工務店現場日誌

株式会社朝田工務店 代表取締役朝田満のブログ
現場での出来事や日々の出来事を綴ります。

木造住宅耐震診断 診断結果

2008-07-18 18:22:48 | 現場実例
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
↑いつも応援クリックありがとうございます。


つい先程まで、エアコンの室外機のショートサーキットを是正する為に、
風向調整板とプラベニヤで仕切りを取り付けする作業を、室外機の熱い風を
もろに受けながらサウナ状態の狭い場所で作業をしていたので、

汗だくです・・・

あぁ事務所のエアコンが涼しい。風邪は悪化しそうですが。


先日の木造住宅耐震診断の診断結果を説明する為に、申請者の元へ行ってまいりました。
耐震診断は二名一組で行うので、班長の設計事務所の先生と同行です。

ちなみに木造住宅耐震診断は川崎市の派遣事業である為、公人として派遣される理由から
派遣時の営業活動を禁止されています。


耐震診断は現地調査の後、構造計算ソフトによって構造の評点を行うのですが、
評点が低い場合、「倒壊する可能性がある」とか「倒壊する可能性が高い」とか
説明しなければならないので、大変心苦しいものがあります。

本日、説明に行った建物は共同住宅でしたので、耐震診断は行えますが、
助成の対象からは外れていました。

「では今後どうすれば良いの?」と聞かれ、公人としては返答に困りましたので
(営業活動禁止の為)報告書にサインをいただき、耐震診断を終了。

その後、一民間企業として改めて相談に乗る事と相成りました。

現状として危険である為、本来であれば建て替えがお勧めだったのですが、
費用の問題から無理だとの事。

なんとか費用内で改修工事をできないかと言われてしまいました。
(先日、同じ事を言われた記憶が甦ります...)

同行の先生と相談して、「検討後、後日改めて出直します。」
一旦、引き上げました。

続く

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水戸大家)
2008-07-18 21:08:18
耐震の改修工事とか難しそうですね(素人意見ですが…)

エアコンは風邪の時は程ほどに…
おっす、オラごくう (星輝)
2008-07-19 01:54:37
せんず食べて元気になってな!
水戸大家様 (管理人)
2008-07-19 14:08:43
たしかに難しいです。ただやれば良い訳でありませんので。
さすがに、ご自分で耐震改修工事をどうぞとは薦められません。
星輝仙人様 (管理人)
2008-07-19 14:11:04
せんずとパフパフありがとうございます。
スーパー工務店になって復活できそうです。
Unknown (agata)
2008-07-19 15:13:23
工務店さん、こんにちは。

この時期、現場は暑くて大変ですね。頑張ってください。
agata様 (管理人)
2008-07-19 19:06:09
こんにちは。
暑い時に限ってエアコンの調子が悪くなるので、困ります。
ちなみにエアコンはメンテナンスの良いダイキン製がお薦めです。

コメントを投稿