Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

旅は気軽&身軽に・・・出来るだろうか

2024-02-21 08:40:40 | シニアあるある

昨日は最高気温が20℃を超えて、自転車であちこち移動していたら暑くなり途中で上着を脱ぎました。薄めの上着にしたんですけど、それでもかなり汗をかいたほど。

この暖かさで、スモモの蕾が急にぷっくりとしてきました。いかん!まだ早いから!!と言ってもどうにもならないけど。

このぶんだと桜も早めに開花しそうですが、我が家の白花沈丁花の蕾はどうだったかな。蠟梅、梅、沈丁花と香りのよい花の開花が続いていきます。

 

来週淡路島へ行くにあたって、ガイドブックは買うのをやめたけれど地図くらいはあったほうがいいかも、と昨日本屋を覗いてみました。

カーナビもついているしGoogleマップもあるけれど、予習したりするのには紙の地図がいいと思ってしまいます。

いくつかあった中から選んだのは、名古屋あたりからサクッと行けそうな距離にある県別の道路地図。もちろん兵庫県のもの。

なぜそれにしたかと言うと、関西全域が載っているものは当然分厚くて重くて、しかも高い。行くのは淡路島なので、とりあえずそこが載っていれば充分だもの。

それでもやっぱり字は小さめだから、いつも使っているのより度の強い老眼鏡かルーペが必要になりそうですけどね。

カーナビはついている、と書きましたが、実のところほとんど使ったことがありません。

カーナビ頼りにすることもあるけれど、ここで曲がる、というときにタイミングを逃して通り過ぎたり、曲がる場所を間違えたりしてややこしいことになってしまうことが度々で。

Googleマップにナビをさせることのほうが回数としては多いかもしれません。こちらのほうがわかりやすく感じるのは、日産のカーナビの出来が悪いから、と言ったら語弊があるかな。

滅多に行かない方向へ出かけるので相方も私も道路不案内。各高速道路を経由するとき間違えないように助手席の人ナビとしては居眠りしてはいられませんね。

いつも畑に出かけるときの支度でも、間隔が空いてしまうと持ち物って何だっけ?と考えることもあるんですが、畑以外での泊りでのお出かけは私にとっては6年ぶり。

出来るだけ荷物は少なくしたいと思うものの、忘れ物があるとオロオロするシニア世代。なので必要なものを書き出しました。眼鏡なしでも読める大きな字で。

書き出してこれでよし、と一旦思ったものの、書き忘れたものがあるかもしれない・・・なんて。畑に行くときも今回は忘れ物なし、というのは滅多にないですから。

 

今回の旅行、お目当ての場所3か所については場所などについてざっくり調べてありますが、あとはそのときの流れに任せてと考えています。相方は運転はうまいと思うけれど

すぐにハンドル持ったまま寝そうになる危険人物。それでなくても慣れない道を走るし私より視力に難があるので、かなり疲れると思うんです。向こうでは一般道を走るときくらいは

私が運転してもいいなと考えています。ドライブに持ってこいの道路があるみたいなんですよ、海沿いの。畑はどこを見ても山で海はないので、どんな景色なのかとても楽しみ。

でも運転中あまりわき見してちゃいけないよね。


この記事についてブログを書く
« 知っていたのはほんの一部だ... | トップ | 鳩愛は国境を越えて »

シニアあるある」カテゴリの最新記事