午年です。大きく飛躍の年、今の景気を吹き飛ばしましょう。

孫の純大も今年で2歳、とっても可愛いです。孫の話に季節の花、グルメなど今年もがんばります。

桜の開花宣言

2011-03-31 20:10:46 | Weblog
あしたから4月、別名卯月(うずき)です。
卯の花が咲く季節とされ、いよいよ春本番を迎えます。
卯の花は「空木(うつぎ)」のこと、「夏は来ぬ」の歌からは初夏かと思うのですが・・・。
きょうは大阪城西の丸庭園のソメイヨシノが開花、大阪にも桜の開花宣言が出されました。
あと一週間もすれば、お花見客で賑わうんでしょうね。
(写真は、去年の大阪城西の丸公園の桜です)


小米花乱舞

2011-03-31 20:09:21 | Weblog
白木蓮が終わって飛び込んできた小米花(こごめばな)、川端でも公園でもびっしり咲き誇っています。
まさに小米花、百花乱舞というところでしょうか。
白い小米を散りばめたような可愛い花、それがユキヤナギなんです。
中国が原産のこの花、雪を敷き詰めたようでほんとに綺麗ですね。


白木蓮と紫木蓮

2011-03-30 20:10:43 | Weblog
梅が咲いて1ヶ月、桜の咲く間賑わしてくれるのが木蓮です。
一番早く咲くのが辛夷(コブシ)、そして白木蓮(ハクモクレン)、紫木蓮(シモクレン)の順に咲きます。
その紫木蓮、きょう咲いているのを見つけました。
白木蓮よりはかなり大きめ、紫というよりはちょっと赤みがかっています。
町内に3軒、ここの木蓮が一番早いようです。
白木蓮にくらべちょっと低木、塀の上から顔を覗かせていました。
通常木蓮といえば紫木蓮のこと、別名のマグノリアはフランスの植物学者の名前から取ったそうです。
木蓮は地球上で最古の花木といわれており、1億年以上も前(!)からすでに今のような姿だったようです。
花言葉は「自然への愛」、開花した花も1,2日で散ってしまうのは勿体無い気がします。
あしたには、桜の開花宣言がされるようです。
地震に津波、原発で揺れた3月もあした限り、桜の開花を機に問題解決の糸口が掴めるといいですね。


杉から檜へ

2011-03-29 23:19:22 | Weblog
きょうは16度、段々と春の陽気になってきたようです。
といっても風があると日陰は寒さを感じます。
こんな日は花粉症には大敵、杉の粉が降ってきます。
花粉の飛散はピークといって2週間、夕方になると目が痒くなってきます。
やっぱり飛んでますよね。
きょう、晩のニュースで、檜の花粉が飛び始めたとか、やれやれです。
だけど油断は禁物、あしたの花粉情報は”激しく降る”ようです。
杉なのか檜なのか、よく分かりません。
いい加減スギ花粉は過ぎ去ってくれ、心からのお願いです。

我が家の鉢植えも、ちょっとだけ賑やかになってきました。
パンジーにビオラにサクラ草、ニューフェイスの雲間草も咲き始めました。
本家本元は岩の割れ目に咲く雲間草(くもまぐさ)、我が家の雲間草は西洋雲間草のようです。
こちらは園芸種、本家が夏咲くのに比べ、春に咲くようです。
白やピンクの可愛い花、蕾もいっぱいです。
花言葉は、「活力」「遠い思い出」「愛らしい告白」、小さいながら逞しく咲く雲間草に相応しい花言葉ですね。

プレミアムハンバーグ

2011-03-28 21:42:54 | Weblog
終わったのが5時半、久しぶりに外食をしました。
和食かうどん定食が定番の外食ですが、今回は”ちょっと変わったものを食べよう”ということでハンバーグにしました。
じゅわ~っと肉汁の出るハンバーグ、スープとパンをつけていただきました。
もちろんハンバーグにはビール、○○ンがお膝元だけにまろやかで美味しかったですね。
デザートの「テラミス&コーヒーゼリー」は、映画の半券でのサービスです。


3D、映画「ナルニア国物語/第3章アスラン王と魔法の島

2011-03-28 21:40:35 | Weblog
きょうは、映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」を観にいきました。
去年は2回、今年は初めての映画です。
一時期は週に2,3回は行ってただけに、隔世の感がありますがその分期待も大きいです。
今回の映画は3D、昔々、飛び出す画像というのを見た覚えがありますが、本格的な初めてです。
それだけにスクリーンに映し出される大迫力に、身を乗り出して観ました。
「ロード・オブ・ザ・リング」「ハリー・ポッター」に続くファンタジー、次回が楽しみです。


