Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

今年三度目

2022-10-12 05:53:25 | 食べものいろいろ

                

なにもこんなどアップの写真にしなくてもよかったのですが、周りにお見苦しいものがあったりするものですから、画像をトリミングしなくちゃならないのですよ。

私がブログにアップする写真はこんなふうにトリミングをしています。データが重くなり過ぎないようにということと、トリミングすることでお見せしたいものを強調することが出来るから。

なんて偉そうに言っていますが、他のエフェクトを使う能力がないだけのこと。

 

写真は今年三度目のブルーベリージャムを煮ているところ。

毎年作っているリンゴジャムに比べると水分が多くて、どれくらいまで煮詰めたらいいのか、三度目になってもまだ把握しきれていない感じ。

でも前の二回は緩いかな・・・というくらいで火を止めたのに、冷めると結構固そうな感じになり、かと言って食べようとスプーンを入れるとほどよい固さだったり。

なのであまり煮詰めすぎないくらいのところで火を止めます。

今回は冷凍しておいた約1キロのブルーベリーを使いました。これが最終になりますが、まさか三度もジャム作りが出来るほど採れるとは。

一昨日キャベツを子どもたちのところへ持って行ったとき、一緒に前に作ったブルーベリージャムを持って行きました。婿さんは市販のものはあまり食べないのに、うちのは爆食なんですって。

そう聞いたらまたあげないわけにはいきませんよね。喜んで食べてもらえるうちが花、というものです。

昨日は気温があまり高くなかったので、絶好のジャム作り日和でした。最初のときなんかかなり暑かったのにね。このあとかりん、りんごとジャム作りが続きます。

 

ラジオで少し前に、金木犀の香りが・・・という投稿をよく耳にしましたが、ご近所にも金木犀の木があるものの、まだ香りをかいでいません。もう10月も中旬だというのに。

近くの公園にも何本か大きな金木犀があるので、散歩がてら花の様子を見てこようかと思っています。ギンモクセイのほうが好きな香りなんですが、あまり見かけませんね。

もう40年くらい前に中国の桂林へ行ったことがありますが、桂林の桂は金木犀のことだと聞きました。桂花茶という金木犀の花のお茶を自分のお土産に買って。よい香りがしたことを

覚えています。

今日は先月やるつもりだったクリスマスローズの株分けをするつもりです。1か月も遅いので大丈夫かな?とは思いますが、鉢の中で根がぎっしり詰まっているはずなので。

今年の夏、大好きだった白の八重咲のクリスマスローズがダメになってしまいました。どうやらカナブンの幼虫にやられたようです。大好きなものに限ってダメにする傾向がありますが、

過保護過ぎた?いやいや、サボり魔の私なので逆に放ったらかしにしたからなんでしょう。グリーンサムには憧れますが、なれそうにもありません。