
[おいずり]とは白装束のことです。その〔おいずり〕の上衣と菅笠と金剛杖をセットにしまして貸し出しを致しま。六十里越街道を歩くときにご利用ください。
「湯殿詣で(ゆどのもうで)」の際には身を清めた後に、上下の白装束を身にまとい菅笠をかぶり、わらじを履いて行ったそうです。
あなたも、古代にタイムスリップしてみませんか。
お問合せ:あさひむら観光協会
0235-53-2111(内線376)
ご予約は10日前まで
5名様以上から
1セット500円(クリーニング代)いただきます。
「湯殿詣で(ゆどのもうで)」の際には身を清めた後に、上下の白装束を身にまとい菅笠をかぶり、わらじを履いて行ったそうです。
あなたも、古代にタイムスリップしてみませんか。
お問合せ:あさひむら観光協会



