無呼吸症の家に住むのは恐い  ~あなたの家は呼吸していない?!~

シックハウス、アトピー、小児ぜんそくは家の空気が原因かもしれません。皆さんの健康のお役にたつ情報をお届けします。

省エネとメンテナンス

2009-12-04 15:23:29 | 換気、住宅
太陽光発電を、日本は家庭の屋根に自主的に付けさせます。

最初の設備費用は補助金が出てますが、以降は売電で儲けた?金額でメンテナンス、修理などを賄います。

同じ地域で付けても、位置関係で発電量に差が出てきます。

また、冬場の表日本、裏日本、豪雪地域により発電量は違いが出てきます。

当然、売電で儲けた額も違ってきます。

ドイツのように、大きな敷地に太陽光発電を設置して、それを各住宅に配る方法のほうが、一般住宅では効率的であります。

それぞれの家庭の屋根にのせてある現在の方法は、メンテナンスが難しく大変コストが掛かります。

なぜ日本は、介護や省エネを個人に任せるのでしょうか?

ドイツの家庭の主婦は、ほぼ毎日窓を拭きます。また窓辺の草花の手入れを怠りません。

そのため、ドレーキップという内開き窓が主流で、手軽に窓清掃が出来るようになっています。

日本は引き違いのサッシのため、二階の窓を拭くのに大変な思いをしなければなりません。

結果、窓拭きは1年に1回暮れの大掃除の時だけと言うのが、日本の現状であります。

日本の窓は、障子から発展したため引き違いになり、内側に窓を外すことが出来そうなのですが、雨風を凌ぐため内側に水切り版が立ち上がっているため外すことができません。

メーカーによっては、外せる窓も、最近は出ているようですが?

現在のような太陽光発電の普及方法には、限界があります。

風力発電も、人里に近い場所に設置して低周波障害を起こしていると言う話を聞きます。

それであれば、山の斜面を利用して太陽光発電の方が良いかもしれません。

いずれにしても、個人の努力を期待しながら、省エネを薦めることは、後々個人が大きな負担を負う事になります。

日本人は、ちょっと前までDIYという言葉すら知りませんでした。

欧米では、自分の住宅は自分で手入れしながら価値を高めることにより、転売価格を高める事が出来ます。

日本は、土地神話で土地だけに価値があり、住宅に価値は存在しなかったので、どんなに綺麗にメンテナンスの良い住宅でも評価されない時代が長く続いたため、家にお金を掛けることが馬鹿馬鹿しい風潮になってしまいました。

住宅は25年でスクラップビルトで立替するため、陳腐な住宅ばかりが建ち、昔のような重厚な家は評価されなくなってしまいました。

そのため、古くなれば捨てて、新しいものに買い換えると言う悪しき習慣が起きてしまいました。

物を大切にする心が失われて、見かけだけの陳腐なものが評価される、情けない日本に成り下がってしまいました。

このような日本で、本当にメンテナンスをしっかりやるという人がどの位いるのでしょうか?

欧米では、モーターとか駆動部分は事故の補償が高いので、開けて清掃できないようになっている機械もあります。

日本は、皆さんが清掃できるようにしなければ、売れません?

でも、一番清掃しないのが日本人であります!!

新築の時は、一生懸命メンテナンスをしても、5年、10年スパンで続くのでしょうか?

太陽光発電、熱交換換気などは、メンテナンスをしっかりとやらなければ、その性能は落ち、初期の崇高な目的は失われてしまいます。

その結果、健康被害、高いメンテナンス代を払うことになりかねません。

皆さん、本当にそこまで考えているのでしょうね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする