自作スピーカーの部屋

ブログ人からgooブログへ引っ越しです。

これがカートリッジの帯磁か?

2019-06-09 15:40:36 | オーディオ

最近、いつものMCカートリッジを使っていてちょっと気になることがあって2年ぶりくらいに以前のMMカートリッジに変えてみたんです。

気になっていたのは、「どうも音がこもるなあ」とか「もっとスキっとした開放的な音がいいなあ」なんて漠然としたものでした。 MCのAT33PTG/IIからMMの2M Redに替えたら「おお~スッキリしたあ」ってことになりました。 F特も価格ランクもかなり劣るMMなのにこれは一体どうしたことかと、考えられるのは「これが属に聞く“MCカートリッジの帯磁”」。 いやあハッキリ断言は出来ないのですがこのMC2年前はもっときれいな音だったような気がします、じっくり聞いていると音の深みはMCの方が少し上のようですがスッキリ感はMMが上ですわー。

で、対策はよくフォノイコにあるデガウス、アーティキュレーターという消磁処理となるはず。 しかし自分はプリメインアンプにアナログオプションボードで使っているためフォノイコを持ってない。 なんとか代替え方法は無いかとネットを見ると「出力端子をショートさせて数十秒間レコードを回す」なんじゃそりゃ!どうも理屈がわからんので当分はMMでやっていこう。 まあMCトランスに興味があったのでこれを機に消磁回路付きのフォノイコを購入するってのもありかな。

 


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acanthogobius)
2019-06-10 12:56:26
こんにちは。
昔、カセットデッキのヘッドを消磁する機械があって
買った覚えがありますね。覚えてませんか?
効果の程は全然分からなかったけど。
懐かしいですね、何十年前の話だろう。
返信する
Unknown (管理人)
2019-06-10 18:06:44
そうですか、カセットデッキもですか。 ネットを探すとオーディオは何でもかんでも帯磁するって書いてあります。 そりゃ~細かいこといえばキリが無いですが現実的に影響あるものは処置したいところです。 例えばフォノイコライザには消磁の為のスイッチがあるんだから少なからず影響と効果はあるんだろうと思えます。カセットデッキにそのようなポジションはあったかな?
返信する
Unknown (acanthogobius)
2019-06-10 22:18:19
これです、これ。
カセットデッキに付いている訳では無く、ヘッドにこの機械を近づけて
スイッチオンだったと思います。
https://www.amazon.co.jp/ソニー-SONY-HE-2-ヘッド消磁器/dp/B01D7FGXGO
返信する

コメントを投稿