goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

車のセキュリティー

2006-06-14 16:50:20 | よしなし日記
今日は午前半休とって廃車工場へ。
今思ったけど「はいしゃ」で変換して一発で「廃車」になる俺のPC、いい感じでなじんできたなぁ(笑)。普通はどう考えても歯医者だろ。

以前盗まれた&ぶっこわされた部品(窓、ステレオ周りのインテリア)等々を安値でゲット。
そして週末にセキュリティーを取り付けたので、一応この車騒動も落ち着いた感じ。
このセキュリティー、安い割にはかしこくて、誰かが侵入すると2Km以内だったら手元のリモコンが鳴るため、仮にショッピング・センターの中にいたとしても、侵入を検知できる。
(でも気づいても車から遠かったら何もできないけどね。。。汗)

取り付けるときにいろいろ実験してみたけど、車のエンジン掛けるのってドライバー1本と針金があればできるってのは本当だな・・・。最近のインテリジェントな車は違うんだろうけど。
あと、イモビライザー付けて思ったけど、結局は電気回路に1段スイッチを追加するだけなので、ボンネット開ければバイパスできちゃう(少なくとも後付けである俺のは。メーカー純正のイモビはもっと分かりづらいのかもしれん。というかそう願う)。

だから、日本で「イモビライザーを付けているのに車を盗難された場合、保険金が下りないケースがある。なぜならイモビライザーを付けていると本人以外車を動かせないはずだから」みたいな噂を以前聞いたことがあるけど、そうは思わないなぁ。

やっぱりセキュリティーってあくまで「盗みづらくする」程度のもので、結局はアラームが鳴ってから実際に車を持っていかれるまでにどのくらい時間がかかるか、で、こちらとしてはそれを長くするのが精一杯だな。