世界選手権まであと5日!!
各国の登録メンバーが決まり続々と来日中。
まず気になる日本と同組の韓国
・ハンソンイ
・キムヨンギョン
・ハンユミ
・ペユナ
・ファンヨンジュ
・キムセヨン
・チョンデヨン
・キムジヨン
・キムサネ
・ハンスジ
・ナムジヨン
・ハンスジ
の12名。やはり昨年グラチャンで活躍した若手のホープ
キムヨンギョンが代表復帰!日本にとっては少しばかり
嫌~な存在。彼女がいてもやはり各セット20点以内に
抑えたいですね。柳本監督になってからの対韓国戦は
11勝1敗(たぶん)。その1敗がアテネオリンピック本番だったと
言うことは忘れてはいけませんが、今の韓国が日本に勝てる
要素はそう見当たらないんですけどね・・・ちなみにクギランは
間に合わなかったみたいです。ナムジヨンてまた懐かしい。
そしてグランプリ中に監督辞任で揺れる(?)ポーランド。
ポーランド語が読めなかったので詳細な12名がわかりません
でしたが、先日行われた中国との練習試合のメンバーで
いくようですね。ということでグリンカがいない!!!
ニエムチェク前監督との不仲で代表から外されたものの、
その監督が辞任したのですが、結局そのときのコーチが
チームを引き継ぎグリンカのいない体制のままのようです。
それでも日本はそのグリンカのいないポーランドに去年
完敗してますし、侮れないことは確か。万全ではないよう
ですが、スコブロニスカもいますし。
日本の初戦の相手、チャイニーズタイペイも来日して
昨日から本格的に練習を始めたようです。
他の注目国ですが、中国の12名は以下の通り。
・ヨウコウ
・ソキンレイ
・オウイメイ
・リエン
・シュウソコウ
・リサン
・リュウアナン
・チョウペイ
・ジョウンレイ
・ヒョウコン
・ソウニナ
・チョウナ
おなじみのメンバーですが・・・おっ、さらっと流してしまいそうに
なりましたが、チョウペイがいるではないか!!!!こりゃまた
厄介ですな。今年前半に彼女が外れていたのかはなぜかわかり
ませんが、ヒョウコンやシュウソコウ、ヨウコウも万全ではない
みたいですし、これは頼もしいですね。センタープレーヤーと
しても厄介ですが、あのサーブもまた厄介。ちなみに直前まで
チョウヌイヌイの名前もありましたが、結局また間に合わなかった
ようです。2003年のワールドカップ以来彼女の姿が見れないのが
残念ですが・・・
イタリアチームの12名は
・オルトラーニ
・リニエーリ
・ピッチニーニ
・フィオリン
・チェントーニ
・トグット
・アンツァネッロ
・パッジ
・グイッチ
・ロビアンコ
・ダジーニャ(?)
・カルドゥロ
に決定。こちらも選手サイドからの申し出で監督解任劇があり
びっくりしましたが、ツェッラとデルコーレが外れました。ちなみに
イタリアとは2次ラウンドで対戦します。
ブラジルは
・マリ
・サッサ
・ジャケリネ
・レナタ
・パウラ
・シェイラ
・ファビアナ
・ヴァレウスカ
・カロリネ
・フォフォン
・カロリナ
・ファビ
の12名。外れた選手も入った選手も意外。チームをまとめていた
ヴァレスキナが外れました。アテネでも活躍したベテランでしたが、
今年は控えでしかもレフトに入ったり良くわからない使われ方
でしたが、代わって入ったのがパウラ!!!復帰早っ!!!
どこぞのできちゃった婚の方とはえらい違いで。しましこれまた
嫌~な選手が帰ってきたようです。
ロシアもグランプリとほぼ同じようですが、セッターアクロワが
どうなるか。まだ怪我から完全に戻っていないようですし、
先日のイタリア・セルビア・ペルーとの4カ国対抗でもセルビアに
敗れ、ペルーにもセットを落として・・・ただこういう時期の試合って
練習試合も含めて当てにならないのは言うまでもないですが、
日本が昨日のブラジルとの5セットマッチで1-4と完敗したのは
当てになるかもね。日本ってこういう時期の練習試合で強豪に
勝ち越したりしてませんでしたっけ?それも勝てないって・・・
日本のメンバーはどうやら本日発表のようですが、メグカナに
続き板橋も離脱となると、グランプリメンバーから大山が外れて
嶋田インの12名ってことで落ち着きそうですね。菅山がリベロの
ままのようなので、サイドの3ポジションを木村・小山・高橋・落合の
4人で回すカタチですか・・・セッターの控えが高橋翠なのも不安ですが、
サイド不足がが何よりキツイですね。17日間で最大11試合をこなす
長丁場。格下相手に主力温存も厳しければ、グランプリで露呈した
サーブカット乱れたときの建て直しもできそうにない面子。とにかく
2次ラウンドのトルコ・セルモン戦に勝ってベスト8にさえ残れば、
8位に終わっても私は満足ですが、欲を言えば最終日見に行くので
7位になって欲しいかなと。今の状態で世界ランク通りの7位に
食い込めば立派。逆に9~12位に回る可能性も大なわけで、開催国の
意地として何とか避けてもらいたいものですが・・・前回同様の
13位になることはまずないと言い切ってもいいと思います。
今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
各国の登録メンバーが決まり続々と来日中。
まず気になる日本と同組の韓国
・ハンソンイ
・キムヨンギョン
・ハンユミ
・ペユナ
・ファンヨンジュ
・キムセヨン
・チョンデヨン
・キムジヨン
・キムサネ
・ハンスジ
・ナムジヨン
・ハンスジ
の12名。やはり昨年グラチャンで活躍した若手のホープ
キムヨンギョンが代表復帰!日本にとっては少しばかり
嫌~な存在。彼女がいてもやはり各セット20点以内に
抑えたいですね。柳本監督になってからの対韓国戦は
11勝1敗(たぶん)。その1敗がアテネオリンピック本番だったと
言うことは忘れてはいけませんが、今の韓国が日本に勝てる
要素はそう見当たらないんですけどね・・・ちなみにクギランは
間に合わなかったみたいです。ナムジヨンてまた懐かしい。
そしてグランプリ中に監督辞任で揺れる(?)ポーランド。
ポーランド語が読めなかったので詳細な12名がわかりません
でしたが、先日行われた中国との練習試合のメンバーで
いくようですね。ということでグリンカがいない!!!
