
このところ、親方、調子に乗っています。
しかし、いつも調子に乗り過ぎ、この後、体調を崩したりして怖いんですよね~
午前中は書道のボランティアでデイに行きました


何も、この押し詰まった時期にきて…と、思いましたが、勝手に予定を入れちゃっています。
おまけに、午後は散髪とお買い物に行くとか

私の付き添いは要らない、1人で大丈夫だと言い張ります

付いて来られると自由がきかず、煩わしとか。
そこまで言われて、私、「あっそう!」と、引き下がりました。
転んで骨折して入院となってもしりませんから~
バスに乗るまで見届けました、座れたので一安心。
バスを降りてから、床屋さんのあるスーパーまで親方の足でヨタヨタ歩いて15分、私でしたら7分。
道路で転倒した事のある親方、私、すっかり心配症になりました

途中で2回、電話がありました
床屋さんが混んでて1時間待ちで、その間、お買い物を楽しむとか

結局、2時のバスで行き、帰宅は5時でした。
帰りは立ってきたそうです。
杖をついた86歳の老人、頑張りました

私、子供を初めてのお使いに行かせる親の心境でした。
今、親方はソファにもたれてうたたしています

お疲れ様~

親方が買ってきた牡蠣と白子でお鍋をしました。
それと、私が予定していた海鮮ピザ。
不思議な取り合わせですが、ビールと美味しく頂きました。

