阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

『第5回さるびの寄席』開催

2012年09月30日 | 24年度記録
 29日は、「敬老の日」関連の行事として『第5回さるびの寄席』を開催しました。事前に入場無料券を配布した70才以上の方や一般の有料入場者を合わせ約65名が社会人落語家による4席を楽しみました。終了後は、女性委員さんが午前中から準備のスィーツを振舞いました。

●出演者さんへ、女性委員の手作り「昼食」を準備しました。


●参加者の出足が気になりましたが沢山の来場

●2年振り2回目の自称『落語界の大橋巨泉』隣乃玄張さん~十徳~


●3年連続の実力者「千里家圓九」さん。~お玉牛~
 全日本社会人落語選手権大阪本選で本年を含め過去多数の優勝経験と本年同選手権東京本選でも優勝


●今回初参加の「将軍亭猶朝」さん。大学落研の先輩が造った~東大一直線~ 


●昨年に続き2回目の「大亭都若」さん ~佐々木裁き~


●お馴染みの「おもてなし」・・・・食べて頂かねば帰しません。


●皆さん、「美味しい・おおきに」と喜んで頂きました。







『敬老の日』は、赤飯を配布しました。

2012年09月19日 | 24年度記録
 17日は7地区、民生委員の協賛で例年のとおり赤飯を高齢者に配布しました。
 大山田農林業公社が徹夜で製作しそれぞれの関係者が包装と地区別に分け区長宅へ届けました。
 天気は、今にも降りそうな中「敬老の日」を祝うかのような虹をバックに作業を進めました。
 品物は、その後区長さんにより該当者に配布されました。
 配布した赤飯の数は401個 使用のもち米 約150Kg

●敬老の日を天気も祝っているかのようです。


●農林業公社での包装と地区別の荷造り(早朝からの作業。ご苦労さんでした。)


●複数個を届ける世帯が増えてきました。


●主催者のメッセージと今年で最後の東保育園児の絵。そして29日開催の「さるびの寄席」の招待券も同時に配布しました。【それぞれをクリックして下さい】











当自治協『松山シェフに学ぶ』料理教室

2012年09月19日 | 24年度記録
 今回のテーマは‘簡単便利ひと皿に・・秋のワンプレートメニュー’です
女性委員会「あわてんぼう」のメンバーを中心に15名の参加でした。
・メイン料理は、醤油、はちみつ、たまねぎ、にんじんなどの漬け汁に肉を漬け込んでグリルで焼いた「豚肉の和風スペアリブ」
・蒸したジャガイモに卵小麦粉を入れてまとめ、一口大にしたお団子にしたイタリア料理の「じゃがいものニョッキ」、トマトソースでいただきます
・ゆでたえびやスモークサーモンをアボガドや春雨などと生春巻きでまいた中華料理の「えびやサーモンの生春巻き」
・デザートはゼリーや生クリームのパフェに洋ナシの食感を思わせる冬瓜の甘煮やいちじくをトッピングしたもの
冬瓜の新しい料理方法に最初は何の果物かとみんなが興味津々・・・オレンジジュースや赤ワインで煮込んだというのは松山シェフのオリジナルです
 洋、中、和と一皿に世界をまとめたような豪華なメニューに夏の疲れもふっとぶランチタイムでした。




●出来上がり


●試食タイム


【寄席の次は、『第2回阿波ふれあい運動会』】

2012年09月13日 | 24年度記録
 ことしも、『ふれあい運動会』を開催します。
 現在、各地区で参加者を選出頂いています。
 みなさん、奮って参加して下さい。ケガの心配が無く、たのしい競技です。
 目玉は、昼食の「ふれあいタイム」です。おでんと豚汁(さるびの温泉大鍋の出張)そして新米のごはん。たくさん用意します。お待ちします。
 
 ●詳しくは、下の画像をクリック


   アッ。雨天は中止です。中止でも準備の都合次第で食べ物は必ず食べていただかねばなりません。

【「第5回さるびの寄席」を開催します】

2012年09月10日 | 24年度記録
 自治協恒例5回目の【さるびの寄席】を開催します。
 伊賀市社会福祉協議会の地域福祉団体助成事業(共同募金配分金事業)から助成を受け今年も社会人落語家の皆様の協力を頂き下のポスターのとおり開催します。
 高齢者の方は、無料です。(事前に配布の無料券をお持ちください。)
 その他の皆様は、500円をお持ちください。
 出演の皆さんは、実力者が揃いました。お囃子も生です。
 皆さん、お誘い合わせて来てください。面白いです。楽しいです。
 アッ。女性委員のチョッピリサービスも予定しています。

●下の画像をクリックしてください。見やすくなります。