午年です。大きく飛躍の年、今の景気を吹き飛ばしましょう。

孫の純大も今年で2歳、とっても可愛いです。孫の話に季節の花、グルメなど今年もがんばります。

どうにか目途がつきました

2011-09-28 09:36:37 | Weblog
パソコンの具合が悪くなって、きのうの日記お休みでした。
今朝は、早くに目が覚めました。
というか、うつらうつらで余りよく寝れなかったというのがほんとかもしれません。
復元できない会計ソフトのデータが気になって夕べもおとといも・・・いけませんね。
復元できないとなると、ほんとに厄介です。
それもすべてがソフト任せ、考えるのも仕方ありませんね。
メーカーは、登録をしてないと教えてくれません。
今年だけだと、面倒でも伝票を打ち直したらある程度の修復は可能です。
だけど11期にわたるデータの集積、元のデータがないと決算数字もおかしなものになってしまいます。
朝方ふとひらめいて、「復元する」からデータを検索してみました。
12月決算、最後の日にちのデーターがそのまま復元しました。
若干、償却や現金の移動などがありますが、去年の決算書の写しを転記すれば、ほぼ完全な姿に戻りそうです。
失われたデータの復元も出来るようですが、金と時間がかかりとっても外部には任せられません。
決めました。
前期の元になるデータが見つかったことから、パソコンが戻ってきたら時間を掛けて入力していくことにします。
12月決算、まだ間に合いますものね。
パソコンを修理に出す前に、解決法が決められてやれやれです。

今朝は雲ひとつない秋空です。
気温も28度、湿度も少なく爽やかな一日を迎えられそうです。
先日の咲くやこの花館、この時期ランはちょっと少なめでしたが、きょうはそのランをご紹介しましょう。

奇想天外っておばけ

2011-09-26 13:44:32 | Weblog
三つ目は、ご存知「ウェルウィチア・ミラビリス」、奇想天外という名で知られるサボテンの仲間です。
一生に2枚しか葉を持たず、中心部から伸びてくるそうです。
年間降雨量が50mm以下という環境の中、霧の水分と僅かな地下水を利用して生き延びるとか、5000年も生き延びるものもあるってびっくりですね。
心なしか、1年前に観たよりは大きくなってたように見えるのは気のせいでしょうか。


オバケコンニャクってこんな花

2011-09-26 13:43:48 | Weblog
二つ目は「スマトラオオコンニャク」、別名オバケコンニャクっていうそうです。
こんにゃくの仲間でも一番背の高い花で、2.5mにも及ぶそうです。
葉っぱは花が咲き終わってから出てきて3.5mにもなるとか、なにもかもスケールが違います。
もっとびっくりは芋の大きさ、これまで確認されているもので65cm、75kgはまさにお化けです。
さといも科の植物、こんなにでっかいこんにゃく、どんな味がするんでしょうね。


これはびっくり、咲くやこの花館の三大お化け

2011-09-26 13:42:27 | Weblog
きのうのドラゴンフルーツにはびっくりですが、咲くやこの花館にはもっとびっくりのお化けがあるんです。
インドネシアのスマトラ島とボルネオ島の密林だけに生息する「ラフレシア」、花の直径は80cm、重さは7kgもあるんです。
今では標本として展示してありますが、こんな大きな花があちこちに咲いていたら気味が悪いでしょうね。


びっくり、ドラゴンフルーツの花

2011-09-25 21:52:28 | Weblog
きのうの咲くやこの花館、一階のフロアーでは地区の音楽団のコンサートが行われていました。
トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバの金管五重奏、先日神戸で聴いたサックスとは違った音色を楽しませてもらいました。
演奏会が終わって帰ろうとしたら、その舞台の裏側で月下美人のような大きな花を見つけました。
説明には「ドラゴンフルーツ」とありました。
はじめてみるドラゴンフルーツの花、写真に撮ってきました。
ドラゴンフルーツもサボテンの仲間、夜咲くそうですが、ここでは夜は冷房と照明で、昼は冷房と暗室で、夜と昼を逆さまにして展示してあるそうです。
ドラゴンフルーツは見たことがありますが、花ははじめてみました。

これは旨い、手羽先煮

2011-09-25 21:50:58 | Weblog
家内が風邪気味で、なにか一品作って欲しいということでこれにしました。
いつもは甘辛の照り焼き風にしますが、きょうは出来るだけ柔らかく身離れのいいようにと、焦げ目をつけたあと出汁で煮込みました。
レシピの検索で、「ポン酢を使って早く仕上げる」というのがありましたが、ポン酢は勿体ないので、醤油と酢で適当に配合しました。
意外に早く、こくのある手羽先の煮物に仕上がりました。

万葉の花を満喫

2011-09-24 22:51:46 | Weblog
ということで、話を聞いたからには行かないわけにいかないと、昼からカメラ片手に行ってきました。
絶好の青空、いお天気に恵まれて、園内は大勢の市民が憩いを求めてきていました。
まっすぐ伸びるケヤキ越しに見える白い雲、ぽっかりと浮かんで移動する様子もありません。
秋というのにまだ落ち葉の気配もなく、緑一色の公園はほんとうに綺麗でした。
ひととおり館内の各部屋の花を写して、2階の写真展会場にいってみました。
広い展示会場の壁には自身の撮影された写真、その前のテーブルには今の時期生えている草花が生けてありました。
どこにでもある花ですが、よくぞここまで集めたものだと感心しきり、久しぶりにいにしえの万葉の世界を満喫することが出来ました。 