ヴィクトワールピサ

2011-03-27 23:19:19 | Weblog
夕べは競馬の最高賞金額、ドバイワールドカップを見ようと遅くまで起きてていたため、ほんとうに眠かったです。
遅くまでって3時まで、半端ではありません。
なんでって日本の馬が5頭も出走、去年の有馬記念に優勝したヴィクトワールピサが堂々の差し切り勝ち、4億8000万円を獲得です。
2着には逃げたトランセンドが入り、日本馬のワンツーです。
大震災に見舞われた日本の重苦しい雰囲気を吹き飛ばす快挙と、大騒ぎです。
何度となく挑戦して敗退した日本馬、ヴィクトワールピサの優勝が世界に羽ばたく一歩になればいいですね。

きょうは一日中、中止になったOB会の知らせの葉書作りにおおわらわです。
文章考えて印刷して、けっこう時間がかかります。
ポストに入れて一件落着、やれやれです。
あとは関西で行うOB会、こちらは温泉とgolfの会です。
メンバーは10人、昼過ぎに予約をしておきました。
4ヶ月に一度の親睦会、みなさん楽しみにしているだけに辞める分けにはいきませんものね。

一月にはじめたストックフォト、先週末で375枚の画像が審査を通り公開されています。
日々アクセスされる画像はバラバラですが、この時期「白木蓮」にアクセスが集中してるようです。
梅に飽きて、桜までの繋ぎというところでしょうか。
「睡蓮」は、平均して根強い人気がありますね。
先週、アクセスが集中したのは、咲くやこの花館で撮った「アングレクム・エブルネウム」というラン科の植物です。
マダガスカルあたりに生息する大型の野性ランで、真っ白の唇弁が上に来て一列に並ぶと、ヨットレースの帆のような感じです。
世界には、珍しい花があるものですね。

http://www.photolibrary.jp/profile/artist_133937_1.html

コメント

寒いです

2011-03-26 22:36:57 | Weblog
冬に逆戻りしたみたい、きょうは風も強く寒いです。
お天気がいいだけに、余計に肌寒さを感じるのでしょうか。
朝一番に、掛りつけの医院にいってきました。
頭痛に血圧、この1ヶ月朝晩のデータを持っての相談です。
去年の暮から上がりはじめた血圧も、このところの暖かさで少しずつ安定してきたようです。
先生も4月になればもっと良くなるとのこと、もう少し様子を見ることにしました。
なんでもかでも、薬で下げるのは良くありませんものね。
血圧と体重のデータはもう10年以上もつけていますが、これこそ生活そのものです。
調子のいい時も悪い時も、寒い日のことも暖かい日のこともみんなお見通し、体調管理には欠かせませんね。

昼からは仲間のお家にお邪魔して、中止したOB会の終戦処理です。
きのうは、出席予定の人への中止のお知らせ、きょうの資料も作りました。
いままでかかった経費の処理、次回の予定などなど結構あるものです。
まあ、これも世のため人のため、ひとつずつ片付けていくことにしましょう。


ちょっと嬉しいこと

2011-03-25 20:23:58 | Weblog
きょうはちょっと嬉しいことがありました。
いつも行く信用金庫に通じるコミュニティ道路、その真ん中あたりにあるお宅の白木蓮が満開なんです。
2日前に通ったときにはまだ蕾、咲き始めの白い蕾がツンと上を向いていました。
ところがところが、きょうは強い風に吹かれて花びらが散ってるんです。
”これはちょっとやばい!”と、買い物から帰ってきたそのお家の奥さんにお願いして写真を撮らせていただきました。
手の届くところに咲いている白木蓮、迫力が違います。

さっそく家に帰って、パソコンに入れて大画面で確認しました。
ピントもばっちり、大きく引き伸ばしても画像がぶれてません。
”これはいける!”、嬉しくなって、印刷して写真を撮らせていただいたお家にプレゼントすることにしました。
ピンポ~ン、チャイムを鳴らすとすぐに出てきてくれました。
いままでは眺めて楽しむだけとか、A4の大写真に大そう喜んでいただきました。
額に入れて飾っておいてくれるそうです。
ささやかな贈り物ですが、これほどまでに喜んでいただけるとほんとうに嬉しいですね。
月末から咲く桜も綺麗とか、違う町内会ですが思わぬところでふれ合いを感じました。


