goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●北京五輪男子最終結果

2008年08月25日 20時24分14秒 | OQT・オリンピック男子
昨晩寝る前にざーーーーーっと見ました。ひさーーーしぶりにキーボード
叩かずに見ました(^^;;;どちらもほぼ予想通りの結果でしょうか。もう
アメリカはブラジルを攻略してますね。昨年のW杯から対ブラジル戦は3連勝。
ブラジルは予選でロシアにも敗れてますし、怪我人だらけのイタリアと
当たってなければ決勝まで残れたかどうかってところですね。文字通り
アメリカは世界一だったと思います。

【決勝】
アメリカ 3-1 ブラジル(20-25 25-22 25-21 25-23)
【3位決定戦】
ロシア 3-0 イタリア(25-22 25-19 25-23)


ということで最終順位は以下の通り。

1位 アメリカ
2位 ブラジル
3位 ロシア
4位 イタリア
5位 ブルガリア
5位 ポーランド
5位 セルビア
5位 中国
9位 ベネズエラ
9位 ドイツ
11位 日本
11位 エジプト


個人賞は

MVP:スタンリー
べストスコアラー:スタンリー
ベストスパイカー:シフィデフスキー
ベストブロッカー:グスタボ
ベストサーバー:スタンリー
ベストディガー:ベルボフ
ベストセッター:ザグムニ
ベストレシーバー:ビニャルスキー
ベストリベロ:コルサーノ


スタンリーは3冠ですね。それにふさわしい活躍だったと思います。ベストリベロは
出場数が少ないからかな?とも思ったり。それとポーランドも結構獲得しています。

また日本戦と準決勝以降のハイライトを下記サイトでご覧いただけます。
http://www.gorin.jp/game/VBVOM.html
あと下記サイトでもテレビで放送されてない試合をご覧いただけますよ!!
http://videolog.uol.com.br/videos.php?pagina=1&ordem=1&periodo=1&id_usuario=348661&s=0

P.S.五輪期間中はたくさんのアクセス、本当にありがとうございました(^-^)/
全てのコメントにレスできずに申し訳なく思いますm(_ _)m一通り目は通して
おりますし、書き込みしていただける皆様がいたからこそ連日のライブレポが
がんばれました。今後もいろんな情報をアップしてまいりますので、またの
ご訪問をお待ちしておりますm(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子最終日

2008年08月24日 11時46分52秒 | OQT・オリンピック男子
今日でバレー競技だけでなくオリンピックの全日程が終了。残す試合も
男子の2試合のみとなっています。

11:00~ 3位決定戦 ロシア×イタリア
13:00~ 決勝 ブラジル×アメリカ


あっ、もう3位決定戦が始まってます。11時の試合っていつも忘れるんですよね・・・(^^;;;
今日はともに生中継ということで仕事を入れてるので、あとで録画したのを見ます。
ということでライブでレポはちとお休み・・・m(_ _)m

本日のテレビ放送予定は

10:55~ BS1 男子3位決定戦 ロシア×イタリア(生放送)
13:05~ NHK総合 男子決勝 アメリカ×ブラジル(生放送)

25:00~26:32 BS1 男子決勝 アメリカ×ブラジル(録画・時間変更有)

男子はともに生中継。3決の地上波での放送はありません。試合の間隔が
2時間なので、3決が3-1or3-2の場合は結晶がずれ込むかと思われます。
ちなみに女子の3決はモトコレでは「未定」となっていましたが、現時点で
放送予定に上がっていないので完全スルーでしょう。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準決勝「ブラジル×イタリア」ライブレポ

2008年08月22日 20時45分14秒 | OQT・オリンピック男子
ブラジル 3-1 イタリア(19-25 25-18 25-21 25-22)

【スタメン】
ブラジル:マルセロ・ジバ・ダンテ・ナシメント・アンドレ・グスタボ・
   L=サントス
イタリア:メオーニ・ボボレンタ・マストランジェロ・チゾーラ・
   マルティーノ・ガボット・L=パパローニ

