ(ITA)
ベストレシーバー:チューリッヒ(GER)
ベストスコアラー:コズーフ(GER)
ベストサーバー:ベドナレク(POL)
ベストセッター:ロビアンコ(ITA)
ベストスパイカー:ジョーリ(ITA)

となってます。2位からMVPですか・・・(^^;;;


ちなみに南米選手権の方は

【3位決定戦】
ペルー 3-1 コロンビア(25-11 21-25 25-22 25-14)

【優勝決定戦】
ブラジル 3-0 アルゼンチン(25-16 25-16 25-22)


最終順位は

1位 ブラジル
2位 アルゼンチン
3位 ペルー
4位 コロンビア
5位 ウルグアイ
6位 ベネズエラ
7位 チリ
8位 パラグアイ

となっています。ブラジルがグラチャン出場権を獲得。
北京五輪に出たベネズエラは5位に終わっています。

これでグラチャンの出場国は

日本・タイ・ドミニカ・イタリア・ブラジル

とワイルドカードを残すのみとなりました。例年に比べて
見劣りのする大会になりそうですが、今回も対戦順が
うまいこと組まれていますので、最終戦のイタリア戦まで
メダルの可能性を残しそうな感じがしないでもないですが。
全ては最初の3戦を2勝1敗で乗り切れるかどうかにかかって
いますが。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州とか南米とか・・・

2009年10月05日 01時40分14秒 | 海外ネタ女子
お待たせしました。

・南米選手権2009女子決勝
ブラジル 3-0 アルゼンチン

・欧州選手権2009女子3位決定戦
ポーランド 3-0 ドイツ

第3セットは最後ドイツも追い上げたんだけどね・・・


はぁ、体調不良+痛めた足完治せず、のままバレーやったんで
またさらに体ボロボロ・・・(笑)さすがに欧州決勝まで起きてる
のは無理っす・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする