
22日ごろから始まった横須賀市の強風は
今日も続いています。
夜の今も唸りをあげて吹いていて、
予報では明日まで続くようです。
無風が懐かしい~。
お昼の散歩地は、木でおおわれている山の中にしようと
塚山公園に決めました。

見晴らし台で会った年配の方に
「ここは標高500メートルくらいですかね」
と聞かれたので、
「横須賀は一番高い山でも240mくらいなんですよ」
と伝えて、
スマホに入っていた標高ソフトで調べてみました。
その場所は126mだったので伝えると、
「すごく登ってきた気がしたんだがね」
と驚かれていました。
大和市から来られたそうです。
横須賀は山が多いのですが、
大楠山の241mが最高です。
登っている最中も

塚山公園に着いてからも

あまり風を感じずに済みました。

長浦港の眺めも空気が澄んでいて素晴らしかったです。


ひのきは広場で突然スイッチが入り、


走り回っていました。
いつも相模湾側なので、
東京湾は久しぶりな感じがします。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
今日も続いています。

夜の今も唸りをあげて吹いていて、
予報では明日まで続くようです。
無風が懐かしい~。

お昼の散歩地は、木でおおわれている山の中にしようと
塚山公園に決めました。

見晴らし台で会った年配の方に

と聞かれたので、

と伝えて、
スマホに入っていた標高ソフトで調べてみました。
その場所は126mだったので伝えると、

と驚かれていました。
大和市から来られたそうです。
横須賀は山が多いのですが、
大楠山の241mが最高です。
登っている最中も

塚山公園に着いてからも

あまり風を感じずに済みました。


長浦港の眺めも空気が澄んでいて素晴らしかったです。



ひのきは広場で突然スイッチが入り、


走り回っていました。

いつも相模湾側なので、
東京湾は久しぶりな感じがします。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


ありがとうございます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます