goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

さあGW!!!

2012-04-28 00:24:00 | インポート

懸案だった資料提出がやっと終了。

明日は天気が良さそうだし嬉しい限りです!!!

しかしながら今月は激動の1月でした。

厳しい状況から皆で一致団結し、上向き基調に・・・(みんなありがとう!)

外部の方々との協働が一挙にスパーク。世の中のスピードの速さを感じると同時に

外部でも見てくれている人は見てくれていることを実感しました。

またそのような活動を続ける中で

「自分はこの仕事をやりぬかなくてはならない」と腹を括ることができました。

とにかく頑張ります!GWは今までの戦略を検証して、新たな施策を設定したいと思います。

皆様、よいGWを・・・・・・


不思議と

2012-04-23 17:21:27 | インポート

気合で直りました。おかげさまで元気に出社しています。

GW前、仕事が集中していますが、頑張ります。

ところでこの本お薦めです。メーカーさんの商品開発にかける想いが

大変良く伝わります。小売様とメーカー様のハブを目指す当社ですが

小売様サイドから見ると見落としがちなメーカー様の戦略や想いも理解してこそ

その実現ができると考えています。

↓「カップヌードルをぶっつぶせ!」 著:安藤 宏基さん↓

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=9784122053984


協働

2012-04-20 08:00:00 | インポート

より高い価値創造の仕組み構築をなす為にはアットテーブルだけでは限界があります。

しかしながら志の高い企業様と協働することで達成できると信じています。

今期からは積極的に外部企業様との連携を模索しています。

我々の価値は小売の販促現場での現場感。

それらを踏まえたPOS・トレンド・市場データを融合させることのできる人材と仕組み。

ここに価値を見出してくださる外部企業の方々、あるいは志のある方々

是非協働しましょう。食を通じ笑顔溢れる食卓を共に演出しましょう。


小売2店 MR

2012-04-16 15:11:14 | インポート

先週末、前から行きたかった2店舗に行ってきました。

1店舗目 角上魚類 日野店

http://www.kakujoe-shop.com/tokyo/hino.html

夕方4時ごろ訪問、強い雨だったのですが満車。

店内大混雑で6台ほどレジ稼動で3,4人待ち。

ただ買上点数が少ないのですぐ買えました。

対面が魅力かと思いますが、大混雑の上、子供が怖がるので

パックのマグロお刺身とブリ柵、イカ刺身を買いました。

正直値段や見た目はSMと変わらず「?」と感じていましたが

家に帰って食べた瞬間「うまい!」やっぱ味が、仕入れが違うんですね・・・。

子供も大満足、完全にファンになりました。大混雑に納得。

これからのSMは鮮魚が、目利きが切り札ですね。こんな体験をしたら離れられません。

2店舗目 ロピア 港北SC

http://www.kohokutokyu-sc.com/special/grandopen/lopia.php

日曜日3時ごろ訪問、SC内のB1F。大混雑。

もとは肉のカテゴリーキラー。さすがの買い得感。とにかく安く大量に。

加工食品系は重点商品を徹底販売。レジ10台稼動で6~7人待ち。

買上点数多く2カゴづつまとめ買い多い。

業務用も多数。場所柄NEWファミリーが多くニーズにぴったり。脅威の店でした。

北海道では生鮮市場など鮮魚中心にこの手の店が多いのですが、その都市型ですね。

以上、流行っている2店をMRしてきましたが、やはり「うちの店はこれだ!」というのを

明確に打ち出して、それでいて期待以上の体験を与えるお店は強いと感じました。


あと何回

2012-04-07 13:08:59 | インポート

桜が見れるのか?海水浴にいけるのか?

サンマを美味しくいただけるのか?紅白歌合戦を見れるのか?

40歳を過ぎると、人生半分を通り過ぎたと感じる。

だから精一杯、自分ができることをやらなくては。

なんでも頑張るのではなく、自分ができることに集中する。

自分の仕事は食のマーケティング活動により笑顔あふれる食卓演出をすること。

今アットテーブルは仕事の領域やチャンスが拡がってきています。

自分ができることを精一杯やる。そこに集中するのみ。

余分はいらない。本当の同志たちがいればよい。

厄年ですが、幸いにしてそのような人たちに会う機会に恵まれた。

五感を研ぎ澄ませ、魂を込めて、自社の仕事に集中する。