<第1セット>
やはりイタリアは負傷中のフェイは控え。リベロもパパローニ。これだけで
サイドが2枚不足。まずグスタボのBで1-0。ガボット押し込んで1-1。ブロックで
1-3。ナシメント決めて2-3。マストランジェロの縦Bで2-4。さらにノータッチ
エースで2-5。ナシメントも捕まって2-6、早くもブラジルのタイム。ダンテの
パイプでもアウトで2-8。ジバのライト攻撃も捕まって2-8でテクニカルタイム。
チゾーラのサーブで崩してベルミリオのツーで2-9。サーブミスでようやく3-9。
マルティーノ決めて3-10。ナシメント決めて4-10。ガボットの2段をシャットして
5-10。ボボレンタのクイックで5-11。サーブミスで6-11。クイック繋ぐも
ナシメントが捕まり6-12。今日のブラジルはブロックに当てすぎ。ダンテの
時間差で7-12。サーブで崩してベルミリオのオーバーネット、8-12。ダンテの
サーブで崩すもチゾーラのシャープなスパイクで8-13。ナシメント決めて9-13。
グスタボのサーブで崩すもチゾーラが打ち切って9-14。ジバの平行で10-14。
またチゾーラ決めて10-15。うーん、ブラジルの絶妙な攻撃が影を潜めてます。
サーブミスで11-15。ガボットのバックアタックで11-16、テクニカルタイム。
サーブミスで12-16。う、映像が16-19に飛びました。ブラジルのサーブミスで
16-20。アンドレのクイックで17-20。どうやら2枚代えをしてた模様。それを
戻します。チゾーラの平行で17-21。高速パイプをマストランジェロがブロック
して17-22でブラジルのタイム。チゾーラのエースで17-23。ジバがライトから
決めて18-23。このラリーでもイタリアはよく拾ってます~ブラジルのサーブ
ミスで18-24。ワンブロでズラタノフIN。ジバのパイプで19-24。最後はブラジルの
サーブミスで19-25、まずはイタリアが先取。うーん、意外な展開。イタリアが
サーブでよく攻めてます。ブラジルはやっぱりリカルドのときのようなあうんの
呼吸のプレーが影を潜めてるんですよね・・・ミスも多いし。

<第2セット>
ナシメントのサーブミスで2-3。イタリアのネッチ?で3-3。ガボットのバック
アタックはアウトで4-3と逆転。ブラジルがしっかりつないでジバのブロック
アウトで5-3。今日大活躍のチゾーラが決めて5-4。チゾーラのサーブミスで
6-4。サーブで崩してナシメントのバックアタック、7-4。ガボット決まらず
ジバの強打で8-4、テクニカルタイム。ナシメントのバックアタック決まって
9-4、イタリアのタイム。ナシメントのブロックで12-6。マルティーノがやっと
決まって12-7。アンドレのクイックで13-7。ガボット決めて13-8。アンドレの
クイックで14-8。ブラジルよく繋ぐもガボット決めて14-9。ボボレンタに代わり
ビラレッリIN。副審が邪魔になってチゾーラつなげず、ブラジルコート側から
主審に猛講義。結局ボースプレーで今度はレゼンデが「なんでやねん!」(^^;;;
ガボットのブロックで14-10。パイプをおとりにしたナシメントの強打で15-10。
近いトスをブラジルが押さえ込んで16-10でテクニカルタイム。幅跳びところころ
映像が切り替わって流れがつかめない・・・映像戻ってきたら23-18。最後は
2枚代えのブルーノ(監督の息子)のサービスエースで25-18。

<第3セット>
ビラレッリでスタート。グスタボのクイックで1-0。お互い素晴らしいレシーブを
見せるもチゾーラが落として1-1。ムーリオの平行で2-1。ダンテに代わって
ムーリオが入ってます。マストランジェロのロングBで2-2。ナシメント拾われ、
マストランジェロのクイックで2-3。サーブミスで3-3。ワンチからナシメントの
バックアタックもアウトで3-4。ジバ決めて4-4。また幅跳びかよ・・・マルティーノの
クロス打ちで5-5。ムーリオのパイプで6-5。マルティーノの軟打で6-6。いつ
見ても彼はポーカーフェイス。ムーリオの速い平行で7-6。ガボットのライト
平行で7-7。ジバのパイプで8-7、テクニカルタイム。ネットインサーブで崩して
ムーリオが2段を打ち切り9-7。チゾーラ決めて9-8。サーブミスで10-8。また
チゾーラ決めて10-9。ジバの平行で11-9。イタリアのブロックがバラバラ・・・
チゾーラのパイプで11-10。マストランジェロもサーブミスで12-10。クイックを
シャットして13-10。今度はきっちり決めて13-11。近いトスをアンドレがうまく
落として14-11。サーブミスで14-12。ムーリオはネットにかけて14-13。また
イタリアのサーブミスで15-13。ジバのパイプで16-13、テクニカルタイム。
イタリアの3枚ブロックで16-14。ナシメントもアウトで16-15。ジバの平行で
17-15。今度は陸上にチェンジ・・・(ToT)ナシメント決めて19-16。今度はマスト
ランジェロが足をひねった模様。。。ボボレンタIN。こんなに怪我に泣かされる
チームも珍しいですね・・・3人とも全部大会始まってから。ここでイタリアの
タイム。ガボットはアウト判定。なんとここでガボットに代えフェイIN。足は
大丈夫??ジバがシャットされ20-18。しかしイタリアのサーブミスで21-18。
サーブで崩すもナシメントアウトで21-19。ジバの平行で22-19。ベルミリオは
オーバーネットで23-19。イタリアのタイム。フェイのバックアタックで23-20。
しきりに足を気にしていますが。アンドレのクイックで24-20。ビラレッリの
Aクイックで24-21。ナシメント決めて25-21。これでブラジル王手。

