goo blog サービス終了のお知らせ 

「おかしな日記?+五七五」

銀河系宇宙太陽系第三惑星地球亜細亜州日本国東北地方
秋田県僻地郡山奥山中軟着陸現在横手市在住乃ブログ

潜水ロボット溺れる? 琵琶湖で調査中に不明

2005年10月08日 19時49分09秒 | 日常生活での話
琵琶湖の水質調査などにあたる滋賀県琵琶湖・環境科学研究センターの自律型潜水
ロボット「淡探(たんたん)」が今月4日から琵琶湖で行方不明になったそうす。 

淡探は全長2メートルで重さ180キロ。水中カメラや顕微鏡を搭載し、
調査する場所と時間を入力すると自分で計算しながら移動して自動的に計測する。

一時溺れた?と騒がれた淡探です。 



淡探は4日午後1時すぎ、琵琶湖大橋の北約7キロの志賀町沖で生態系の調査中、
水深64メートルの湖底から45メートルまで浮上したところで、母船「はっけん
号」との交信が途絶えました。

滋賀県琵琶湖・環境科学研究センターは6日、琵琶湖での調査中に交信が途絶えて
行方不明になっていた自律型潜水ロボット「淡探(たんたん)」を発見、回収した
と発表しました。

センター職員らが捜索中、不明になった地点から約200メートル付近で淡探が
突然浮上した。外側に大きな傷などはなかったが、機能に問題がないかは不明と
いうことでした。

思わず笑っちゃったニュースです。

ここで一句 「潜水艦 沈んだままで 大騒ぎ」 なんのこっちゃ

今週はこの話題でいっぱいでした。

2005年09月15日 00時32分41秒 | 日常生活での話
今週は、全国ニュース、ワイドショーとも、選挙の話題でいっぱいでした。

自民党の圧勝、民主党の惨敗。

報道されているコメントは、明暗がハッキリしています。

惨敗した方々は、潔く、負けを認めるものです。

敗れた方は「郵政には反対ではなかった」とか「国民は騙されている」
とかいっていますが負け惜しみに聞こえます。

実は「私の相手は小泉首相だった」。

相手候補と総理大臣と二人を相手に戦っているのだと
言ってる方もいました。しかし、中途半端に負けた方々は、
何かとまだくすぶってしまうような気がします。

選挙後のコメントを見ると、そんな雰囲気の人々もいる。

時には、選挙民をバカにしているようなコメントも…

勝った者が強くて、じゃあ何をやってもいいのかともいってます。
負けている者が何も反省しなければ、いつか本当に大敗してしまうと
思うのですが。さあどうなる日本。

ここで一句 「総理行く 応援演説 風が吹き 台風15 避けてわき道」



「日本の夜明けと恋の歌」

2005年09月12日 18時05分09秒 | 日常生活での話
昨日からの続きです。

今度はアサヒビールがインターネット調査を発表しました。

「一度でいいから飲んでみたい歴史上の人物」の1位に幕末の志士、
坂本龍馬が選ばれました。
 
男女ともにトップで、性別にかかわらず高い人気を裏付けた。「現在の日本が何を
しなければいけないのか意見を聞いてみたい」などの理由が多かったそうです。
 
2位に織田信長、3位に聖徳太子、4位徳川家康、6位豊臣秀吉ら戦国武将が
上位に並んだ。

また、女性部門では4位クレオパトラ5位紫式部、7位マリー・アントワネットと
続いた。「男性社会で輝いた女性への高い関心が示された」と発表されました。 

ここで例によって私の意見です。

なるほど納得です。私もそう思います。

坂本竜馬は私も飲みたい、その席に桂小五郎と近藤勇と土方歳三と私と
5人で朝まで飲みたい。

そして

「見よ、日本の夜明けだ!」



と声高らかに叫んでみたい。

女性部門では、小野小町と静かに酒を楽しみながら恋を語りたいです。
たぶんビールは合わないでしょう。(アサヒビールさん申し訳ない)

湯沢市雄勝町にこまちまつりがあります。

小野小町 「思ひつつぬればや人の見えつらむ夢としりせばさめざらましを」

おかしな日記「君と飲み歴史に残るこの歌を二人で詠む恋のたんざく」

「一緒にお酒を飲みたい上司、部下」

2005年09月11日 18時13分54秒 | 日常生活での話
インターネットでキリンビールが調査しました。

一緒にお酒を飲んでみたい男性上司のトップは明石家さんまさん、女性上司は
黒木瞳さん、部下は香取慎吾さんと矢田亜希子さん--。キリンビールが、
普段お酒を飲む人を対象に「一緒にお酒を飲みたい上司、部下」を有名人で
聞いた結果を9月8日、発表しました。

