goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

燃費など

2007-03-16 14:20:06 | よしなし日記
燃費についての独りごと。

というのも、先日ちょっと遠出をしたら、DC2インテグラにしては記録的な、15km/Lを達成したから(笑)。

それもそのはず、ちょっと田舎に行くと、高速道路じゃないのに普通に制限速度は100キロだし(片道1車線の対面交通の田舎道。怖えぇ・・・)。
つまり、満タンにしてから、600キロばかし殆ど加減速無しで時速100キロで走り続けると、ハイブリッドもまっつあおなこの燃費がひねり出されるというわけ。

ちなみにオーストラリアでは、燃費をキロ/リッターで表すのじゃなくて、100Km走るのに必用なガソリンのリッター(リッター/100Km)で表すので微妙にややこしい。
だから、15Km/Lは6.6L/100Kmとなる。うーむ。


日本では10万キロで買い換えるパターンが多いけど海外では20万キロとか長持ちするよね、というのはよく言われる話だけど、本当だなぁと実感しちゃうね。

今の車は車体は20万キロいってるけど、状態としては日本で乗ってたインテグラよりも良い位だし、周りを見ても20万キロ30万キロは普通。
東京で10万キロ走る間にエンジンが回転する回数、ハンドル切る回数、加減速する回数と、オーストラリアでの回数を比べると相当な違いがある気がする。

といっても、まぁ、同じ用を足すのに走らなきゃいけない距離はオーストラリアの方が圧倒的に長いから、果たす役割としては一緒か(笑)。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mak)
2007-03-29 17:36:39
久し振り!一時帰国慌しかったよ。
来年 時期が合えば日本で会おう。

ちなみに俺の車はディーゼルなので15km/Lだぜ。
でも親が最近買ったトヨタのプリウス、
何かエコカー?か何かで30Km/L らしい…。
凄いよな。
そうそう。ドイツも100Km走るのに何リットルって
表記で計算面倒。
返信する
Re: (Shin)
2007-03-30 08:38:45
ブログ見ました。
やっぱ一時帰国はスケジュール詰め込み過ぎないほうがいいですよね。僕も学びました(笑)。
いつか飲みにいけるのを楽しみにしてます。

プリウスってやっぱ30Km/Lも出るのか・・・。
返信する