オータムリーフの部屋

残された人生で一番若い今日を生きる。

原子力安全・保安院

2011-03-29 | 原発





資源エネルギー庁の特別機関らしい。
「トレンチの水の放射能をモニタリングするように指示しました。」
指示する暇があったら、自分でモニタリングすれば・・・そう言いたい。
この人たち、一体何者?事故処理のノウハウも持っていないようだし、ただ調査しなさいと指示するだけ・・・
現場は忙しいのに邪魔してるんじゃないの?と思ってしまう。
大体、モニタリングの指示を出しました、なんていうことはわざわざ記者会見を開いて報告することでもないでしょう。

こんな人達が国の原発政策の中枢で安全神話を作って原発作りに励んでいたかと思うと、腹が立ちます。

原発事故で被曝するのはいつも協力会社の作業員。しかし、東電の社員は現場では使い物にならないようです。指示しているだけだから、配線一つできないわけです。
東電に限らず、どの業界でも階層構造ができていて、下積みの危険な仕事を請け負うのは孫やひ孫会社、報酬もどんどん搾取されて何の保証もなく危険な業務についているのが実情です。嫌だねえ。こんな社会。

身近な地域社会でも、会社での命令癖が抜けなくて、くだらない考えを自分で実現するならまだしも、人に指示するんだから嫌になってしまう。もう、給料をもらっているわけではないのだから、「とても良いお考えです。でも、人手が足りないのでご自分でおやりください。」そう言って、指示するだけの偉そうな人間を減らしましょう。

各国の電力に占める原発の割合と稼働中の原発基数

・フランス:75.2%(58基)

・スイス:39.5%(5基)

・日本:28.9%(55基)

・ドイツ:26.1%(17基)

・アメリカ:20.2%(104基)

・イギリス:17.9%(19基)

・スペイン:17.5%(8基)

・インド:2.2%(20基)

・中国:1.9%(13基)

・イタリア:0%(0基)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