goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびにいぐべ

次はどごさいぐべ?

冬の便り

2009-01-18 22:26:42 | ワカサギ

が届きました。

A斎さんと師匠が小野川湖(グランデコスキー場手前)へ行ってきたそうです。

Sbsh00051

釣果は淋しかった様ですが、型はぼちぼちぢゃね?

A斎さんはテントも新調した模様。

Sbsh00031

てか、天気もよかったんすね。

せっかく誘ってもらったんですが、今日は郡山で息子どもの大会があったのでお預けです。

予選リーグで得失点差で4位になってしまい、上位の決勝トーナメントには進めませんでした。

でも、下位チームの決勝トーナメントで準優勝でした。

つっても、3時間クラスのライダーがFUNクラスに出たようなもんだから、

優勝しないといけないんですけどね・・・

息子達の大会も、全国大会を目指す県大会を残すだけになりました。

どこまでいけるかな・・・


ワカサギ様~

2008-03-01 23:39:07 | ワカサギ

今日は朝から長男を病院に連れて行ったり、

なんだかんだはなかんだと用事が有りましたが、A斎さんと午後から秋元行って来ました。

天気は悪くないけど風が強くて大変だから、

常設小屋を風避けにするだけの理由で本日のポイント決定。

積雪もあり、アイスドリルで穴を開けるのがギリギリでした。

Dscf6326

16時に開始。今日は二人共1本で集中。

魚影は無いものの、すぐにアタリがありましたが、1時間で7匹・・・

Dscf6328

晩御飯の時間だよ~と一生懸命誘いましたがなかなか食べに来てくれず、19時になったら帰ろうか~なんて言ってたら、プチ入れ食いが始まったけど、氷が厚くて上げる時引っかけたり、あわせが悪かったのか途中で抜けたり、10匹以上バラしたのが残念。

しまいにゃラインが切れてしまい、風も強いし20時だし帰ろうかと言う事になり、

まだ魚探の反応は良かったので後ろ髪引かれる思いで終了。

A斎さん27匹、俺35匹でした。

もしかしたら今シーズン最後になるかもしれなかったのに~


新年会&ワカサギ

2008-02-17 22:38:24 | ワカサギ

皆の都合がなかなかあわず、今頃になってしまいましたが、ラムレーズン主要メンバーの新年会を今年もボロい我が家でやりました(^^;

わざわざ石巻から来てくれたkicker君は、別なチームに所属しているのに、今は仙台在住A部君の同級生という事から一緒に遊んでくれます。

みんなで’07参加レースビデオを見ながら宴会しましたが、一番盛り上がったのは、あやべ~とお母ちゃんのWOMEN’S-Xでした。

Dscf6304

トーゼン布団など無いので、寝る時は寝袋で。

Dscf6308

ワカサギ釣りに行くから3時半起床予定なのに、もう1時ですが。。。

なんとか4時半頃に出発し秋元へ。スゲ~テントの数なんですけど~

始めはポツポツ釣れていましたが、9時を過ぎるといくら誘ってもアタリが来なくなり、小野川に行っている師匠情報で10時頃小野川に移動。欲を出して初はしご湖(^^;

Dscf63102

しかし、到着した頃には群れが居なくなり、結局秋元26匹、小野川7匹で、2時に終了(><)

Dscf6313

上が秋元のデカサギ(今日は小さめ)下は小野川のメダカサイズ。

2年ぶりの秋元は、なかなか俺に束越えさせてくれません。。。


がっかり・・・

2008-02-11 13:25:54 | ワカサギ

朝一から秋元行って来ましたが、俺32匹で長男13匹でした(><)

5m、8m、10mと何処もダメ。こんなに釣れない秋元は初めてです。

ってかやっぱ俺の腕がないんだべなあ~

釣れないから今日のブランチはボンカレー

Dscf6284

日が昇るとテントの中は暑くなてきました。みんな釣れないのか、外に出てる人が多かったなあ。

Dscf6285Dscf6288

デカサギ君もサイズは長男に負けるしトホホ。。。

Dscf6290

全然雪が無いR115と箕輪山。もう春ですか?

Dscf6293