今日は四月のような陽気でした。
ぽかぽかと暖かくて暖房要らず、気持ちが良くて散歩に行きたい気分でした。
でも、昨日の親方の通院付き添いで疲れたのか、つい、うとうととうたた寝してしまいました、2時間も…
一年ごとに、否、日々、体力の衰えを感じています
老々介護、もっと体力を付けなければ と、心底思います。
私、来月は78歳を迎えます。
親方はこの夏で89歳、先日、89になるのか、なんだか、長生きしそうだな~と申しました
そうね、100歳まで頑張りましょうかと私
親方、にやり
娘が黄泉の国に旅立った後、自分が代わりになればよかったといつも申していた親方です。
私も同じ思いです。いまでも、何かにつけて思います。
でも、私たちは娘に守られて、生かされているような気がするのです。
昨夜は二度続けて娘の夢を見ました。
一つは、親方も居て三人で会話を交わしている楽しい夢でした。
隣の部屋では息子が友達をたくさん呼んでワイワイ賑やかに飲み会をしていました
我が家には、よく、彼らの友達が遊びに来ていたものです。
最初、娘もその中に混じって楽しそうにしていました。
不思議な夢を見たものです。
四月は娘の祥月命日です。
このところ、色々思い出しては辛い思いでいたので、心配した娘が夢に出てきてくれたのでしょう。
毎年、行っている福岡のお参りは、今年はコロナウイルスで行けそうもありませんが、
落ち着いたら、また、日帰りでお参りしてきたいと思っています。
雨戸を閉める前にお庭の花を撮りました。
夕方になると風が出て、寒くなりました。
クリスマスローズ
白い水仙
ヒマラヤユキノシタ
ムスカリ