goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

やっぱりダメでした・・・残念!

2016-09-11 21:19:47 | ホームシアター
本日は久しぶりの日曜日 昨日の続きの配線を行います。
一通り線を配線し終わった後で、先日天井から落下させた
プロジェクターに電気を入れてみます。
イメージ 1

とりあえず電源は入りました。
イメージ 2

筐体はレンズから落ちたみたいでバキバキです。
イメージ 3

カバーが割れてレンズ部分に隙間が空いています。
こりゃ重傷ですな・・・
とりあえずアロンアルファでつけましたが隙間が空いてくっつきません。
さて実際の映像はどうでしょうか?
イメージ 4

この写真ではわかりませんが下部分に茶色いバーみたいなのが入っています。
イメージ 5

OPPOの”PO”の下に丸い水玉みたいなのが3つほどあります。
イメージ 6

明るい場面で一層わかります。
イメージ 7

キャリブレーションソフトでイッパツでわかります。
やっぱり壊れていました。


下部分なので気にならないかなと思い、映画を少し見てみましたが気になってしかたがありません。


せっかく超爆音システム構築中なのに・・・
自分の不注意で発生したことですがとても悔しいです。


ここで足をすくわれました。


どうしようか?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビルJyajyaoの秘密基地)
2016-09-11 21:27:00
筐体の破損具合から見ると全く映りそうもないですが、さすが日本製。貧乏な私だったら茶色いとこだけスクリーンからはみ出させ4kの中古が安くなるの待ちます(*_*)
返信する
> じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2016-09-11 22:46:00
新しいプロジェクターは高価ですからねぇ~
そう簡単に新しいものを購入できせん。
不具合な部分はスポイルしては今のを出来る限り使用するか
適当に安い新品のデータプロジェクタを購入するか
中古の4Kにするか
まあ取り合えず今のものを使用しながら考えます。
返信する
こんばんは。 (西やん)
2016-09-11 23:54:00
ジャジャオさんが仰っているように、結構映るものですね~、関心させられます。
私の場合はデモ品でしたが4Kは綺麗ですよ~、映像のグレードアップに酔うと思います。
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2016-09-13 08:44:00
そうですね 落とした時は”バキャッツ・・・”という大きな音がしてこれは壊れたなという感じでしたが 実際映してみたらとりあえずは映りました。あんなにバッコリと割れているのに映るのは凄いなと思います。購入して10年以上たっているのですがまだ500時間しか見ていません。悔しいので耐えられなくなるまでつかう事とします。この前お寺で見た1100ESのスタックは凄かった
http://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/65296007.html
ですがもう少し我慢することとします。
返信する
> リベロさん (audiovideo_fan)
2016-09-13 08:48:00
そうデス! まずは” 超 ”爆音部屋ですね。
気が萎えないうちに完成させます。
PJの件ですがそのうちどこからか手に入るでしょう・・・
返信する

コメントを投稿