ADC導入に伴いCONEQ(デジチャン)の入力レベルが少々低いのでC2という制御ソフトを使用してレベルの調整を行おうとした。

PCを接続してケーブルを接続する。
レベルを調整しようとしたが・・・
余計なところいじってデータを上書きしちゃったよ・・・
お~まいがっっっ!!!
本来ならばこんなデータが入っているが

全チャンネルmuteになっちゃった





あ~ 余計なことやっちゃったよ
本来ならば作業前にデータをセーブしておかなくてはいけなかったのに
それもやっていない!
APEQは専用のソフトで測定を行わないと何もできないのに・・・
リアルサウンドラボの朝日さんに電話したところ海外ローミングといっていたので
海外出張中か・・・
とりあえずデータが残っているかメールをした。
残っていなかったら再び最初から測定か・・・
あ~あ クヤシイ 力がぬけた・・・





こんなことはエール音響トバしたとき以来
自分のアホさにアキれたよ~


PCを接続してケーブルを接続する。
レベルを調整しようとしたが・・・
余計なところいじってデータを上書きしちゃったよ・・・
お~まいがっっっ!!!
本来ならばこんなデータが入っているが

全チャンネルmuteになっちゃった






あ~ 余計なことやっちゃったよ
本来ならば作業前にデータをセーブしておかなくてはいけなかったのに
それもやっていない!
APEQは専用のソフトで測定を行わないと何もできないのに・・・
リアルサウンドラボの朝日さんに電話したところ海外ローミングといっていたので
海外出張中か・・・
とりあえずデータが残っているかメールをした。
残っていなかったら再び最初から測定か・・・
あ~あ クヤシイ 力がぬけた・・・






こんなことはエール音響トバしたとき以来
自分のアホさにアキれたよ~