節電を考える

2011-03-24 10:59:56 | Weblog
5月に東京で行う予定のOB会、秋に延期することにしました。
まだまだ復興もままならない被災地の現状、原発事故も深刻な問題です。
電力不足は、計画停電や交通機関など生活にまで影響を及ぼしています。
被災者の現状と心情を考え、国民ひとりひとりが一丸となって取り組む時期、飲んで食べて楽しく喋ってる場合ではありません。
母体の本社も、すべての行事を秋以降に延期または中止したそうです。
世の中自粛ムード、多くの方が楽しみにしていたOB会ですが、仕方ありません。
現在まで26名、最終的には40名くらいの方が参加の予定です。
早いうちに、延期のお知らせをすることにしましょう。

揺れ動くプロ野球の開幕、依然としてセ・リーグの開幕は不透明です。
「節電してくれは分かるけど、開幕日までお上にいわれる筋合いはない」、球団オーナーの発言です。
どうみても球団のエゴ、現状に即した対応とは思えません。
まるで”電力事情は東電の責任”っていわんばかりの言動、ナイターなんて言語道断です。
「野球をやるのはプロ野球人の責務」ってコミッショナー、分かったような分からないような・・・ほんとに困った面々です。
選手会も困惑気味、「減灯70%」なんて子供だましの実施はやめて、ここは大人の対応をしてもらいたいものです。

きのう甲子園の帰りに、民家の軒先に白木蓮を見つけました。
枝いっぱいの白い花は、青い空に向けて精一杯背伸びしています。
高校球児の溌剌したプレー、一斉に青い空に向いて咲く白木蓮、すべてを忘れさせてくれる清々しい気持ちになりました。



がんばろう!日本

2011-03-23 13:19:14 | Weblog
春の選抜高校野球がはじまりました。
東北関東大震災の一日も早い復興を願って開催されるこの大会、”がんばろう!日本”のキャッチコピーが後押しします。
入場行進のない、生演奏もない、ブラスバンドの応援も自粛の簡素化された開会でしたが、球児たちのこの大会にかける力強い足音が聞こえてきて、今までにないいい開会式でした。
センタースタンドの前に整列した各校が、名前を呼ばれる毎に一校ずつ前進してきます。
被災地の代表のコールには、スタンドから惜しみない拍手が沸き起こりました。
選手宣誓も、胸を打つものがありました。
毎年、開会式は観ていますが、今年は格別の思いがしました。

試合は、香川県代表香川西高校と新潟代表日大文理の試合で幕を開けましたがきょうからの12日間、精一杯のプレーで被災地の方々の心に元気を届けて欲しいものです。

       がんばろう!日本、がんばろう!センバツ

帰りには、場内の設けられた募金箱に義援金を入れてきました。
1時間ちょっとの甲子園でしたが、清々しい気持ちで後にすることが出来ました。





受け入れ完了

2011-03-22 21:51:19 | Weblog
きょうから大阪で、被災者の受け入れが始まりました。
さっそく10所帯28人の被災者が、入居されたそうです。
今後2000戸を目標に希望者を募るとか、ほんとうに嬉しい対応です。
関西2府4県、広域で受け入れ態勢が整いました。
いまだに不透明な原発の事故、遠くふるさとを離れての避難は大変ですが、しばらくはゆっくり体を休めて欲しいです。

きのうのほうれん草の出荷制限の指示は、ほうれん草に限らず野菜全般に影響が出てきてるようです。
検出された産地はもとよりその周辺、もっとも酷いのは千葉県の南部まで自主的に出荷を見合わせたそうです。
ほうれん草やほかの野菜を、トラクターで踏み潰している映像は、ショックでした。
出荷制限を指示していながら人体に影響がないというのなら、個別に放射性物質を測定するとか基準値以下まで下げて出荷という指導もすべきではないでしょうか。
指示をしておいて後は知らないは、あまりにも無責任すぎます。
放射線ヨウ素の半減期は8日、即廃棄はいかにも悲しすぎます。

きょう山幹を自転車で走っていたら、小学校の塀に沿って寒桜が咲いているのを見つけました。
もう終わりに近い状態ですが、青空に桜の花が映えます。
ときどき風に吹かれて花びらが・・・風情があります。

