ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

今年は登りたい!富士山

2019-06-04 19:07:15 | 三浦半島~っ!

神奈川新聞の姉妹紙、月一発行の『創年日日タイムズ』6月号は、2日に発行されました。

今回は、バス停記事『大楠芦名口』と市民記者後記を書きました。

 

記事の写真を撮るために、大楠山には延べ3回登りました。

富士山を写すために・・・です。

冬はよく見える富士山ですが、あたたかくなると雲で覆われることが多々あります。

 

今回3回目は、編集会議の前に登り、

「よし!これでいい!!」

と思って提出したのですが、

実際に新聞に載ると薄くなってしまっていました。(;;)

 

今回の大楠山の記事では、ちょっとドキッとしたことがありました。

山頂のボードやこちらの写真の雨量レーダー観測所には、

『大楠山 242M』

と書かれています。

 

それで安心していたのですが、なんだか胸騒ぎがして、降版ギリギリに国土地理院の地図を見に行きましたら、

 

 

241Mになっていました・・・。

 

測量の技術が上がり、低くなってしまったようです。

なんとか気がついて、よかったです。

 

次に大楠山に登るときは、湘南国際村登山口からにしようと思います。

まだ一度もそこから登ったことはありませんが、一番近そう~です。

 

大楠山の下に書かれている大山(丹沢)に、先ほど妹と電話で一緒に登ろう!と話をしました。

6月中に決行予定です。

 

それと・・・今年は富士山に、数年ぶりに登ろうと思っています。

 

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

 

連日の田植えイベントと夜中の仕事と・・・で、今日はひたすら眠りこけました。

外に出たのは、庭の野菜と花の水撒きと公民館の図書室に本を借りに行っただけ。

 

疲れは取り切れた気がします。

コメント

5年生が授業で「田植え」

2019-06-04 05:43:35 | 三浦半島~っ!

昨日、横須賀市主催の『親子で田植え体験』が行われた長坂の「沢山池の里山」で、

(池が川になっていました・・・)

 

今日は近隣小学校の5年生が田植えをしました。

まずは、あいさつと今日のスケジュールを確認。

 

傍にいた子たちが、

「今日は、5時間『総合的な学習』で、その後は『委員会活動』というスペシャルデー、なんです」

と教えてくれました。

 

最初は、足袋をはいて・・・。

(サイズ選びと履くのにひと騒ぎ)

 

子どもたちと話しながら、植える様子を見ていました。

「田植え、楽しい! ぼくもボランティアやりたい」

などという、一緒に参加した『よこすか里山田んぼ倶楽部』の会長も喜ぶ発言も。

 

今年開いた田んぼ一枚、子どもたちは横に並んで10列ほど植えました。

 

せっかく里山に来たのだからと、担任の先生が20分間ほど自由時間を作ってくれました。

 

青の矢印の辺りから、

「ぷー」 

「ぷーっ」

「ぶーーー」

 

と不思議な音が聞こえてきました。

 

傍に行くと、田んぼの師匠が笹笛をいっぱい作っていて、それを子どもたちが鳴らす音でした。

うまくならない子には、周りの子がアドバイスをして・・・。

子どもたちの助け合う姿が、ほほえましかったです。

 

わたしも作ってもらい、

チャレンジしました。

 

笹を縦に割いていあります。

5センチから10センチくらいの範囲を、割いた部分を横にして軽くつまみ、勢いよく吹きます。

 

(ボリュームを落とした方が聴きやすいです)

 

笹笛を吹いてみた(沢山池の里山)

 

今日は彼らが戻った小学校では、笛を鳴らす音が響いているのではないでしょうか。

コメント