<第4セット>
まずビラレッリが落として0-1。チゾーラ決めて0-2。アンドレにブロックで1-2。
フェイ決めて1-3。ナシメントのブロックで2-3。また他競技の表彰式へ・・・(ToT)
映像復帰したら8-4でテクニカルタイム。フェイのバックアタック捕まって9-4。
ジバネットにかけて9-5。イタリアのサーブミス、10-5。ビラレッリのBで10-6。
アンドレの突き刺さるようなクイックで11-6。ビラレッリもお返しのクイックで
11-7。またアンドレのクイックで12-7。ズラタノフの平行で12-8。ズラタノフ
捕まって13-8。リバウンド取った感じだがフォローできず。フェイが決めて
13-9。ジバのパイプはネットを越えず13-10。再度パイプ使うもアウトで13-11、
ブラジルのタイム。イタリアのセッターはメオーニになってます。フェイの
サーブで崩すもボボレンタのクイックがアウトで14-11。今度はボボレンタ決めて
14-12。マルティーノのスパイクはアウトで15-12。ボボレンタのクイックで
15-13。グスタボのBで16-13、テクニカルタイム。サーブで崩すもマルティーノ
決めて16-14。アンドレのクイックで17-14。ビラレッリのクイックで17-15。
ムーリオのパイプで18-15。ジバのサーブミスで18-16。ナシメントがズラタノフに
シャットされ18-17、ついに1点差!しかしまたもサーブミス・・・ズラタノフの速い
高い平行で19-18。ムーリオ決めて20-18。ブラジル2枚代え。フェイ決めて20-19。
すぐさま2枚を戻します。アンドレのブロックで21-19。グスタボ決めて22-19、
イタリアのタイム。アンドレのサーブミスで22-20。グスタボのクイックで23-20。
フェイのバックアタックで23-21。アンドレのBでついにマッチポイント!24-21。
マルセロのサーブで崩すもイタリア執念のブロックで24-22。最後はムーリオの
高速パイプで25-22。ブラジルが2大会連続決勝進出!これで連覇まであと一つ。
イタリアは怪我人続出ながらもよくここまで来ました。3位決定戦に回ります。

ブラジルは今日のような展開だと2連覇は厳しいかも。今日も高速パイプ連発
でしたが、アメリカがどう対策してくるか。なんかアメリカがやってくれそうな
予感がしてならないのですが。。。

8/24(日)
11:00~ 3位決定戦 ロシア×イタリア
13:00~ 決勝 ブラジル×アメリカ


テレビ中継に関してはまた当日にアップします。さぁまたスーパー銭湯行って
きます(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準決勝「アメリカ×ロシア」

2008年08月22日 13時27分03秒 | OQT・オリンピック男子
アメリカ 3-2 ロシア(25-22 25-21 25-27 22-25 15-13)

【スタメン】
アメリカ:ミラー・ボール・プリディ・リー・スタンリー・サーモン・
   L=ランボーン
ロシア:ボルコフ・グランキン・コサレフ・グランキン・ミハイロフ
   ・テチューヒン・L=ベルボフ

なぜか今日も5分遅れ。アメリカの放送時間が13:30からとかで、
ずらしてくれとかの要望でもあったのでしょうか(^^;;;今日の
主審は日本!

