goo blog サービス終了のお知らせ 

「おかしな日記?+五七五」

銀河系宇宙太陽系第三惑星地球亜細亜州日本国東北地方
秋田県僻地郡山奥山中軟着陸現在横手市在住乃ブログ

「仮面?と彗星」

2006年05月05日 15時51分52秒 | 日常生活での話
「仮面」と言えば? 「仮面ライダー」又は「仮面舞踏会」ですか。
「月光仮面」ですか、それとも「けっこう仮面」を連想しますか?

                                  ***タカハシです***
---------------------------------------------------------------------------
宇宙のかなた、華麗な仮面・合体途中の銀河画像

赤外線宇宙望遠鏡「スピッツアー」がとらえた、合体途上にある2つの銀河の画像



舞踏会用の華麗な赤い仮面をつけた神秘的な青い目のように見える、合体途上に
ある2つの銀河の鮮やかな画像を、米航空宇宙局(NASA)が26日公表した。

「仮面」を縁取るビーズに見えるのは、銀河の相互作用でできたちりの塊。
中では赤ちゃん星が次々に生まれている。スピッツァーは、星に温められてちりが
発した赤外線をとらえることで、ビーズの精巧な並び方を初めて明らかにした。
2つの銀河は、互いの重力で引き寄せ合い始め、あと5億年ほどで1つに融合すると
みられるという。

この融合する瞬間をぜひ見たいのだが、残念だが私が生存中には、
見ることができないだろう。



話が突然変わるが、「仮面」と言えば、「仮面の忍者赤影」という漫画があった。
小さい頃の話で、よく憶えていないが忍者漫画とはほど遠い、
時代劇ともいえないような、テレビ特撮物があったような気がする。



ネットで調べるまでもないが、こんな感じだった。
戦国時代に、怪獣?が登場したり、巨大ロボット?が出てきたような気がする。
馬鹿馬鹿しくて、途中でチャンネルを替えた記憶がある。
ここまで書けば、ちゃんと見てるじゃないかといわれそうです。

小さい頃の話なのでこれ位にする。
「いや、そうじゃない。本当はこうです」
と、マニアックな、コメントが来たら答えることができないのが理由だ。

ここで一句 「過去未来 行ったり来たり ブログネタ」 けっこう仮面


秋田発 臨時ニュースです。

「謎のすい星」を秋田県上空で確認



地球に接近中の「シュバスマン・ワハマン第三すい星」が夜間、本県の上空でも
確認できる。同すい星は、今年の天文現象の中でも特に天文ファンの注目度が
高く、横手市の「横手星の会」(佐々木博信会長)の永沢敏昭さんが4日未明、
美郷町で撮影した。本県でも今月いっぱいは観測できるという。

同すい星は昭和5年に発見されたが、54年まで行方不明となり、天文ファンの
間で謎のすい星とされた。平成7年には急激に明るさを増し3つに分裂、その後
も分裂を続けている。