写真展「万葉の花」

2011-09-24 22:50:28 | Weblog
日本最初の和歌集、万葉集に残されているおよそ4500首の歌ですが、その3分の1に植物が登場、約160種類が取り上げられているということです。
この中で多いのはハギの141首、ウメの118首、マツ、タチバナと続くそうです。
これらの植物、約100種類を写真で紹介する「万葉の花、写真展」が咲くやこの花館で行われています。
この写真は、咲くやこの花館の植物をテーマとした「ヒマラヤの青いケシ」「スイレンと熱帯の花」「花のほほえみ」など多くの写真集を出版されている植物写真専門家、倉下生代さんの作品です。
夕べご近所の懇意にしている奥さんから電話があって、このことを教えてくれました。
倉下さんはその奥さんの従姉妹さん、以前館内で行われた写真講座でお会いした方です。


デュランタ宝塚

2011-09-23 19:28:50 | Weblog
まさに食欲の秋、天高く馬肥ゆる秋です。(^^♪「デュランタ宝塚」って、大きくなるものなんですね。
屋根まで高いデュランタ、風に吹かれて青空に映えています。
クマツヅラ科ハリマツリ属、「あなたを守りたい」「歓迎」が花言葉です。
紫の地に白い縁取り、タカラジェンヌが正装した袴姿に似てるようですよ。


秋鮭のムニエル

2011-09-23 19:27:18 | Weblog
きょうはほんとうにいい天気、久々の秋晴れでした。
気温は26度、凌ぎ易い一日です。
朝夕は寒いくらい、家内は風邪気味でご用心、ご用心というところです。
つい1ヶ月前から楽天ブログを3つも立ち上げ、朝の1時間、みっちり時間を消費です。
不定期で「あすとの簡単レシピ」、今までに4つのレシピを公開しました。
いままでmixiで紹介したものばかり、よろしければ「チェック」より覗いてみてください。
2つ目はそれに関連した毎日の食事の情報「あすとのレシピのないレシピ」、毎日、100人近い方が来てくれます。
3つめは、「世界でひとつ、光でかたまる不思議なねんどで、あなただけのアクセサリーを作ってみませんか?」という長い長い題名のブログ、ねんどの技術情報や作品を掲載です。
「レシピ・・」を除いて、後は毎日更新、mixiとgooを加えて5つを更新は骨が折れます。
♪や~ると思えばどこまで~やるさ~・・・はじめたからには途中で投げ出すわけにはいきません。
さてさていつまで続くやら・・・ボケと老化との真剣勝負です。

透き通るようなピンクのサーモン、いよいよ秋鮭の美味しい季節になりました。
そんな秋鮭、夕べはムニエルを作ってくれました。
一塩して小麦粉をまぶし、焼き上げた鮭にきのこのあんかけをのせます。
あんかけは、だし汁に、塩、胡椒、砂糖少々、片栗粉でとろみをつけます。
柔らかい秋鮭にきのこたっぷりのあんかけ、ほんとうに美味しかったです。
ビールもぐい~、一気にいってしまいました。

白実のコムラサキ

2011-09-22 17:46:30 | Weblog
”変わった花だな”って調べて見たらなんとこれが「白実のコムラサキ」、ご近所で見つけました。
この辺でははじめて、白いムラサキシキブを「白紫」、コムラサキの白い種類が「白実のコムラサキ」っていうそうです。
クマズラ科ムラサキシキブ属、探せば珍しい花もあるものです。

胡麻粒ほどですが・・・

2011-09-22 17:44:01 | Weblog
台風一過、秋晴れのいいお天気といきたいところですが相変わらず空はどんより、今にも泣き出しそうです。
気温は26度だそうですがちょっと肌寒い感じ、30度が懐かしいですね。
我が家の千日紅、何ごともなかったようにピンと背筋を伸ばして咲いてます。
コムラサキも実がなり始めましたが、まだまだ胡麻粒ほどの大きさです。
それでも一人前に紫がかってきました。

あっち向いてほい!

2011-09-21 19:09:17 | Weblog
玄関先の鉢植えは、雨に打たれてあっち向いたりこっち向いたり、散々です。
お天気もよくなれば、またいつものようにぴんと背筋を伸ばして元気に花を咲かせてくれます。
きょうは25度、肌寒いです。
これからスポーツクラブ、ちょっとだけ身体を動かしてくることにしましょう。


何事もなく通り過ぎました

2011-09-21 19:08:22 | Weblog
激しく降っていた雨も、予報どおり?12時半にぴたっと雨音が止みました。
外に出てみると、西の空は明るくなってきています。
まだ、道路脇の川には水が流れていますが、一時の水嵩よりは遥かに穏やかです。
近畿地方は暴風雨域を脱したとか、やれやれです。
この辺は何ごともありませんでしたが、県内でも土砂崩れや川の氾濫で多くの被害が出ています。
避難されてる方も大勢とか、早く安心できる状態に戻ればいいですね。


台風15号接近中

2011-09-20 12:36:55 | Weblog
夕べから降り始めた雨、時おり激しく雨戸を打ち付けます。
前回の台風12号の傷跡も癒えていないというのに、またまた15号直撃です。
紀伊田辺の土砂崩れによる堰き止め湖も、水位が上がり漏れ出したとの情報です。
あれだけの水が一気に溢れ出ると、もう手のつけようがありません。
大きな被害にならないよう、願うのみです。

きのう、ご近所の奥さんと立ち話、「この朝顔、花が咲き終わったらぽろっと落ちて、いっこうに種が取れないんですよ」だって。
そういえばって、先日の大輪松葉ぼたんの話をしたら、”それかも?”って。
どうやら、種無し朝顔のようなんです。
そんな種無し、どうして子孫繁栄をはかるんでしょうね。