goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

多目的重量物貨物船 「 KUWANA 」( PAN )

2012-04-20 19:08:11 | 貨物船
本日は三毛猫さんから誘われて、東京ビックサイトのイベントへ。。。

今回のイベントでいろいろと勉強になりました♪

しかし・・・ 電気推進って増えたんだと実感しました

画像はほとんどないのでUPは・・・ いつか(^^;)


昨日のもう一つの獲物です(ばく


多目的重量物貨物船 「 KUWANA 」( パナマ / 日之出郵船 )

日之出郵船の「KUWANA」です。

多目的重量物貨物船としましたが、正式には「RO/ROランプウェイ装備多目的重量物船」です。



日之出郵船の中では一番大きい貨物船です。



船首側から「30tクレーン×2基」「100tクレーン×2基(タンデム200t)」



日之出郵船の船の一部には日本語表記があります。

でも、日本語表記部分の塗装部が痛んでる(^^;)



ファンネルマークは「HINODE YUSEN」の「HY」

神奈川県民的に日之出郵船のファンネルマークを見ると・・・ 横浜高校野球部を思い出すwww



赤灯台通過~



船尾右舷側にランプウェイが装備されてます。


コンプリートを目指す日之出郵船の船隊ですが

その道はかなり遠いっす ...( = =) トオイメ



「 KUWANA(桑名) 」
船籍国: パナマ
建造年: 2006年(新高知重工)
全長 x 巾: 174m X 28m
総トン数(G/T): 20087t
呼出符号: 3EGV6
IMO: 9333759
MMSI: 354128000


撮影時期:2012年4月

撮影場所:神奈川県横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米陸軍 揚陸艇 LCU-2012 「 C... | トップ | 千葉県 安全指導船 「 ふさな... »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤンマー (ハクビ)
2012-04-20 22:57:00
 お忙しい中、よく時間を作れましたな(w
 ヤンマー 創業100年にしちゃ… 潟鉄もMTUも展
示内容 いつも通りだったし。ツネイシの展示ブースは、かなり親切でしたね。旅客船パンフ 名刺も出さないのに2隻分いただけましたのが、
感激でした。
 本日、到着した漁業取締船2件の竣工絵葉書 スクリュー MTUで35ノット以上とキャタピラーの発動機の「湖水の韋駄天嬢」とまぁ貰った主発動機パンフが、活用出きそうです。

 ドイツブースで、新品なのに煤けた色のキャップを頂きましたがお入りでしょうか?

 ヤンマーつながり
http://www.47news.jp/photo/404265.php
良い船に仕上がってますね。
返信する
Unknown (ハクビ)
2012-04-21 12:41:27
富山県 「雄山丸」引退は、残念ですが
新実習船「かづみの」11日竣工 かなり
前に「雄山丸」竣工パンフレットを送っていた
関係者の方が覚えていてくれて、本船「か
づみの」の竣工パンフレットを送っていただき
本日受領いたしました。ありがたかったで
す。
 これによるとヤンマー株式会社製造とありま
す、七尾の老舗の近藤造船所が建造したも
のですが、系列傘下ですからですかねぇ。


 
返信する
やはり! (Dexter)
2012-04-21 18:40:36
もしかしたらど-るさんが・・・とも思ったのですが、やはりいらっしゃったんですね。総体的にBIGな方が多かったので、ど-るさんを補足できませんでした。

我々は出展側ですが、セ-ルスモ-ドではないので、基調講演にほぼ費やして残りはもっぱら環境関連の出展ブ-スを回っておりました。

これで来週からは、幾分かは余裕ができそうです。
返信する
行かれてたんですか!! (どーる)
2012-04-21 19:52:53
>ハクビさん
やや!! ハクビさんも行かれてたんですか!
最近、金曜は1日休みなので・・・ 行っちゃいました(ばく
個人的にはMTU・MHIなどなど、商談の邪魔にならない程度で見させていただきましたが
(株)石垣のウォータージェット推進機やヤンマーの電気推進システム
他、ハイブリット推進システムなどいろいろ勉強になりました

「雄山丸」から「かづみの」にシフトですか
かなりちっちゃくなっちゃいましたね
運行経費がかさむんでしょうね~、大型船は・・・

ドイツのキャップ・・・ 見たい・・……(-。-) ボソッ
返信する
お疲れ様でした! (どーる)
2012-04-21 20:03:31
>Dexterさん
やはり・・・でしたか!!
密かに探してみたんですが、紺系スーツの人が多くて無理でした(ばく
船舶の環境技術もまだまだ伸びそうな分野ですね~
陸の乗物に比べ、まだまだ発展途上って感じで面白かったです。

いらっしゃるかな~、と思って行ってもお会いしなかったんですが
週明けからは・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
お会いした際に裏話なんぞを(ばく
返信する

貨物船」カテゴリの最新記事