<第1セット>
・やはり今大会不調(?)のポルタフスキーは控え
・平均身長がアメリカ201、ロシア202(笑)
・いきなりボールのツーアタック
・早速好調のプリディのノータッチエースで4-3(サーブランク2位)
・ここまでロシアのサーブミスが多い
・7-8、ロシアリードでテクニカルタイム
・アメリカは今日も2段に対してブロックがいい!(リーはブラックランク2位)
・アメリカはロシアの高いクイックにはコミットで対応
 (真鍋曰く、この大会コミットを使うのは初めて、らしい)
・プリディの速いパイプをシャット!11-13
・縦Bもシャットで11-14、アメリカタイム
・スタンリーのサーブで崩して15-15、さらにエースで16-15と逆転
・タイム明け後もスタンリーのエースでロシアのタイム
・今日のスタンリーはサーブ、攻撃でもハンパない集中力
・ロシアはアメリカのコミットを利用してサイドに振ってる→ブロック1枚に!
・ここでまたスタンリーのエースで24-21!
・ロシアワンブロ投入するもサーブミスで25-22
・アメリカの方がサーブで優勢!というかスタンリーのサーブで荒稼ぎ!

<第2セット>
・いきなりスタンリーの連続エースで2-0、今日6本目!!ロシアいきなりタイム
・ロシアもサーブで崩してミハイロフの強打、アメリカのミスでロシア逆転3-5
・20歳のミハイロフが絶好調!
・ボルコフのノータッチエースで6-8、テクニカルタイム
・チャンボからサーモンが2本の2段トスをうまく決めて9-9
・ロシアのエース、スタンリーをドシャットして13-16でテクニカルタイム
・スタンリー、プリディのサーブを1本できっちり切ってる
・キルブロックはロシア>>アメリカ
・ピンサルーニー投入で連続ポイント、22-21と終盤で逆転しロシアタイム
・やっとロシアのクイックを捕まえ始めました
・テチューヒンに代えてベレジュコIN、そのベレジュコのスパイクミスで23-21
・トス合わずプリディ決めて24-21
・ルーニーのサーブで崩しベレジュコのスパイクはネットで25-21
・19点から6連続ポイントで一気に突き放しました(ワンチが効果的過ぎる!)
・ロシアはベレジュコ投入が裏目に出ました・・・

<第3セット>
・ロシアのサーブミスでスタート
・スタンリーのサーブを1本で切る
・サーブで崩してプリディが連続で決め4-1(プリディの決定率66%)
・ロシアはミハイロフがサーブスパイクでいまだ絶好調、4-4でアメリカタイム
・またミハイロフが決めて4-5と逆転
・忘れたころにコサレフのパイプ!
・ボルコフの2階からクイック!6-7
・ボールの4本目のツーで11-12
・11-14と突き放してアメリカのタイム
・プリディのサーブミスで13-16、テクニカルタイム
・プリディのノーマークのパイプをスーパーレシーブ、そしてブロックで13-17
・サーモンのスパイクミスで15-20
・またルーニーピンサで崩してプリディが決め18-21
・ポルタフスキー出た!けどワンブロ(^^;;;ミハイロフ絶好調だから仕方ない
・コサレフのスパイクはアンテナで21-23でロシアのタイム
 ↑これミスるとミハイロフのマークがきつくなる
 ↑それでも決めるミハイロフ!
・レフトからのミハイロフをついに捕らえて23-24、1点差!
・ミハイロフに代えベレジュコIN
・しかしベレジュコがスタンリー1枚に捕まりアメリカが24-24の同点に!!!
・ミハイロフに戻します(レフトからだとベレジュコの方がいいと踏んだの
 だろうが・・・)
・スタンリーのサーブでやや崩すもミハイロフ!25-26
・スタンリー捕まって25-27でセットカウント1-2

<第4セット>
・立ち上がりロシアリードするもネッチとミハイロフの初スパイクミスで5-5
・またボルコフのサーブで崩して6-7とロシア再逆転
・ロシアのドリブルで7-7・・・ちょっとしたミスで乗り切れないロシア
・アメリカサーブミスで7-8、テクニカルタイム
・サーモン、ミラー、ボールの弱いローテにミハイロフのサーブをぶつける
 ロートに戻してる
・アメリカのサーブミスが多い・・・
・ロシア崩してアメリカのミスで13-16、テクニカルタイム
・やはりアメリカのサーブが入らない・・・
・ルーニー投入もコサレフが1本できっちり切る
・コサレフのナイスリバウンドからミハイロフ決めて19-22
・ワンブロでホフ投入するもミハイロフ決めて21-24
・スタンリーが崩すもテチューヒン決めて22-25、フルセットへ・・・
・やっぱ変にベレジュコいれずにそのままいって正解
・このセットはアメリカのサーブミスが6本・・・

<第5セット>
・お互い頭でスーパーブロックフォローがあるもミラーのクイックで3-1
・ミハイロフがアタックライン踏み越して4-2
・ボルコフがネットにかけて5-2
・ボルコフのサーブで崩して6-5と追い上げアメリカのタイム→ボルコフミス
・スタンリー捕まって7-7の同点!!
・サーモン決めて8-7でチェンコ
・ロシアのサーブで崩すもサーモンが離れた2段トスを見事に打ち切って9-8
・スタンリーサーブでワンブロホフINもサーブミス
・アメリカ崩れるもロシアも乱れてポイントに出来ず・・・10-9
・しかしサーモンのサーブミスでまだロシアにもチャンスあり!
・ミハイロフのエースで10-11とついにアメリカ逆転、アメリカタイム
・ミハイロフサーブミスで11-11
・ルーニーをピンサ投入、ボルコフのクイックで11-12
・ロシアはワンブロでポルタフスキーINもBキャッチからリーの縦Bで12-12
・ここでボルコフをドシャットして13-12、アメリカ逆転でロシアのタイム
・ボールのサーブで崩すもグランキンの見事なバックトスでミハイロフ!13-13
・リーの2階からクイックで14-13、マッチポイントでプリディのサーブ
 ↑ロシアのタイム
・最後はミハイロフをドシャットしてゲームセット!!!!

アメリカは2連覇達成したソウル五輪以来の決勝進出!バルセロナ以来のメダルを
確定。ロシアは2大会連続で3位決定戦に回ることになります。

アメリカは男女揃っての決勝進出。21時よりブラジル×イタリアが行われますが、
ブラジルが勝てば男女とも決勝が同一カード。これは日ソアベック対決となった
メキシコ五輪以来40年ぶりとなります。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準決勝

2008年08月22日 12時15分36秒 | OQT・オリンピック男子
今日の予定は以下の通り。

13:30~ ロシア×アメリカ
21:00~ ブラジル×イタリア


4強はアテネと全く同じ4チーム。今日の組み合わせはアテネ決勝と
3位決定戦の再現!女子決勝がやや拍子抜けだったので、男子では
熱戦を期待したいです。第1試合はNHK総合で生中継。第2試合は
日付変わって

8/23(土)
 2:45~3:30 NHK総合 
 3:57~4:56 BS1

となっています。かなり放送時間が短めなので、フルセットだと
カットされまくりになるでしょうね・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準々決勝結果

2008年08月21日 00時57分28秒 | OQT・オリンピック男子
アメリカ 3-2 セルビア(20-25 25-23 21-25 25-18 15-12)
ブラジル 3-0 中国(25-17 25-15 25-16)
イタリア 3-2 ポーランド(25-19 25-22 18-25 26-28 17-15)
ロシア 3-1 ブルガリア(20-25 25-16 25-22 25-21)


まだやってるじゃないですか~意外ともつれましたね!さすがは
シドニーの金メダルチーム!(当時はユーゴ)

ちなみに

8/21(木)8:05~10:00 BS1

の枠で「ブラジル×中国」が放送されます。「ほか」と付いていたので、
他の試合もちょこっと流れるかもしれませんが。

準決勝の組み合わせは以下の通り

13:30~ ロシア×アメリカ
21:00~ ブラジル×イタリア



最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準々決勝「ブラジル×中国」ライブレポ

2008年08月20日 20時57分30秒 | OQT・オリンピック男子
ブラジル 3-0 中国(25-17 25-15 25-16)

【スタメン】
ブラジル:マルセロ・ジバ・ダンテ・アンドレ・アンドレ(ナシメント)・
   グスタボ・L=サントス
中国:ウダイイ→エンシ→シンリョウ→ヘンコウビン→ショウスイ→
   サイギョウグン・L=ニンキ

第1セット、ダンテのパイプで1-1。アンドレの速いバックアタックで2-1。サイ
決めて2-2。ワンチから切り返すもシンリョウ捕まり3-2。ヘンのクイックで3-3。
エンシのバックアタックで3-4。アンドレのバックアタックで4-4。エンシ決めて
4-5。スタメン復帰のエンシががんばってます。アンドレのクイックで5-5。ウの
縦Bで5-6。アンドレ決めて7-6。ジバのサーブミスで7-7。中国のネッチで8-7、
テクニカルタイム。エンシ決めて8-8。ニンキのスーパーレシーブがあるも
お見合いで9-8。ヘン決めて9-9。まだ中国は崩れていない。サーブミスで10-9。
ダンテのエースで11-9、中国早めのタイム。ジバのブロックで12-9。エンシ決めて
12-10。グスタボのクイックで13-10。エンシのバックアタックで13-11。中国の
ドリブルで14-11。コンビ合わずジバが決めて15-11。ジバ押し込んで16-11。
ちょっとしたミスから流れがブラジルへ。今日はアンドレが二人出てるので、
いつものオポジットの方はここからナシメントと表記します。縦Bはネットで
中国のタイム。シンリョウ決めて17-12。ダンテの高速パイプで18-12。サーブ
ミスで18-13。中国もサーブミスで19-13。ついに今日頼みのエンシも捕まって
20-13。サイが決めて20-14。ダンテ決めて21-14。サムエル・ブルーノ投入で
2枚代え。ブラジルのホールディングで21-15。グスタボのクイックで22-15。
エンシのバックアタックで22-16。中国のネッチで23-16。中国は高速パイプに
全然付けてません。またパイプをノーマークで決めさせ24-16。縦B決まって
24-17。最後はサムエル決めて25-17。

第2セット、ナシメント決めて1-0。ウの縦Bで1-1。サイに代わってシカイエイが
入ってます。ダンテの突き刺さるようなスパイクで2-1。ナシメントのサーブ
ミスで2-2。ナシメントのバックアタックで3-2。コンビ合いませんでしたが
うまく落ちました。ダンテのサーブミスで3-3。中国のスパイクミスで4-3。シの
スパイクはアウトで5-3。グスタボのサービスエースで6-3、中国のタイム。
サーブミスで6-4。シカイエイのエースで6-5。サーブミスで7-5。ジバの
スパイクはアウトで7-6。アンドレのBで8-6、テクニカルタイム。シンリョウに
代えてサイIN。高速バックアタックを止めたかと思いましたが吸い込みで9-6。
サーブミスで9-7。アンドレのBで10-7。シがシャットされ11-7で2度目のタイム。
エンシのスパイクはIN判定で11-8。ジバの高速パイプで12-8。エンシのスパイク
ミスで13-8。エンシに代えてホウエイチョウIN。崩されてシカイエイシャットされ
14-8。ホウエイチョウも捕まって15-8。ウのクイックもアウトで16-8、テクニカル
タイム。じわじわブラジルのプレッシャーが・・・お互いサーブミスで17-9。また
ブラジルのブロックで18-9。ホウのブロックアウトで18-10。サーブミスで19-10。
シカイエイ決めて19-11。Bをおとりにした時間差。ジバ決めて20-11。ホウの
バックアタックで20-12。アンドレのクイックで21-12。ホウのバックアタックは
アウトで22-12。サイが切り込んで22-13。ブロックは真ん中に寄ってるんで
あんまりいい攻撃ではないんですけどね・・・マルセロのオーバーで22-14。パイプを
おとりにしてダンテの平行決まり23-14。ブラジルに珍しい選手の交錯で23-15。
サイのサーブミスで23-15。また2枚代えでブルーノ・サムエルIN。崩してジバの
バックアタックで25-15。力の差を見せつけ2セット連取。

