いつもご覧頂き有り難うございます☆
我が屋もやっとクリスマス気分です♪

オリンピック街道沿いにある
島忠ホームセンターで購入してきました!
小さいし、飾り付けもしていませんが
やっぱり嬉しいものですね☆
さて、愛猫家の方へ朗報が!?
YahooNewsで見つけた驚きの記事がこちらです
「The Secret to Feline Longevity,
From a Guy Whose Cats Often Live More Than 30 Years」
なんと!!!
飼い猫が30年以上長生きするという
飼い主がいるんだそうです
これは、猫好きの方には
嬉しいニュースですよね♪
彼の名前は Jake Perry

彼の猫の一匹が Granpa Rexs Allen
という名前で
34年の猫生をまっとうし
ギネス記録を更新したのだそう
しかし、、、
彼の猫のCreme Puffが
1967年8月3日生まれで
2005年8月6日までの
38年!
もちろん、ギネスレコードを更新しました
https://www.youtube.com/watch?v=MxVmQzWyGo0
Creme Puffに挑戦している猫達もいるそうですよ♪
自分の可愛い愛猫と
1日でも永く一緒に居たいのは
当然ですよね☆
そこで、
Jake Perryさんが明かす
猫の長生きの秘訣はこちら!
◇朝ご飯:卵・ターキーのベーコン・ブロッコリー・クリームコーヒー
◇Splash of red wineと書いてあるので
Splashは、はねるとかしぶきとかの意味
とうい事は、、、
赤ワインをちょこっと猫に飲ませる!?
血液の循環を良くするために
私たちも飲むと良いと言われている赤ワイン
猫にも良さそうなんですね
◇自然の映像で刺激を与える
なんでも、車庫にシアタールームを作っているんだとか!
◇たくさんの愛情とかまってあげる事
猫の印象といえば
・自立してる
・マイペース
など、あまりかまったり遊んだりするイメージがないですよね
もしかしたら、本当はツンデレな甘ったれなのかも!?
Jakeさんのお話はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=MomPIBPD7ig
※要注意※
Perryさんが通っている獣医さんの話だと
カフェインが腎臓機能を助けているのかもしれないそう
でも、やっぱりカフェインやアルコールは
動物たちの栄養素としては心配なのだそうです
小さい頃からなれているなら
もしかしたら免疫があるのかもしれませんが
実践するには、ちょっと無理があるように感じました
アビーには今まで通り
お水を飲んでもらおうと思います♪
一番参考に出来そうなのは
” たっぷりの愛情を注ぐ事 ”
だなって思いました☆
ネットで色々見ていると
実は、20年ぐらいは普通な感じ!?
アビーにも長生きしてもらいたいので
いっぱい抱っこして、ナデナデして
一緒に居る時間を増やしてあげたいな☆
と思います!
最後までご覧頂き有り難うございました^^

☆新築戸建ては仲介手数料無料☆
☆中古住宅は仲介手数料一律20万円☆
ご成約のお客様全員に
QUOカード贈呈中!
お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
フリーダイヤル:0800-805-8505
メール:ayanohama@kaiseifudousan.com
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/sp
我が屋もやっとクリスマス気分です♪

オリンピック街道沿いにある
島忠ホームセンターで購入してきました!
小さいし、飾り付けもしていませんが
やっぱり嬉しいものですね☆
さて、愛猫家の方へ朗報が!?
YahooNewsで見つけた驚きの記事がこちらです
「The Secret to Feline Longevity,
From a Guy Whose Cats Often Live More Than 30 Years」
なんと!!!
飼い猫が30年以上長生きするという
飼い主がいるんだそうです
これは、猫好きの方には
嬉しいニュースですよね♪
彼の名前は Jake Perry

彼の猫の一匹が Granpa Rexs Allen
という名前で
34年の猫生をまっとうし
ギネス記録を更新したのだそう
しかし、、、
彼の猫のCreme Puffが
1967年8月3日生まれで
2005年8月6日までの
38年!
もちろん、ギネスレコードを更新しました
https://www.youtube.com/watch?v=MxVmQzWyGo0
Creme Puffに挑戦している猫達もいるそうですよ♪
自分の可愛い愛猫と
1日でも永く一緒に居たいのは
当然ですよね☆
そこで、
Jake Perryさんが明かす
猫の長生きの秘訣はこちら!
◇朝ご飯:卵・ターキーのベーコン・ブロッコリー・クリームコーヒー
◇Splash of red wineと書いてあるので
Splashは、はねるとかしぶきとかの意味
とうい事は、、、
赤ワインをちょこっと猫に飲ませる!?
血液の循環を良くするために
私たちも飲むと良いと言われている赤ワイン
猫にも良さそうなんですね
◇自然の映像で刺激を与える
なんでも、車庫にシアタールームを作っているんだとか!
◇たくさんの愛情とかまってあげる事
猫の印象といえば
・自立してる
・マイペース
など、あまりかまったり遊んだりするイメージがないですよね
もしかしたら、本当はツンデレな甘ったれなのかも!?
Jakeさんのお話はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=MomPIBPD7ig
※要注意※
Perryさんが通っている獣医さんの話だと
カフェインが腎臓機能を助けているのかもしれないそう
でも、やっぱりカフェインやアルコールは
動物たちの栄養素としては心配なのだそうです
小さい頃からなれているなら
もしかしたら免疫があるのかもしれませんが
実践するには、ちょっと無理があるように感じました
アビーには今まで通り
お水を飲んでもらおうと思います♪
一番参考に出来そうなのは
” たっぷりの愛情を注ぐ事 ”
だなって思いました☆
ネットで色々見ていると
実は、20年ぐらいは普通な感じ!?
アビーにも長生きしてもらいたいので
いっぱい抱っこして、ナデナデして
一緒に居る時間を増やしてあげたいな☆
と思います!
最後までご覧頂き有り難うございました^^

☆新築戸建ては仲介手数料無料☆
☆中古住宅は仲介手数料一律20万円☆
ご成約のお客様全員に
QUOカード贈呈中!
お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
フリーダイヤル:0800-805-8505
メール:ayanohama@kaiseifudousan.com
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/sp