賢愚経(740以降) 2007-04-23 06:36:07 | Weblog 伝聖武天皇 荼毘紙と言う極めて稀な料紙に書かれている。 荼毘に附した人骨を漉き込んだという信仰的な伝説から、 この類のものは全て聖武天皇書とされる。 実際には中国からの帰化人の手になるものと思われている。 古来、古筆家の手鑑の巻頭におされる。 この時代、 国家鎮護仏教の名の下に全国規模で写経が行われた。 奈良前期には比較的細い線の写経が流行したが、 後期に入るとこのような肉太の写経がもてはやされたらしい。 « 聖武天皇雑集(731) | トップ | 楽毅論(744) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます