午年です。大きく飛躍の年、今の景気を吹き飛ばしましょう。

孫の純大も今年で2歳、とっても可愛いです。孫の話に季節の花、グルメなど今年もがんばります。

霜降(そうこう)

2009-10-23 21:55:13 | Weblog
とうとうやっちゃいました。
夕食でビールをいただいて、いい気分でしゃべりながら黒胡椒の蓋開けてドバッ・・・野菜スープの中に全部入れちゃいました。
いくらペッパー好きでもちょっとやり過ぎ、なにも蓋まで取らなくてもいいのにね。
家内にしゃもじで取ってもらってもまだまだ黒いスープ、あまりの美味しさに涙を出しながらいただきましたよ。
教訓そのⅠ、二つことを一緒にしようとすると、とんでもないことになるものです。

きょうは「霜降(そうこう)」、あの脂身のいっぱい入った霜降りのことではありませんよ。
霜降(そうこう)は、二十四節気の1つ、10月23日ごろおよびこの日から立冬までの期間をいいます。
露が冷気で霜となって降り始め、楓や蔦が紅葉し始めるといいます。
今のところそのような兆候は見られませんが、暦の上ではそうなってるんですね。
この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶそうですが、きのうの長期予報では今年は暖冬とか、寒い寒い木枯らしは望むべくもありませんね。

今月もあと1週間足らず、ほんとうに毎日が早く過ぎていきます。
それだけ充実してるのか、それとも毎日の生活についていけないのか、微妙なところですね。
この先11月は中旬にかけて予定が目白押し、あしたはろうきんのツアーで「なばなの里」へ日帰りのバスツアーです。
今はコスモスに、ダリアに、バラに、ベゴニアにと、観るもの満載のようです。
日曜日は、京都競馬場でGⅠ競走「菊花賞」があります。
午後からお天気も下るとか、ちょっと心配ですね。
月曜日は、季節性のインフルエンザの予防接種、昼からは先日オープンのJR尼崎のシネコンに「沈まぬ太陽」を観にいきます。
3時間20分の大作、同じ時代にしかも同じ世界を知ってるものとして楽しみです。
27日は納税協会の「改正法人税」の説明会、30日はいつものメンバーと「開発という名の飲み会」、11月に入って7日に高校の「関西同窓会総会」、11日に京都泉桶寺のご開帳とライトアップ、15日は広島で高校の「学年同窓会」、28日が会社の「OB総会」などなど目白押しです。
いまのところ至って元気、動けるときに精力的に行事をこなすことにしましょう。