goo blog サービス終了のお知らせ 

めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

大掃除が捗ります♬

2021-12-25 15:11:57 | 日記

昨夜はかなりの雨が降ったようです。

昨日よりは暖かくて過ごしやすい日となりました。

こんな日に大掃除を済ませてしまいましょう

まずは冷蔵庫、今年、買い替えたので比較的きれいにしてありましたのですぐに終了。

一番の難所は洗面所。

洗濯機を移動して埃だらけの床から壁まで洗剤を使用して隅々まできれいに拭きました。

収納場所には、要らないものが詰め込んであり、断捨離です。

娘が海外で買ってきた石鹸などが出て来て、これは捨てられませんでした。

まだ、使用できるかしら?

香りがとても良いので芳香剤代わりに飾って置こうかしら。

赤い石鹸はハーブの香りがします。

 

後、ついでに風呂場もお掃除、ここはいつもやっていますのでササッと済みました。

そんなこんなで午前の部は終了。

午後は、外から窓拭きしました。

雨戸のない北側の出窓は普段、ほったらかしなので砂埃で大変でした~

ま、今日はこの辺でとやめました。

これから、親方のケアマネージャーさんがいらっしゃいます。

でも、親方はお昼寝中です

 

サザエさんカレンダーを新聞販売店さんから頂きました 

申し込んだら抽選で当たったようです。

 

 

  サザエさん、大好き、何処に飾りましょうか?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖夜

2021-12-24 16:27:56 | 日記

今日はクリスマス イブ

まだ先のことと思っていましたら、あっという間にやってきました。

いつも、親方と静かなイブを送りますが、娘の好きだったチキンは欠かせません。

私の月一の採血の日でしたので終わった後で色々とお買い物をしてきました。

もうすぐ娘の月命日で、その日はお誕生日なのです。

お花を買いました。

 

ケーキとイタリアのピッツァも買いましたよ

勿論、ロースト

待合室のお花もクリスマスバージョン

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と千両とブランコ

2021-12-23 10:53:10 | 日記

師走の風が冷たいです。

やることがいっぱいあるのですけれど、しんどくてやる気が出ません。

買い置きのチオビタを飲みましたが、効果があるかしら?

取り敢えず漬けこむ予定の白菜を干しました~

近所の八百屋さんで買った白菜が一株386円、暮れに来て値上がりしていますね。

パクッと割れて美味しそうです。

 

庭の千両を切って花瓶に活けました。

取り敢えず投げ入れたという感じです

菊の花を足そうと思っています。

今年はたくさん実を付けましたのでご近所さんにお持ちしました。

 

昨日、年賀状を出しに郵便局まで歩いて行きました。

帰りに公園のベンチで一休み。

目の前にブランコがありました。

お昼になり、子供たちも帰ってしまいブランコが寂しそう。

私、ブランコに乗りました~

少し、眩暈がしたので漕ぐのを止めました~

三半規管が老化しているようですね。

でも、久し振りにブランコ漕いで満足しました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は冬至ですね

2021-12-22 10:09:19 | 日記

2021年12月22日 本日は冬至です。

2と1が並んでいます。

数日、ブログ更新をお休みしていました。

その間にも「めんどりおばあの庭」にお越し頂きましてありがとうございます。

過去の記事を読んで下さってありがとうございます。

お休み癖がついてこのままずるずると休業になりそうな自分を叱咤激励

本日から再開させて頂きます。

いつもの独りよがりな 「めんどりおばあの庭」をよろしくお願いいたします

 

お休み中は、ぼちぼちと家の中の整理をいたしておりました。

古い手紙類などを読み返しておりましたら、懐かしい人たちとの思い出が蘇り、来し方をしみじみと思い返したことです。

残り少ない余生、一日、いちにちが大切に思えます。

 

もうすぐ娘のお誕生日、そして月命日です。

写真が飾ってあるピアノのカバーを作りました。

この布は娘が海外で買ってきたものです。

他にも素敵な布がありますが勿体なくてそのままにしてあります。

私も海外旅行に行くと地元のお店で布を買います。

日本にない柄があって楽しいです。

母娘って似るものですね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてであった花

2021-12-18 00:44:20 | 日記

郵便局まで歩いて行く途中にシニア向けの大きな分譲マンションがあります。

ジム、プール、色々な施設があり、食事の世話もしてくれます。

快適な老後を過ごせそうですが、病気になったらどうなのでしょうね。

自立できる高齢者が対象のようですので健康でいなければ暮らせませんね。

マンション売り出しの時、親方と今住むボロ家を売って移り住もうかと話した事があります。

でも、私、土いじりが大好き人間、マンション暮らしは耐えられませんね。

その上、実は閉所恐怖症なのです。

月々の費用もかなり掛かるようですし、シニアマンション暮らしは貧乏人には無理でした~

ボロ家でも土のあるこの生活が一番です。

ご近所さんも良い方ばかりですし。

衰えて体が不自由になっても死ぬまでここに住みたいと思っています

ま、先のことは分かりませんが・・・

 

マンションの周りに咲いていた花

初めて見る花・・・タイワンツバキ

12月から2月に開花  葉が椿と違うので見分けがつきます

マホニア…コンクュサー

この花はよく植え込みに使われています。

ツワブキ

 

シニアマンションのエントランス

 

ブログ、三日ほど、お休みします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする