阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【おおやまだ元日マラソン】参加者募集中!!

2015年12月16日 | 27年度
 
【一年の始まりは さわやかに汗を流して 新年をスタート】とする、『第40回おおやまだ元日マラソン』の参加者を募集中です。
アメリカ在住で市内の実家に里帰りの方や札幌から和歌山へ向かう途中に、手作りマラソン大会を知り申し込まれた方などの申込みが毎日届いた居ます。
実行委員会では、先日大山田管内の国道への横断幕やノボリ旗を設置し準備を整えています。

 まずは、電話/FAX eメール で、お問い合せ下さい。待ってま~~す。
電話/FAX 0595-48-0009
メール  awa-ziti@ict.ne.jp

横断幕とノボリを設置
 


震度6の地震発生!! 安全な場所で安否確認(訓練)

2015年12月16日 | 27年度
13日(日)に、防災安全部会による、阿波地区防災訓練を実施、2部構成としました。
まず1部は、地区毎の自主防災組織が中心に避難・安否確認までを実施しました。防災無線で、「震度6強」が発生、身の安全を確保し安全な場所へ一時避難するよう呼び掛け、区長・自主防役員が予め定めた近くの避難場所で安否確認を行い避難できなかった人の救出方法をみんなで考えるまでの訓練でした。
その後、2部会場の市民センターで、『起震車』による体験、東日本大震災での緊急援助隊に参加した中消防署の奥副署長から体験談を聞きました。
終了後は、自治協女性委員やボランティア協会の方による、『豚汁』の炊き出しでした。

〇第2部 参加者約110名が整列
 会長「各地区の反省と課題を洗い出し、「まちづくり計画」および「自主防災組織の充実」に反映したい」


〇奥副署長による体験談


〇起震車による体験 頭を低くし、座布団で守る。
 震度4 で、自分の家が壊れるなぁ~。
 仮設住宅をグラウンドへ建ててもらう事になるなぁ~


〇ロープワーク トラックの荷物をくくる、「万力」が人気でした。 


〇ボランティア協会の皆さんと自治協女性委員さんで、豚汁の炊き出し


 


【地域ケアネットワーク会議】愛称″まごのて″が発会しました。

2015年12月10日 | 27年度
公的な福祉サービス制度の谷間となり行政対応が出来難い日常生活のニーズに地域住民や地域団体などの多様な主体により、地域の生活課題を解消し地域全体で支える仕組みとして、自治協・区長会・老人クラブや民生委員児童委員および伊賀市社協などの関係者が集う『阿波地域ケアネットワーク会議(愛称:″まごのて″)』の発会式を9日に開催しました。
地域福祉を観点として、「かゆいところに地域全体が手を添え、幸せに暮らそう」と【まごのて】と名付けました。今後、″まごのて″に参加の団体が連携し、社協などの支援・応援を得ながら生活課題やニーズを把握し、情報を共有しながら解決方法を見出し、地域全体で支えあいの仕組みづくりを話し合い自治協を中心に活動することとします。当面は、買い物支援バス運行に向け検討を重ねる予定です。

 〇地域の諸団体が集う″まごのて″発会式に代表者など30名が参加


 〇右から 伊賀市社協 中林副会長 ・伊賀市大山田支所住民福祉課 久保課長・伊賀市社協地域福祉部 乾部長・伊賀市社協・同左大山田支所 村木支所長 発会式にお出掛け頂きました。


 〇″まごのて″へ期待します。と中林副会長


 〇地域ケアネットワーク会議の現況や今後の介護保険制度の変更など  乾部長


 〇【地域福祉】とは。そして社協の体制変更など 平井事務局長