第3セット、ヘンの縦Bで0-1。中国よく拾うもホウが捕まって2-1。中国のスパイク
ミスで3-1。リベロのサントスも低くて速いバックアタックのトスを上げてるん
ですよね~ジバの返したボールがラッキーにも決まり4-1で中国のタイム。時間差
つないでクイックで切り返し5-1。サイのバックアタックで5-2。シのサーブで
崩すもホウのスパイクはアウトで6-2。ブラジルのスパイクはネットに当たって
外に出て6-3。ウのBで6-4。サーブミスで7-4。サイの平行で7-5。アンドレのBで
8-5、テクニカルタイム。サイのバックアタックはシャットされ9-5。カット
崩れるもホウの返したボールがポトリと落ちて9-6。サーブミスで10-6。チャンボ
からアンドレのクイックで11-6。ジバのサービスエースで12-6。サーブミスで
12-7。ナシメントの平行で13-7。ここでアンドレに代えてロドリゴIN。コートの
後方からパイプのトス!それをジバが打ち切って14-7。シが決めて14-8。高い
グスタボのクイックで15-8。サイがシャットされ16-8、テクニカルタイム。
ダンテがジバにパイプのトスあげるも合わず16-9。サーブミスで17-9。ジバに
代えてムーリオIN。ダンテのエースで18-9。サーブミスで18-10。ダンテ決めて
19-10。ウダイイ決めて19-11。ロドリゴのクイック決まり20-11。ナシメントに
代えてサムエルIN。時間差決まり20-12。ムーリオ決めて21-12。代わった選手を
きっちり使ってます。ムーリオのサーブミス。ウに代えてズイセイショウピンサ。
崩してファンの時間差決まり21-14。ダンテのBの延長のような速い平行決まって
22-14。ホウ捕まり23-14で中国のタイム。サイのパイプで23-15。ムーリオの
バックアタック決まってマッチポイント!ヘンのクイックで24-16。最後は
グスタボのBで25-16。

順当にブラジルは準決勝進出。中国は5位タイ。まぁ開催国としてノルマだった
予選通過は果たしましたし、中国男子バレーの出来ることは全て出せたんじゃ
ないでしょうか。日本戦もベネズエラ戦もホームだから勝てた・・・というのは
触れないでおきます(^^;;;

このあと23時よりアメリカ×セルビアというWL決勝の組み合わせですが、
今日はスーパー銭湯に行ってきますm(_ _)mもう疲れが取れん・・・(ToT)


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準々決勝「ポーランド×イタリア」

2008年08月20日 13時53分03秒 | OQT・オリンピック男子
ポーランド 0-2 イタリア(19-25 22-25 )現在第3セット

第2セット、チゾーラ決めて3-2。ブラズウィのブロックアウトで4-2。ボボレンタの
ブロックで5-4。ブラズウィの平行で6-4。ボボレンタの軟打で6-5。ビラレッリ押し
込んで6-6。クイック決まらないもののイタリアのコンビミスで7-6。クイックを
ワンチかけるもシフィデフスキーのスパイクはアウトで7-7。ブラズウィ決めて
8-7、テクニカルタイム。シフィデフスキーのブロックで9-7。シフィデフスキー
決めて10-7でイタリアのタイム。チゾーラもアウトで11-7。サーブミスで11-8。
シフィデフスキー決めて12-8。ビラレッリの縦B決まって12-9。ブラズウィの
バックアタックをチゾーラが連続でシャットして12-11。ザグムニ押し込んで
13-11。サーブミスで13-12。シフィデフスキーのパイプはアウトで13-13とついに
同点。チゾーラのシャープなスパイクで14-14。上がってたボールも落ちたと
いう判定で15-14。マルティーノ決めて15-15。ピリンスキのクイックで16-15、
テクニカルタイム。イタリアもフェイを欠きながらよくがんばってますね。
リベロのコルサーノは今日は出場してます。チゾーラのパイプで16-16。
ブラズウィ決めて17-16。サーブミスで17-17。イタリアがワンチからことごとく
ポーランドの攻撃を引っ掛けてつなぎ、ザグムニのドリブルで17-18、ポーランド
タイムアウト。カジェビッチのクイックで19-19。ボボレンタのクイックで19-20。
イタリアはワンブロでマストランジェロ投入。ブラズウィのバックアタックで
20-20。チゾーラ決めて20-21。ブラズウィが近いトスを何とか押し込んで21-21。
マルティーノ決めて21-22。ボボレンタに代えてマルティーノIN。ここで速攻が
アウトになり21-23でポーランドのタイム。ベルミリオのブロックで21-24。
シフィデフスキーが決めて22-24。最後もシフィデフスキー止まって22-25。
意外にもイタリアが2セット連取。さすがは五輪にしっかり照準を合わせてくる
イタリア。

第3セット、ガボット決めて0-1。ビカの強打で1-1。チゾーラのブロックアウトで
1-2。サーブミスで2-2。マルティーノのバックアタックはアウトで2-3。ツーが
決まって3-3。MOZDZONEKのクイックで4-4。ブラズウィ決めて5-4。マルティーノの
スパイクはアウト判定で6-4。イタリアも大分エキサイトしてます。ガボットの
バックアタックで6-5。ナイスブロックフォローからマルティーノ決めて6-6。
サーブミスで7-6。マルティーノ決めて8-6でテクニカルタイム。ポーランドの
オーバーネットで8-7。WINIARSKI決めて9-7。ガボットのバックアタックで9-8。
チゾーラのブロックアウトで9-9。

