goo blog サービス終了のお知らせ 

阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【市長との懇談会】が、開催されました。

2009年11月17日 | Weblog
 16日午後7時30分より市民センターで、「阿波地区懇談会」が内保市長をはじめ伊賀市より13名と阿波地区区長・当自治協役員13名および西澤・桃井両市議が参加し開催しました。
 議題は、①「自治会と自治協の役割について」では、市より自治協の設立趣旨並びに今日の自治会との関係の役割整理について自治会および自治協役員の意見集約の報告を基に懇談した。区長より自治協の地域住民への認知度の低さや支所機能の一部本庁への移管による住民サービスの低下や支所機能の低下により区長任務が増すことへの懸念を指摘。②阿波地域では、現在55才以上が58㌫を占め、10年後には限界集落に分類される。高等教育を受けさせながら地元に戻ってこない者・実家がありながら近郊住宅地へ転出する者等多数見られるので「Jターンの促進と若者層の地域外への流出防止策」について③阿波地域の大規模災害時の主要道路の確保、出先消防署員の減員および救急医療体制を含めた「地域住民の安全・安心」についての3点を懇談した。懇談内容をまとめようと思いましたが、うまくまとめることが出来ません。秘書課の方がパソコンへ「パンパン」「コツコツ」と打っておられたので、お任せします。終了時刻22時でした。市長はじめご参加の皆さんお疲れさんでした。