一斉清掃の後、駅の向こうで朝市があるとのチラシを見て、ショッピングカートを引いて行って見ました。
ちょっと遠いので、駅までバスに乗って
朝市なので、取れたてのお野菜が色々、並んでいるのかと思いましたら、縁日みたいに焼きそばやら、焼き鳥、
カキ氷などの屋台が並んでいました。
椅子とテーブルが用意されていて、親子連れで大賑わいでした。
地域の商店のお祭りでした。
お目当のお野菜が見当たりません~
早くに売れてしまったそうで、会場の片隅にトマト、キュウリ、メロンがわずかに残っていました。
トマト大玉6個、キュウリ6本、アンデスメロン2個お買い上げ。
カートに入れていると、名前を呼ばれました。
顔を上げると涙を浮かべた知人が立っていました。
私のお友だちのお嫁さんで、まだお若いのに、何故か気があってお友だちのような関係でした。
娘が逝ってからお会いするのは初めてで、4年振りでしょうか。
思わずハグしてしまいました。
彼女、三年前に、やっと授かった赤ちゃんを流産されたそうです。
なんて、悲しいこと…
彼女の赤ちゃんと私の娘のことで、二人して、涙ポロポロ…。
人の多い場所でしたのでゆっくりお話しできませんでした。
それに、彼女は会場のお手伝いに来ていたようです。
帰りのバスの中で、彼女の悲しみを思うと涙が・・・。
偶然ですが、今日は、娘の月命日でした、彼女の好物のお稲荷さんと芋ようかんをお供えしました。
彼女グルメでしたが、お芋類が大好きでした(^_^)
因みに生のトマトとメロンは苦手、でも、トマトソースは大好き、変な娘(^_^)

完熟トマトは驚くほど甘くて、もっとも買えば良かったと後悔しました
メロンは地元産ではなくて茨城産、熟していて急いで食べなくては

昨日、買った花の苗を植えました

アルテルナンテラ
暑さに強いが冬場は鉢上げして室内に

ユーフォルビア、ダイアモンドアスター
暑さと乾きに強い、秋まで咲き続ける、手間がかからないと我が家にぴったり!