ニエムチェク前監督との不仲で代表から外されたものの、
その監督が辞任したのですが、結局そのときのコーチが
チームを引き継ぎグリンカのいない体制のままのようです。
それでも日本はそのグリンカのいないポーランドに去年
完敗してますし、侮れないことは確か。万全ではないよう
ですが、スコブロニスカもいますし。
日本の初戦の相手、チャイニーズタイペイも来日して
昨日から本格的に練習を始めたようです。
他の注目国ですが、中国の12名は以下の通り。
・ヨウコウ
・ソキンレイ
・オウイメイ
・リエン
・シュウソコウ
・リサン
・リュウアナン
・チョウペイ
・ジョウンレイ
・ヒョウコン
・ソウニナ
・チョウナ
おなじみのメンバーですが・・・おっ、さらっと流してしまいそうに
なりましたが、チョウペイがいるではないか!!!!こりゃまた
厄介ですな。今年前半に彼女が外れていたのかはなぜかわかり
ませんが、ヒョウコンやシュウソコウ、ヨウコウも万全ではない
みたいですし、これは頼もしいですね。センタープレーヤーと
しても厄介ですが、あのサーブもまた厄介。ちなみに直前まで
チョウヌイヌイの名前もありましたが、結局また間に合わなかった
ようです。2003年のワールドカップ以来彼女の姿が見れないのが
残念ですが・・・
イタリアチームの12名は
・オルトラーニ
・リニエーリ
・ピッチニーニ
・フィオリン
・チェントーニ
・トグット
・アンツァネッロ
・パッジ
・グイッチ
・ロビアンコ
・ダジーニャ(?)
・カルドゥロ
に決定。こちらも選手サイドからの申し出で監督解任劇があり
びっくりしましたが、ツェッラとデルコーレが外れました。ちなみに
イタリアとは2次ラウンドで対戦します。
ブラジルは
・マリ
・サッサ
・ジャケリネ
・レナタ
・パウラ
・シェイラ
・ファビアナ
・ヴァレウスカ
・カロリネ
・フォフォン
・カロリナ
・ファビ
の12名。外れた選手も入った選手も意外。チームをまとめていた
ヴァレスキナが外れました。アテネでも活躍したベテランでしたが、
今年は控えでしかもレフトに入ったり良くわからない使われ方
でしたが、代わって入ったのがパウラ!!!復帰早っ!!!
どこぞのできちゃった婚の方とはえらい違いで。しましこれまた
嫌~な選手が帰ってきたようです。
ロシアもグランプリとほぼ同じようですが、セッターアクロワが
どうなるか。まだ怪我から完全に戻っていないようですし、
先日のイタリア・セルビア・ペルーとの4カ国対抗でもセルビアに
敗れ、ペルーにもセットを落として・・・ただこういう時期の試合って
練習試合も含めて当てにならないのは言うまでもないですが、
日本が昨日のブラジルとの5セットマッチで1-4と完敗したのは
当てになるかもね。日本ってこういう時期の練習試合で強豪に
勝ち越したりしてませんでしたっけ?それも勝てないって・・・
日本のメンバーはどうやら本日発表のようですが、メグカナに
続き板橋も離脱となると、グランプリメンバーから大山が外れて
嶋田インの12名ってことで落ち着きそうですね。菅山がリベロの
ままのようなので、サイドの3ポジションを木村・小山・高橋・落合の
4人で回すカタチですか・・・セッターの控えが高橋翠なのも不安ですが、
サイド不足がが何よりキツイですね。17日間で最大11試合をこなす
長丁場。格下相手に主力温存も厳しければ、グランプリで露呈した
サーブカット乱れたときの建て直しもできそうにない面子。とにかく
2次ラウンドのトルコ・セルモン戦に勝ってベスト8にさえ残れば、
8位に終わっても私は満足ですが、欲を言えば最終日見に行くので
7位になって欲しいかなと。今の状態で世界ランク通りの7位に
食い込めば立派。逆に9~12位に回る可能性も大なわけで、開催国の
意地として何とか避けてもらいたいものですが・・・前回同様の
13位になることはまずないと言い切ってもいいと思います。
今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m