あそびにいぐべ

次はどごさいぐべ?

月山写真

2011-07-31 21:30:32 | バイク

YSRさんが前日の50のレースの写真をCDに焼いて家に送ってきました。

封筒に「汚い字でスイマセン」としか書いてなく、俺にどうしろと?と思いましたが、

せっかくなのでフォトアルバムにアップしました。

4hは自分も走っていたからないよね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日、次男達のドッジボール全国大会への道、福島県大会が若松でありました。

Dsc_0033

俺らがガキの頃に休み時間にやっていたのとは違い、

全国大会の会場はカラーコートを使い、北海道から沖縄まで代表チームが集まります。

トーナメントの枠組みを決める為の予選リーグは全勝で1位になり、

決勝トーナメントも勝ち進みましたが準決勝で敗れてしまいました。

そのチームが決勝も勝ち、全国大会出場の切符を手にしました。

相手にボールを当てていい球技は他にはありません。

鼻血や脳震盪も出る格闘技です。

怯んだら負けです。

技術では無く、気持ちで負けたんだと思います・・・残念。


Y2DVD

2011-07-30 22:35:56 | バイク

遅くなりましたが、本日発送しました。

Dscf2761

茶色い方は爺と2枚組ですので、まあボチボチご覧下さい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日、長男は福島県選抜最終選考会に行きましたが、肩を落として帰ってきました。

後半は全然シュートが決まらず、アピール出来なかったそうです。

やっちまったなぁ・・・来週の東北大会で結果出すしかねぇな。

そんな子供達が通う福島市内の学校は、夏休みに入り校庭の土を入れ替えています。

土を入れ替えてやるから我慢しろって言われているみたいです。

他県から来られた人に「福島市の人は普通に生活しているんですね」と、言われました。

どんな生活を想像していたのでしょうか?

でも、水面下では震災前と同じように普通に生活している人はいないんじゃないかと思います。

そんな福島市なのに、明日市議会議員の選挙があります。

みんな福島市民を放射能から守ると言っているみたいです。

だけど選挙に関る費用にどのくらいの額の税金が使われるのでしょうか?

そのお金でしなくちゃいけない事が他に沢山あるはずなのに。

原発問題はまだ終わってないよね?

って、愚痴るだけで何もしない俺ですけどね。


コメントでは

2011-07-27 00:06:27 | バイク

見づらいので、記事にします。

芋おやじ殿からの返答。

ボケてるなぁ~⇒俺
もうすぐ自分が誰だかさえも判らなくなりそう(泣_泣)”
帰る家とカミサンさえも・・・

↑既にそうなっている事にも気が付かないなんて・・・残念!

あ、違った

↓コッチだった

質問:1R爺ヶ岳・2RJOGE・3R龍神月山・4Rモンスク・5R6RSUGO

と、いう事は有効ラウンドは5Rなので、5×25×0.6=75 で、ねぇのぉ?

回答:ゴメン
何を勘違いしたものやら

質問:*出走台数4台以下は不成立。*完走者のみにポイントが与えられる。

と、ありますが、エリア戦の規則にはそれらが見当たりません。

回答:エリア戦のクロスカントリー競技では完走の概念がありませんのでリタイアの概念もありません。
問題が多々あるので来年は変更しますよ

4名以下で不成立もエリア戦ではルールにない事です

と、言う事です。

なるほど、そうなるとJOGEと月山でリタイア入りの正式リザルトを知らない俺は、

勝手でもランキング表は作れないなぁ・・・(早く見たい)

でも、現在のトップはIBは滑らかさん、NはBUNYAさんで変わらねぇべ。

改めて、全日本Nクラスから全日本IBクラスへの昇格は、

有効5R×25P×0.6=75Pです。

全日本は有効ポイント制もないし、昇格には60ポイント以上でいいので、

60P÷8R=7.5Pだと、全戦13位以内に入れば昇格出来ますが、

ナショナルクラスで全戦参戦するのは、カナリ厳しいですよね。

一方エリア戦は、75P÷5R=15Pなので、平均6位以内じゃないと無理です。

それぞれにメリットとデメリットがありますが、ある意味公平なのかもね。

東日本エリア戦開幕の年に、何人がIB昇格するのか楽しみです(観客目線)


