秋を探して、かんかん照りの浅川土堤を歩いてきました。
真夏のような暑さですが、時折、涼しい風が通り過ぎていきます。
空が高くて、澄んでいました。
秋が近くにきています。
ポツポツ、彼岸花が咲いていました。
群生地はまだ、咲いていません。













カラスウリの花が一輪

カンナ

何故か、土堤の縁石にキウイが置いてありました

真夏のような暑さですが、時折、涼しい風が通り過ぎていきます。
空が高くて、澄んでいました。
秋が近くにきています。
ポツポツ、彼岸花が咲いていました。
群生地はまだ、咲いていません。













カラスウリの花が一輪

カンナ

何故か、土堤の縁石にキウイが置いてありました

彼岸花って白もあるんですね?知らなかったな(^_^;)
キウイ。誰かの忘れ物?落とし物かな。
あんなに暑かったのに急に季節が秋に!
こちらに通称33メーター道路と言う場所があるのですが、そこの銀杏並木が色づいているのにはびっくり!
もう?って感じでした。
植物は季節に敏感なんですね。
土堤はこの時期、草刈するので年々彼岸花も茎をちょん切られて咲かないんですよ。
常陸太田へ行くとミニ群生が見られるので行ってみようかなーと思います。
今日は曇ったり晴れたりで、予報では下り坂だと言っていました。
仙台はいかがですか。
rinrinoioiさんちのベランダから眺める空は雄大ですね。
最近、白い彼岸花を見かけるようになりました。
しろと言うよりもクリーム色ですね。
清楚で好きです。
キウイ、土堤の前のお宅にキウイの木があります。
多分、土堤に実を捨てたのではないでしょうか。
勿体ないですね。
暑い暑いと言っている間に秋ですね~
銀杏が色づいているとは、なんと気の早いこと。
うかうかしていられませんね。
すぐに、挨拶が寒いですね~と言うことに。
浅川土堤も草むらの中に彼岸花が咲いていましたが、そのうち草刈りが始まれば刈られる運命に。
常陸太田市の彼岸花見事なのでしょうね。
楽しみですね。
私も、昭和記念公園に行ってみようと思っています。