風評被害

2011-03-21 20:35:42 | Weblog
きのうからの雨も、昼過ぎには止みました。
気温は下がってきましたが、一時の寒さからはやっと開放されたようです。
雨模様の被災地、がれきの中を家族を探す人たちの姿が痛々しいです。
一日も早く、見つかるといいですね。
瓦礫も少しずつ整理され、救援物資を運ぶ車も通れるようになったようです。
大手の製油所も作業が再開されています。
復旧のためには欠かせない燃料、深刻な燃料不足を一日も早く解消してほしいですね。

牛乳にほうれん草に水道水、原発事故の影響は深刻です。
基準値を超える放射線量、人体には影響のない範囲という政府や学者たち、一方では出荷制限の措置、情報が錯綜して一般の人には分かり辛いようです。
青森だか宮城だか、”水道水は飲めません”の風評被害が広まったようです。
まったく違う場所で、発生以前に生産された牛乳も、有無をいわせず返品されたそうです。
放射線量の軽減はヨウ素と、”うがい薬の飲用”を勧める風評も怖いですね。
県外へ避難する人も、後を絶ちません。
住民の避難は不安と隣合わせ、一日も早い安全の確保をお願いしたいものです。

きょうは春分の日、自然をたたえ、生物をいつくしむことを趣旨に、国民の祝祭日として1948年に制定されました。
梅の花は今がピーク、桃が咲き、月末には桜の開花予想が出されています。
被災した北国にも、一日も早い春がやってくることを祈るのみですね。


決して諦めない

2011-03-20 20:14:29 | Weblog
震災から10日、瓦礫の中から80歳の女性と16歳の少年が救出されたそうです。
津波で押し流された家、よくぞ生きながらえたと拍手です。
72時間といわれる生死の境目、はるかに越える10日目の救出です。
行方の分からない人の家族には朗報、決して諦めてはいけないという教訓、捜索活動にも力が入ります。
500kmにもわたる広域、悪天候の中で捜索活動に携わる人には大変ですが、ひとりでもふたりでも救出できるようがんばって欲しいものです。

きょうは午前中こそお日様が出ていましたが、午後からは一転雨が降り始めました。
気温も下がってきて、ちょっと肌寒いです。
きのうの白木蓮を撮ろうと駅の側に行ってみましたが、お日様も雲間に隠れて断念です。
写真は咲きはじめが大事、まあ、仕方ありませんね。
地震や原発の様子が心配でしばらく花も観にいってませんが、少しずつ収集に走ることにしましょう。
きょうのお届けはユキヤナギ、近所の川の側で咲き始めました。

放射線と花粉と

2011-03-19 21:21:32 | Weblog
必死の放水冷却作業、少しずつその効果は出てるようです。
世界が注目する原発の事故、一日も早い安全の確認が待たれるところです。
一時的に水蒸気で舞い上がる放射線、人体にはまったく影響がない範囲の量だというのに、責任問題を追求する記者の質問、ときどき”そんな馬鹿な質問するなよ”って思うこともいっぱいです。
仕事上聞きたいことはいっぱいあると思うけど、あんまり国民の不安を掻き立てるようなことは謹んでほしいものです。

少しずつインフラも回復の兆し、港や飛行場、そして鉄道輸送も出来るようになったようです。
きのうは貨物で、きょうはトラック5台が救援物資を積んで、大阪から被災地に向かいました。
早く救援物資を被災者の皆さんに届けて欲しいですね。
地震発生から1週間も過ぎて、悲壮な叫びがあちこちから聞こえてきます。
救援はされたけどその後の対応で亡くなる人も、心が痛みます。

夕方息子が帰ってきて、略奪、窃盗の実態を話してくれました。
会社の従業員のいる前で、食品倉庫から盗んでいく人の姿、YouTubeで公開されていました。
「東日本 大震災 略奪」で検索してみるとその数の多いこと、外国メディアが報じる日本の文化とは程遠い姿に唖然です。
中には窃盗の事実を自慢そうにmixiで書いてた奴もいたそうです。
当然袋叩き、こんな行為がまかり通るのが怖いです。
整然?と窃盗、略奪の行われている事実、なんで犯罪として報道しないんでしょうね。

きょうはお彼岸、大津の両親の墓にお参りして来ました。
2,3日前とは違った暖かさ、夕方になって猛烈に目が痒くなってきました。
目の中に手を突っ込んで掻きたいくらい、ほんとうに辛いです。
ピークピークといって1週間、いつになったら花粉の脅威から開放されるんでしょうね。
朝方、駅の線路脇にある白木蓮、きのうきょうの暖かさで一気に開花の様相です。
白い花が一斉に上を向いて・・・白い鳥が飛び立ってるようでしたよ。