男性上司は2位に所ジョージさん3位に北野武さんです。
女性上司の2位に久本雅美さん3位は和田アキ子さんです。

男性部下の2位は妻夫木聡さん、3位に滝沢秀明さん。
女性部下2位はベッキーさん3位に仲間由紀恵さんです。

ここで私の意見です。

明石家さんまさんと飲んでも自慢話を聞かされるだけのような気がする。
第一うるさくて飲んだ気がしないのではないか。

また女性上司では、久本雅美では品がないし、和田アキ子では常に命令されて
飲まされているようで、つまらないしビールの味が落ちるような気がする。

ただし、おごってくれるのなら話は別です。

タダなら喜んでゴチになります。

黒木瞳さんとは静かにグラスを傾けてみたいです。
「その前に、秋田弁をなおせ!」 影の声
         ↑
愛を語るには不向きな言語です。

この人とはマジで飲んでみたいです。

ここで一句 「無礼講 その気に飲んで 左遷され」 元部下

追記 明日はアサヒビール編を記事にしたいと思います。

マニフェスト

2005年09月10日 13時07分24秒 | 日常生活での話
衆院選あす投票、郵政・政権が焦点に!!

郵政民営化関連法案をきっかけに分裂した自民党は、公明党とともに、郵政民営化
を最大の争点に据え、小泉構造改革への支持を訴えている。一方、民主党は、年金
改革など幅広い課題を争点に挙げ、政権交代の必要性を主張しています。

各政党の党首は、全国各地で街頭演説などに奔走した。選挙運動は今日1日。
各党は、ぎりぎりまで支持固めに全力を挙げています。

今回の衆院選は、2大政党化の流れの中で、小泉首相は公明党と合わせて過半数に
届かなかったら辞任するといって解散しました。また民主党の岡田党首は政権取れ
なかったら党首を退くといって選挙戦ガスタートしました。

ところで、みなさんは政党のマニフェスト読んだことがありますか?

いま、手元にあります。これが自民党のマニフェストです。



郵政民営化こそ、すべての改革の本丸。

また、対する民主党のマニフェストです。



日本を、あきらめない。

どちらも素晴らしい公約です。

一言で説明できません。
これがあれば、各候補者に応援演説ができます。

あっ、忘れていました。私は「ブログ新党」の党首でした。

東北比例区に立候補していたことをすっかり忘れてしまった。
イマイチ盛り上がりにかけるのは、政党名が悪かったのかもしれません。

「新党わか杉」とすればよかった。いまでは遅いか残念です。

ここで一句 「参議院 反対議員も 賛成に」 造反参議院議員

予測ですが、選挙結果で安定多数を確保すれば、小泉首相の任期が延長されそうです。
今度は参議院で造反議員が、自民党から公認されなくなるおそれが出てきました。
その為にいまから自分の保身のためと思われる。ちょっと先を読みすぎか?
 
いずれにしても今日夜8時で選挙戦は終了です。
明日の投票日はどうなりますか。




ハリケーンと台風14号

2005年09月06日 02時26分16秒 | 日常生活での話
アメリカのニューオーリンズで、ものすごい規模でのハリケーンが発生しました。
テレビでその状況を見ていると住宅の屋根近くまでが浸かってしまっていて、
絶望的ともいえるような壊滅的打撃を受けています。

被災地の状況がリアルタイムで飛び込んできます。ブッシュ大統領もイラクどころ
ではないと、夏休み返上して現地に見舞いにいっていました。

だいぶ広い範囲で被害があったようで、日本政府からも、そして日本の大企業から
もアメリカ向けの寄付が行われるようで、なんとか日本の面目も保たれるようです。

世界各国から救援物資の申し込みがあったと報道していました。
ブッシュ大統領の、初期救助の発動が遅れたとメディアが言ってます。

戦争ゴッコをやっている場合じゃないと思います。
被災地がいま、危機に瀕しているんです。


天災ってほんと、人の力ではどうにもならないんだということをあらためて
感じさせられました。



日本に台風14号が近づいています。



いま、台風14号が日本に上陸の予想です。日本縦断するとこれも大変な被害に
なります。それることを祈って終りたいと思います。 

ここで一句 「手に負えぬ 夫婦喧嘩と カトリーナ」 かかあ天下と南風


“24時間テレビ”

2005年09月01日 17時00分00秒 | 日常生活での話
8月27日・28日に100キロマラソンに挑戦した、
丸山弁護士がTHE・サンデーに登場していました。
放送された24時間テレビが過去最高の視聴率を記録したそうです。



瞬間最高は丸山弁護士がマラソンでゴールした瞬間の41.8%だそうです。
この数字は過去最高だそうです。来年走る人は大変ですね。
番組担当者はプレッシャーになります、一つの目標ですから。

今度は、北村弁護士が走ったりして?