昇格ポイント

2011-07-26 21:17:34 | バイク

前略

芋おやじ殿

↓JEC-EASTより

昇格やポントランキングにつきましては上記6戦7ラウンド中、6ラウンドの有効ポイント制となります。
GALLOP-Xの中止により、上記5戦・6ラウンド中、5ラウンドの有効ポイント制に変更となりました。
昇格は以下の基準で行われます。
  • インターナショナルAはエリア戦での昇格やランキングはありません。
  • インターナショナルBのエリアチャンピオンのみ申請する事で次年度インターナショナルAに昇格出来ます。
  • ナショナルは次の基準でインターナショナルBに昇格する事が出来ます。 
  • 有効ポイント開催数×25×0.6以上のポイントを獲得する事で昇格となります。

1R爺ヶ岳・2RJOGE・3R龍神月山・4Rモンスク・5R6RSUGO

と、いう事は有効ラウンドは5Rなので、5×25×0.6=75 で、ねぇのぉ?

もしかしてSUGOを1Rと数えて、5ラウンド中4ラウンドの有効ポイントで計算しちまったりして。

ちがうの?俺が間違ってるの?

それから、全日本の規則の中でのポイントは、

*出走台数4台以下は不成立。*完走者のみにポイントが与えられる。

と、ありますが、エリア戦の規則にはそれらが見当たりません。

完走しなくても、20人以内ならポイントがもらえるの?

例えば出走台数3台で、リタイアしても20ポイントなんて事も・・・アリ?

公式にお返事お待ちしております。

早くしないと勝手に俺のランキングもUPしちゃうよ~

で、モンスのクエントリー始まりましたね→JECPro

全日本クラスのみとは言え、90台(名)限定です。

基本的には全日本クラスのみの開催のようなので、

楽しみにしていた承認クラスの人はちょっと残念でしたね。

もし、枠に余裕がある場合はB・C・W-Cの募集もあるかもしれないので要チェックですね。

ただし、今までみたいなFUN用のコースやショートカットはないでしょうね。

それからもう一つ、今までのモンスクにはなかったのがタイヤ規制。

全日本大会ですし、リアタイヤはFIM規格ですので要注意。

JOGEも月山も行けなかったので、コレは絶対外せません。

俺もさっさとエントリーしよ~っと。


龍神月山

2011-07-25 21:17:57 | バイク

誰か教えて~って検索していたら、あっさり見つかりました→SRJ

yskさんあざ~っす。

おお、ナメックが総合優勝だったんだね!

JOGEのtacちゃんのポイントがどうなるのか気になっていたけど、

これで正真正銘現在のIBランキングトップだね。

二代目とのチャンピオン争いもおもせぇね

NクラスはやっぱりBUNYAさんだったんだね。

着順を見ると、総合でもナメックに続いて2位で、しかもこの2人だけ14周かぁ。

ランキングもNクラストップ快走だけど、75ポイント以上獲ればIB昇格だから余裕かな?

SRJの2人もこれで地味~に(失礼)ランキング2位と3位かな?。

QQさんは惜しくも4位だったけど、着順を見るといいバトルだったのかな?

カネトさんも惜しくも入賞逃してしまったんですね。

花鳥さんはしぶといようですが・・・

W-Nはジュンコさん1人だけだったんですね。

ミカリク選手が全戦全勝を狙ってるのかと思いましたよ。

え~と、B1はスイナさんが優勝してますね。

俺的にはなんちゃってBだと思うんですけど・・・おめでとうございます。

モンタンも3位入賞、B2はミッチョさんが・・・R?

そしてC1はA斎さん・・・やるじゃないですか!カッコイイですね

さぞ、みなさん楽しかったんでしょうね。

だって、へそ出してるおねいちゃん居るよ(今まで居なかった)写真yskさん。

Photo

ねぇ、俺達(1位・2位)のドッチがタイプ?

え~どっちにしようかなぁ~

・・・そんな感じ?