15日(日)は、例年この時期の「しめ縄教室」を開催しました。
毎年、「左にねじの右まわし」に悩み途中で投げ出しましたが、今年はどうにか完成しました。
参加者の大多数が初めてで、中にはおじいちゃんがお孫さんを連れて挑戦してくれました。(お孫さんの方が上手でした)
「何てや?左の右?????」

「おじいさん、そんなに回さなくてもよろしい」(孫さんの方がうまいなぁ~)

おおかた出来てきましたなぁ

塚脇さんの、「えびす馬」製作を実演(見学者:とてもできやんなぁ~)

参加者が作品を手に(中央は、塚脇さんと「えびす馬」) このえびす馬は、葦神社に奉納されました。

毎年、「左にねじの右まわし」に悩み途中で投げ出しましたが、今年はどうにか完成しました。
参加者の大多数が初めてで、中にはおじいちゃんがお孫さんを連れて挑戦してくれました。(お孫さんの方が上手でした)
「何てや?左の右?????」


「おじいさん、そんなに回さなくてもよろしい」(孫さんの方がうまいなぁ~)

おおかた出来てきましたなぁ


塚脇さんの、「えびす馬」製作を実演(見学者:とてもできやんなぁ~)


参加者が作品を手に(中央は、塚脇さんと「えびす馬」) このえびす馬は、葦神社に奉納されました。