ところで。

あの丸山弁護士の風貌からは想象できない可愛い娘さんです。
北村弁護士が言っていました。

「娘さんと一緒に走ってきたから感動した」

これはホンネだと思います。

ここで一句 「100キロに 汗と涙で 感動す」 オジン族

追記 この記事は4日の投稿ですが9月1日に移動しました。
    (4日に二記事ありましたので)

刺客選挙?

2005年08月28日 10時20分22秒 | 日常生活での話
衆院解散の前から、ステルス戦闘機が飛び交い、
造反議員には刺客を向けるとささやかれていた。
それが現実になってきました。


刺客は辞書で検索すると、暗殺をする人剣の達人、つまり実力のある人物で
なければ務まらない。大抵は主人公らを付け狙う悪役。「暗殺者」と説明し
ている辞書もある

刺客の多くは、落下傘で目的地の選挙区に降下する。その造反議員は政界では
大物です。刺客の条件としては、対戦者と上回る能力または同等の力を発揮で
きる人物でなければ勤まらないと思う。

全国の選挙区に送り込まれる刺客は、現職の閣僚、官僚、有名人など多士済々。
一昔前なら考えられない、今回は女性候補が多いのが特徴です。

この前「朝まで生テレビ!」をみましたが、大変な発言で田原総一郎さんが
静止するのに一苦労するだけの激論を交わしていました。時間がたったのでここで
うまく説明はできません。メモしないで見ていましたので書くことができません。

秋田2区にも自民党から落下傘で刺客が降下しました。どうなることか?

ここで一句 「大誤算 ほんとに解散 手遅れに」 酷民新党

「ディスカバリー」ジャンボ機にドッキング

2005年08月23日 23時45分30秒 | 日常生活での話
野口聡一さんが搭乗し、今月9日帰還した米スペースシャトル「ディスカバリー」
は19日、専用ジャンボ機ボーイング747に乗せられ、着陸地の米カリフォルニ
ア州エドワーズ空軍基地から母港であるフロリダ州のケネディ宇宙センターに
向け出発しました。

スペースシャトル「ディスカバリー」が21日、専用のジャンボ輸送機に背負われ
て、母港のフロリダ州米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターに到着しました。
20日に到着の予定だったが、航路上の悪天候で1日延びた模様です。



「ディスカバリー」帰還時、米航空宇宙局(NASA)は同シャトルを運搬するこ
とになった場合、約100万ドル(約1億1千万円)のコストがかかることなどか
ら、当初はケネディ宇宙センターへの着陸を予定していたが、現地付近の激
しい雷雨のため、着陸地をエドワーズ空軍基地に変更していました。

この写真をみて、
トンボの合体飛行を思い出された方は○○○○な方だと思います。

ここで一句 「行きはセミ 帰りはトンボ デスカバリー」 昆虫研究家

さて、問題です○○○○に入る言葉はなんでしょう?

追記 想像力豊な方だと思います。
   本当はほかにあったのだけれど無難なところで。(ボケがなくてスンマソン)



宮城震度6弱、秋田県内陸南部震度4!

2005年08月16日 23時41分51秒 | 日常生活での話
東北新幹線・秋田新幹線、10時間ぶり再開

宮城県南部で16日午前11時46分ごろ最大震度6弱を観測しました。すべての新幹線
の運行がストップしました。運転を見合わせていた東北新幹線は午後9時47分、
東京-仙台間の上り線で約10時間ぶりに運転を再開しました。

仙台のスポーツ施設「スポパーク松森」でプールの天井パネルが落下した事故の
負傷者はその後の調べで26人となり、いずれも軽傷と分かった。宮城県ではこの
ほか15人が負傷しました。



地震による負傷者は同日夜までに宮城、岩手、福島、埼玉各県で計59人となりました。
地震がおこればいつも思うのだが、私が関係した建物は大丈夫だろうかと心配します。
また直接関係してなくても、建築界にいるせいだと思いますが気になります。

我が家の息子も昨日、大曲10:31発の秋田新幹線で帰ったのでほっとしている
ところです。今日の“こまち”に乗車では大変だったと思う、一端引き返して明日
の朝の乗車となったことだろう。

今日の言葉 「天災は 忘れたころに やってくる」

ここで一句 「飲みドヤグ 忘れたころに 2升瓶」 (ドヤグ=友達・仲間)