今日の我が家は、久し振りに賑やかでした。
親方が、この8月に86歳の誕生日を迎え、運転免許返納をするにあたり、愛車を手放すお別れ会をいたしました
2人の息子が参加してくれました。
うち、1人は、亡き娘のお婿さんで、今では息子同然です。
お嫁さんと孫はバスケの試合で来られませんでした。
おみやげを息子に持たせました~
部活で忙しい孫娘にはお正月以来、会っていません、会いたかった・・・
息子は、愛娘の試合の応援に行く予定をやめて来てくれましたが、内心は行きたかったようです。
愛車には、たくさんの思い出が詰まってます。
お食事をしながら、昔話に花が咲きました。
息子とお婿さんは仕事に共通するところがあり、話が合います。
親にはあまり話さないことも、お婿さんと話が盛り上がっていました。
この場に、娘がいてくれたらと、また、詮無いことを思ってしまいました。
愛車の前で記念写真を撮りました~
親方にとって楽しい、記念すべき1日でした
愛車は31日にお別れです・・・

今日のお料理
最初は、お店を予約してと思っていたのですが、仕事が忙しい息子、予定が立たなくて
昨夜、急遽、行くからとの電話。
お嫁さんと孫も来られませんし、家で手作りお料理で食事会をすることにしました。
一人暮らしのお婿さんのオーダーで野菜料理を色々と。
そして、鹿児島産の鰻の蒲焼と焼き鳥で夏バテ回復。

蒲焼きは顔を見てから、暖めてご飯の上にのせました
ふっくらと柔らかくて美味しいと言ってくれて、張り込んだ甲斐がありました

ニンニクのタレに漬け込んだとりの唐揚げ
大きな桃はお婿さんのおみやげ6個も頂きました
我が家では初物です

お夕飯は、さっぱりとマグロの漬け丼といなり寿司
おいなりさんは娘の好物

サラダに入れたミニトマトは庭で採れたもの
皮が硬いので湯むきしました
つるりと食べやすくなりました