う~ん、すみません、今から出かけないといけないのでこれにて終了・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子準々決勝

2008年08月20日 13時14分54秒 | OQT・オリンピック男子
本日の予定は以下の通り。

11:00~ ロシア×ブルガリア
13:15~ ポーランド×イタリア
21:00~ ブラジル×中国
23:00~ アメリカ×セルビア


今日はほとんどPCの前にいないのでライブレポは厳しいです・・・m(_ _)m
すでに第1試合が終了しています。

ロシア 3-1 ブルガリア(20-25 25-16 25-22 25-21)


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪男子予選最終日「日本×アメリカ」

2008年08月18日 23時16分54秒 | OQT・オリンピック男子
日本 0-3 アメリカ(18-25 12-25 21-25)

【スタメン】
日本:山本・松本・山村・福澤・清水・ゴッツ・朝長・L=津曲
アメリカ:ミラー・ボール・プリディ・リー・スタンリー・サーモン・
   L=ランボーン

越川出られないのはわかりますがセッターは朝長か・・・アメリカは意外にも!?
ベストメンバー。

<第1セット>
・まず松本!しかもC!
・センター線を最も使ったベネズエラ戦が一番の完敗というのも…
・やはり今日もゴッツが鬼門!?
・今のところブーイングはないね(^^;;;アメリカサーブ時に「加湯!」コールは
 あるけど…(ToT)ブーイングなしでもそれだけで十分に感じ悪い!(笑)
・朝長もテーピングが痛々しい…肉離れの影響!?
・最終予選のパフォーマンスが出来てない←ピーキングの失敗
・松本の不思議サーブが連続ミス…
・ゴッツはブロックいいんだけど、そこから乗ってこない…
・この大会は山本、山村の2mブロックが結構簡単に抜かれてる…
・福澤もブロック1枚に止められすぎ!朝長が困る!
・今日は越川、荻野が出られないだろうからセッター、センターの交代でしか
 しのげない
・アメリカのパイプが全然見切れてない
・縦Bすらあっさり抑えられ…
・実力差通りの第1セット

<第2セット>
・斎藤スタメン!?記念!?
・朝長→ゴッツが合ってない(ゴッツが入りすぎ!)
・山本のアウトになったスパイクは思いっきりリーが触ってるけど…
・山本へのトスが低い(短い)→コース切れない
・山本→清水よりは宇佐美投入が先では!?山本が悪いわけではないような…
・とりあえずサーブ弱い!
・ちょっと清水は打ち急いでないか→ブロックを意識しすぎ?
・やっと宇佐美だけど山本はコート上におらず…
・宇佐美のためにも1枚に振ったらスパイカー決めてやれ!って気持ちに
 なってきた(^^;;;
・宇佐美→ゴッツへのトスは速すぎ!そのトス越川仕様
・荻野投入…荻野も左手小指を脱臼骨折してるんだろうに…
・いつの間にかホフ入ってる
・もう清水のタイミングにアメリカのブロックが対応してる
・アホほど力いっぱいにサーブ打ってきてる
・宇佐美→山本が見られないまま宇佐美ドシャット…

<第3セット>
・荻野、斎藤は思い出出場!?
・アメリカは2軍仕様
・津曲の足動き出した!前に落ちるサーブへの対応も速い!
・また「ミスる奴は出て行け!」交代が始まった…
・ドリブルには甘い主審だな…
・「最後の指示」ってまだスト負け決まったわけじゃ…>竹下アナ

終わりましたね~最後はなんだかしみじみと見ていたので書くことが
少なくなってしまいましたが、結果は5戦全敗。やっぱりこのコートに
立てたことが日本の男子バレーにとって非常に意味のあることだったと
思います。出るからには一つでも上を!とついつい見ているこちらも
欲張ってしまいましたが、この経験をなんとかロンドンにつなげて
もらいたいです。ロンドンへの道は北京への道より険しくなるでしょう
から。ひとまずお疲れ様でした。(と当たり障りなくまとめてみたり(^^;;;)

次の日本の戦いは9月末の第1回AVC(アジアン)カップinタイです。

P.S.個人的には植田監督続投は△です。外国人招聘の話が結局形式上の
ものなら他に日本人で見当たらないのですが…


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする