阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【この活動、今年が最後となるように】

2011年10月31日 | 23年度の記録
 29日(土)は、大山田住民自治地区連合会の【皆でクリーン作戦】として、各自治協管内の主要道路のゴミ回収を実施しました。当自治協へは32名が参加し国道を中心に「良いものが落ちていないか」と目を皿のようにし作業をしました。事前に環境保全部会長と車上から下見をしたところ一部を除き「たいしたことが無さそう」と感想をもっていましたが、皆さん丁寧な回収作業の結果、可燃物18袋、缶類4袋、ビン類2袋、金属粗大など少々の成果(?)でした。参加いただいた皆さん大変ご苦労さんでした。何の気なしに捨てた、ゴミや空缶。日がたてば泥にまみれ。拾って回収。水洗いし分別。20数キロ離れた処理場へ搬入。経験者であれば「ポイ捨て」は出来ません。この作戦が今年で最後となるように。

●朝のあいさつ

●収穫は、如何ですか。

●「かなわんなぁ~」


●「くっさぁ~」

●また、一車お帰りで~す。

【第1回阿波ふれあい運動会】に350名参加。天気でよかった。(ホッ)

2011年10月12日 | 23年度の記録
 11月9日、絶好の運動会日和。世代間では価値観の違いや世代同居世帯の減少等により地域コミュニティーの一層の希薄化が懸念される。地域住民が世代を越え単純な目的で一同に会し「親睦」「親交」を深め住民が知合える機会をつくることが将来の地域づくりおよび強固な絆のコミュニティー形成に必要として、地域の諸団体で「阿波ふれあい実行委員会」を組織し7月から準備を進めてきました。目玉は、競技より「おでん」「豚汁」「おにぎり」で一同が食する『ふれあいタイム』とした。
  前日の8日も天候に恵まれ、グラウンドの準備や「おでん」の下ごしらえも着々と進み全員が女性のスタッフ製作のカレーで昼食。夕方には、準備万端。(天気の心配なし)
 当日は、参加者数を心配したが競技を開始する頃には大勢の皆さんが集合し競技も予定通り進みました。いよいよお楽しみの「ふれあいタイム」区長さんにまとめて頂いた350人分の「おでん」「豚汁」「おにぎり」が全て無くなり大成功でした。
 豚汁に協力頂いた、さるびの温泉の方々や地域の団体の皆さんありがとうございました。【事務局・・・おにぎり700個・たまご350個・ごぼ天350本ちくわ・コンニャク・豚汁が大なべ一杯・・・・各種賞品。雨やったらどうしょう。考えてもショウガナイ。9日は、天気が良いと決めた。】【天気に決めて本当に良かった】
写真は、たくさん撮りました。何らなの機会に紹介します。
今回は、ごく一部です。
※ブログ先頭ページ最上部のフォトアルバムをクリックして下さい。画像が詰まっています。

●たくさんの参加者を向かえ開会式

●準備体操(忍にん体操)忍者も飛び入り参加


●クイズ・ジャンケン

●スポンジでペットボトルへ


●さあ、お昼としよう。


【第4回さるびの寄席】開催

2011年10月03日 | 23年度の記録
 1日に人権・教育・文化部会による「第4回さるびの寄席」を開催しました。
 昨年に続き、社会人落語「天狗の会」メンバー7名が遠方から来演です。
 部会員により会場を準備。すっかり寄席の雰囲気も出て、女性委員さんによる手作りのご馳走を済ませ、いよいよ来場者が集まりました。名張市からも数名の落語愛好者が駆けつけていただき総勢75名です。予定の4名の演者が2題づつ中入りを挟み約2時間、笑いさせていただきました。「久し振りに腹から笑わした貰ったわ」「面白かったわ」皆さん好評でした。
 終了後、昨日から準備の毎度お馴染みの女性委員による「チョッピリサービス」です。今度は、「美味しかったわ」「えらいサービスやなぁ」これもこうひょうでした。
 今回は、「敬老の日」に無料入場券を対象者に配布したため、有料入場者が思惑より少なく事務局嬉しい中にも冷や汗です。

●【さるびの寄席】準備ok


●『ときうどん』千里家圓九


●『禁酒関所』千里家やん愚


●『胴斬り』大亭都若


●『不動坊』柱 祭蝶


●女性委員による【チョッピリサービス】(コヒー・スイートポテト・フルーツゼリー)


●有料入場者が少ないです。


●「よばれるわ」